3歳うさぎ組月のまとめバックナンバー

3歳うさぎ組2022年度4月のまとめ

健康

新しい環境になり、自分で何でも身の回りのことを行うことが多くなったので、手洗いや水分補給も積極的に嬉しそうに行っていた。気温の変化が激しかったので、衣類や活動の調節をしながら体調に気をつけて過ごした。

人間関係

新入園児が3名入り、徐々に慣れてくると一緒に遊ぶ姿が見られた。新しい玩具を目にすると「○○だよ」と言って嬉しそうに保育者や友だちに教え、遊んでいた。

園庭ではボールやかけっこ、砂場でおままごと遊びをする姿が多く見られた。また、大きいクラスの子の遊びの真似もしていた。

環境

保育室や担任が変わり、新しい環境になったが、在園児は戸惑う様子もあまり見られず、身支度を自分で行い、終えたら好きな玩具を使って友だちと遊んでいる。

朝おやつがなくなり、活動時間が長くなったので園庭に早めに出て、かけっこやボール遊び、虫探しを楽しんでいた。

言葉

保育者が質問したことが分からない時や疑問に思った時には、「わからない」や「何これ?」といった言葉でのキャッチボールをする姿が多く見られた。

物の貸し借りも「これ貸して」や「これ使ってもいい?」と聞いてから玩具を使ったり、「一緒に遊ぼう」と声を掛けたりして遊んでいた。

表現

こいのぼり制作を行った際、「○○ちゃんはピンク色なんだね」や「可愛いね」等と友だちの物にも興味を抱き、制作を楽しんでいた。

自由画帳を使えるようになり、お友だちの似顔絵を描いたり、好きな食べ物を描いたりしていた。…

3歳うさぎ組2021年度3月のまとめ

健康

うがいや手洗い、歯みがきが習慣づいて生活の中で自分から行えるようになっている。衣類を畳んで片付けることなども意欲的に行っており、認めてほめながら生活の中に定着することができている。季節の変わり目で皮膚が乾燥して痒がる子が増えており、家庭と連絡を取りながら皮膚の状態を見ていく。天気の良い日は戸外で過ごし、少し足を延ばした散歩にも出かけることができた。

人間関係

自分の気持ちを言葉で表す子が多くなり、友だちの気持ちを知ったことで関係が深まっている。自分の思いが通らないことがあることも知り、ぶつかり合いながらも自分たちで解決しようとしている。それぞれに気の合う友だちができて、関わってよくあそんでいた。言葉でのやりとりであそびの共通イメージを持ち楽しくあそんでいた。

環境

季節の変わり目となり、散歩で行った公園で蕾を見つけたり、だんご虫や蟻を見つけたりして春になることを感じていた。園庭でも虫を探してあそぶようになり、虫探しで友だちと一緒にあそんでいる。

言葉

自分の気持ちを伝えて友だちの思いにも耳を傾けるようになる。自分の思いを伝えようと強い言葉で主張することもあるので、保育者が仲介しながら望ましい伝え方を知らせていく。

表現

保育園のひな人形を見てひなまつりの行事のことに興味を持って制作をしたり、歌をうたって楽しむ。春の歌を覚えて口ずさみ、手遊びなども覚えてみんなで歌ったり体を動かしてあそぶ。一年間で歌った歌をうたい、思い出を振り返りながら過ごす。…

3歳うさぎ組2021年度2月のまとめ

言葉

うがいの大切さを知り、丁寧に行おうとする。子どもたちの手洗い、うがいをする様子を見守り、声を掛けるなど感染予防の大切さを分かりやすく伝え一緒に保育者も行う。上着のチャック、ボタンのある衣服の着脱や片付けなどができる子どもが増え、できない子も自分でやろうとする姿がある。自分でしようとする姿を認め、褒め、共感し自信に繋がるように援助する。思い切って体を動かすことで、体が温まることを実感できるよう鬼ごっこなどの遊びを行いながら、引き続き、体調や天候を考慮しながら戸外に誘っていく。

人間関係

鬼ごっこなど簡単なルールのある遊びを友だちや保育者と楽しんでいる。ルールのある遊びを通して、友だちと一緒に体を動かして遊ぶ心地よさを感じられるようにしていく。子ども同士のトラブルでは保育者に自分の思いを伝え、仲立ちがあれば落ち着いて話しを進められる姿もある。相手の思いにも気づけるような言葉掛けや共感など援助をする。

環境

雪の積もった園庭で雪や氷で友だちや保育者と雪合戦やアイス屋ごっこなど冬ならではの自然に触れた。雪や氷の冷たさや感触など楽しむ姿が見られる。獅子舞い、凧揚げの凧、節分の鬼のお面の制作を通して、伝統的な行事やあそびを知り、興味や関心を持って取り組んでいる。

言葉

友だちとの関わりで仲立ちをしていく中で、子どもの思いを引き出す時など子どもの気持ちを代弁すると、自分の気持ちを言葉で表現しようとしたり、気持ちを受け止めてもらう喜びを感じたりしている。思いを伝え合う経験ができるように援助する。

表現

節分の歌や冬の歌を覚えて歌ったり、踊ったりして表現することを楽しんでいる。体を使って表現する楽しさを味わえる雰囲気に心がけ、保育者も一緒に楽しむよう工夫する。…

3歳うさぎ組2021年度1月のまとめ

健康

うがいの大切さを知り、丁寧に行おうとする。子どもたちの手洗い、うがいをする様子を見守り、声を掛けるなど感染予防の大切さを分かりやすく伝え一緒に保育者も行う。上着のチャック、ボタンのある衣服の着脱や片付けなどができる子どもが増え、できない子も自分でやろうとする姿がある。自分でしようとする姿を認め、褒め、共感し自信に繋がるように援助する。思い切って体を動かすことで、体が温まることを実感できるよう鬼ごっこなどの遊びを行いながら、引き続き、体調や天候を考慮しながら戸外に誘っていく。

人間関係

鬼ごっこなど簡単なルールのある遊びを友だちや保育者と楽しんでいる。ルールのある遊びを通して、友だちと一緒に体を動かして遊ぶ心地よさを感じられるようにしていく。子ども同士のトラブルでは保育者に自分の思いを伝え、仲立ちがあれば落ち着いて話しを進められる姿もある。相手の思いにも気づけるような言葉掛けや共感など援助をする。

環境

雪の積もった園庭で雪や氷で友だちや保育者と雪合戦やアイス屋ごっこなど冬ならではの自然に触れた。雪や氷の冷たさや感触など楽しむ姿が見られる。獅子舞い、凧揚げの凧、節分の鬼のお面の制作を通して、伝統的な行事やあそびを知り、興味や関心を持って取り組んでいる。

言葉

友だちとの関わりで仲立ちをしていく中で、子どもの思いを引き出す時など子どもの気持ちを代弁すると、自分の気持ちを言葉で表現しようとしたり、気持ちを受け止めてもらう喜びを感じたりしている。思いを伝え合う経験ができるように援助する。

表現

節分の歌や冬の歌を覚えて歌ったり、踊ったりして表現することを楽しんでいる。体を使って表現する楽しさを味わえる雰囲気に心がけ、保育者も一緒に楽しむよう工夫する。…

3歳うさぎ組2021年度12月のまとめ

言葉

おたのしみ会では自信を持って自分の役割を行い、セリフを言って言葉のやりとりを楽しんだ。自分の思いを言葉で伝えようとすることが多くなってきたが、言葉での表現が難しいことがあり、保育者が代弁をして伝えていっている。子ども同士での会話が盛んになり、会話をしながらイメージを広げて遊んでいる。

環境

同じ公園へ行くことで紅葉から落ち葉になる自然の移り変わりに興味を持つことができた。水栽培のヒヤシンスの生長を楽しみにして何色の花が咲くかを期待して見ている。

保育室の大掃除をすることで自分の保育室にさらに愛着が湧いてきているようだった。

表現

日頃遊んでいた楽器あそびや口ずさんでいた歌、絵本からイメージしたごっこあそびをおたのしみ会で発表する。あそびの楽しさだけではなく、発表を見てもらう嬉しさも感じながら自分で考えた表現を行う楽しさを感じることができていた。

クリスマスの飾りを作って自分の考えたサンタクロースができ、喜んでいた。

健康

寒くなり風邪をひく子がいたが、大きく体調を崩すことなく過ごすことができた。これからも家庭と連携して健康管理をしっかりと行っていく。うがいや手洗いを病気の予防として行うことを伝えて丁寧に行うよう促している。ガラガラうがいの様子を保育者が見守りながら行っている。

人間関係

自分の気持ちを伝えると相手も答えてくれて、やりとりをしながら関わりを深めていっている。相手が答えてくれたことをとても喜んでいるので、見守りながら関わりが深まっていくように援助していきたいと思う。…

3歳うさぎ組2021年度11月のまとめ

健康

トイレの後や戸外から帰ってきた際に自ら進んで手洗いやうがいをする姿が見られるようになってきているが、次の活動に急いでいる時には忘れてしまったり、簡単にすませようとしたりする姿も見られる。声を掛けられると自分できちんと行うことができている時は、褒めて自信に繋げていく。

人間関係

ごっこ遊びなどを通して、友だちや保育者と一緒に同じイメージを持って遊ぶことを楽しんでいる子どもが増えてきた。時には自分の世界に入り、一人でイメージを膨らませながら楽しそうに遊んでいる。やり取りからトラブルになる時は、状況に応じて仲立ちや代弁をしていきながら、相手の気持ちを伝えていく。

環境

生き物を見つけたり、色の変わった落ち葉を見つけたりすると、保育者に見せ喜んでいる。また、落ち葉や木の実などを拾って遊びや制作の中に取り入れ楽しみながら自然に触れていく。

言葉

家で経験したことや出来事など思ったことや楽しかったことを保育者に伝えようとすることが増えてきた。うまく言葉が出てこないこともあり、身振りなど使いながら一生懸命に伝えようとしている。その思いを受け止め応えていきながら、会話のやり取りが楽しめるよう言葉を引き出していく。

表現

歌や楽器あそびや絵本からの劇あそびごっこなどを通して、みんなと一緒に表現することを楽しんでいる。役になりきったり、セリフを言ったりする経験をしたことで満足感や達成感を味わい自信に繋がっている。…

3歳うさぎ組2021年度10月のまとめ

言葉

自分の思いを言葉で伝え、相手の話にも耳を傾けることができるようになってきている。まだまだ言葉より行動が早い子がいるので、その都度、言葉で伝えるように促していっている。保育者や友だちとごっこ遊びの中での会話が豊かになり、イメージが広がってあそびがより楽しくなってきている。

環境

急に季節が変わり肌寒い日もあったが、体調を見ながらなるべく戸外で過ごして冷たい風や、青く澄んだ空を見て季節が変わったことを感じる。散歩先では紅葉が始まり色づいた葉っぱからも季節が変わったことを感じていた。

保育室の模様替えと絵本の入れ替えを行い、落ち着いて過ごしている。

表現

新しい歌や体操、わらべうたあそびをを覚えて「きのこやろうよ」「ミックスジュース踊ろう」と積極的に保育者を誘いにきて楽しんでいる。

季節の花を散歩先で見つけて、帰ってきてから見つけた花を作って部屋に飾る。みんなの作った物が集まると保育室が華やかになり、「きれいだね」と喜んでいた。

健康

急に寒くなり、体調を崩さないよう配慮して過ごす。鼻水や咳が出る子がいたので服装に配慮して活動を行っていく。

引き続き疾病予防のため、うがいや手洗いを丁寧に行うよう見守っていく。

人間関係

気の合う友だちができて同じイメージであそびを広げて、安心して遊んでいる。

友だちが泣いていたり困っていると、「どうしたの」「いっしょにあそぼう」など、相手をいたわる気持ちが言葉で出て、関係が深まっていっている。…

3歳うさぎ組2021年度9月のまとめ

言葉

言葉を交わしながらごっこ遊びやブロックを楽しみ、あそびを広げている。その中で友だちが困っていると保育者に伝えに来たり、「だいじょうぶ?」と友だちの気持ちに寄り添ったり優しい言葉をかける姿が見られる。保育者や友だちと連休の楽しい体験を伝え合うなど会話のやりとりが楽しめるようになった。

環境

気候がよくなり、散歩に出かける機会が増えた。散歩先で草花の観察や虫探しをして自然の移り変わりに興味を持ち、秋の訪れを感じている。園庭からは虫の声が聞こえるようになり、園庭へ行くと、最初に虫探しをしてから好きなあそびを行う姿が多くなっている。

表現

忍者の体操からイメージが広がって、運動遊びも忍者になって行い、楽しんでいる。

自由な時間に絵を描いてあそぶことが多くなり、お互いに見せ合って相手の描いた色や形に興味が出てきている。

ごっこ遊びではお母さんやお父さん、赤ちゃんになりきってあそんでいる。

健康

気温の高い日は、水分補給や休息をとりながら体調に配慮して過ごした。季節の変わり目だったが、体調を崩すことなく過ごしていた。

引き続き疾病予防のため、うがいや手洗いを丁寧に行うよう見守っていく。

人間関係

友だちと会話をしながらあそびを広げていっている。気の合う友だちができて安心して遊んでいる。

運動会遊びでは友だちを応援したり、同じように真似をして行ったりと友だちを強く意識するようになってきている。…

3歳うさぎ組2021年度8月のまとめ

言葉

言葉でのやりとりが多くなり、遊びを広げている。自分の思いを伝え、相手の思いを聞こうとする姿が増えてきている。自分から「ごめんね」「ありがとう」の言葉が自然に出て気持ち良くやりとりをしながら遊ぶようになってきている。

環境

保育室の模様替えを行い、床であそぶスペースが広がった。慣れるまでは落ち着かない様子もあったが、新しい環境に慣れると友だちと好きなあそびを見つけてあそぶ姿が多くなっている。

園庭へ行くとかたつむりやダンゴムシを探してあそぶ。泥や水に触れて、夏のあそびを楽しんだ。

表現

夏のあそびを思いっきり楽しみ、水の感触の気持ち良さを感じながら遊ぶことができた。保育室の模様替えや玩具の入れ替えを行い、ごっこ遊びが充実している。

忍者のイメージで遊ぶことが多くなり、忍者の体操や運動遊具を使っての遊び、忍者のお話などを聞いて、興味を持ってあそんでいる。

健康

気温の高い日が多かったので、水分補給や休息をとりながら気候や体調に配慮して過ごしている。夏のあそびを楽しみながら、体調を崩すことなく生活ができた。

うがいや手洗いを丁寧に行う習慣がついてきているので、引き続き様子を見ながら励まして行っていく。

人間関係

気の合う友だちができてきて誘い合って遊ぶ姿が多くなっている。友だちと会話をしながらあそびを広げている。それに伴い「かして」「いいよ」「あとでね」「まっててね」などの言葉のやりとりをしながら関係が深まっている。保育者に甘えを出して、受け止めてもらい、安心して過ごしている。…

3歳うさぎ組2021年度7月のまとめ

健康

RSウィルスの感染や、夏風邪など体調不良の子どももいたので、日々の体調管理やこまめな水分補給・休息など気をつけた。また、梅雨が明けると気温が高くなり、熱中症にも引き続き注意していく。汗をかいたり、汚れたら自分で着替えようとする姿も見られるのでその姿を褒めたり、認めたりしながら自信に繋げていく。

人間関係

友だちのしている遊びにも興味や関心を示すようになり、同じ場や物でやり取りを楽しんで参加している。パズルなど友だちが困っていると「てつだう?」と声を掛ける姿も見られる。遊びや生活を通して、自分の思いや気持ちが伝わらずトラブルになる時は、一人一人に応じて本児の気持ちを受け止め、寄り添いながら相手の気持ちを伝え仲立ちをする。

環境

プール遊びやシャワーの身支度の仕方など、丁寧に繰り返し伝えながら行うことで、進んで取り組む子どもや保育者に確認や援助を求める姿が見られる。スムーズに一人一人が取り組めるような声掛けや物の置き場所に工夫する。プール遊びは、安全面に留意しながら、楽しめるように玩具の数など用意したりする。

言葉

遊びの中でのトラブルで、「○○ちゃんがたたいちゃった」と自分がされたことを保育者に伝えに来る子どもには、適切な言葉の表現を保育者が言葉を添えて伝えていく。また自分の気持ちを相手に伝えたり、相手の気持ちや話を聞こうとしたりすることを丁寧に繰り返し伝えていく。

表現

泥んこや水の心地よさや開放感を体いっぱいに表現している姿が見られる。その様子を受け止めながら保育者も一緒に楽しむ。スキンシップをとって安心した気持ちで遊べるようにする。体操やわらべ歌遊びも楽しんで参加しているので、音楽や歌に合わせて体を動かすことを楽しめるようにする。…