1歳あひる組月のまとめバックナンバー

1歳あひる組2015年度6月のまとめ

食事

遊び食べが減り、意欲的にスプーンを使って、自分で食べようとする姿がみられてきた。また、保育者の適度な援助でほとんどの子が完食している。

睡眠

布団に入ると、すぐに入眠する子となかなか寝付けない子がいる。
気温や湿度に気を配り快適な環境を作り、静かな雰囲気の中でゆっくり体を休めるようにする。

排泄

活動の切り替えの時に、オムツ交換をするが、ほぼ全員まだ尿意は感じられず、
オムツにしている。自分のオムツを持ってきて、履こうとする子が増えてきている。

健康

日中の気温が高く、日差しも強いので水分補給を心がけ、熱中症にならないよう気を配る。
体調を崩す子が多く、また、咳や鼻水が多く出ている子がいた。手足口病がクラスで流行した。子どもの状況によって個別で配慮食を提供した。

身体発達

低月齢は、歩行が少しずつ安定し、探索行動を十分に楽しめるようになる。
高月齢は、体操やジャンプを繰り返し楽しんでいる。また、後ろ歩きが出来る子もいる。鉄棒を行うと、ほとんどの子が手の力のみで、ぶら下がることができた。

情緒面

友だちとのやりとりの中で、相手の物が欲しかったり、自分だけでやりたかったりと自我が多くでるようになってきた。言葉で訴えられない為、押したりかみつこうとする行為が多くなる。特定の保育者に甘えたい気持ちが強く出る子がいるので、一人ひとりの気持ちを受け止め、安心して楽しく過ごせるようにする。

言葉

月齢により個人差は見られるが、1語文や2語文が出る子もいる。
自分の名前を呼ばれると返事をし、好きな手遊びや歌を保育者と一緒に楽しむ姿が多くなる。果物や物の名前なども言える子が増えてきている。…

1歳あひる組2015年度5月のまとめ

食事

苦手なものはあるが、保育士の励ましで少しずつ自分で食べようとする子が増えてきている。量をあらかじめ減らしておくなどして、食べられた事が自信につながるようにしていきたい。

睡眠

布団に入ると、すぐに入眠する事となかなか寝付けない子がいる。
静かな雰囲気の中でゆっくり体を休めるようにする。

排泄

活動の切り替えの時に、オムツ交換をするが、ほぼ全員まだ尿意は感じられず、
オムツにしている。自分のオムツを持ってきて、履こうとする子がいる。

健康

日中の気温が高く、日差しも強いので水分補給を心がけ、熱中症にならないよう気を配る。
手足口病が流行り、3名罹患する。ヘルパンギーナや熱を出すもいて、体調を崩す子が多かった

身体発達

散歩は、手を繋いで歩く子が多くなり、長い距離がクラス全体で歩けるようになってきている。
階段の昇り降りも手すりにつかまり、自分で進める子が増えてきた。

情緒面

友だちとのやりとりの中で、相手の物が欲しかったり、自分だけでやりたかったりと自我が多くでるようになってきた。言葉で訴えられない為、押したりかみつこうとする行為が多くなる。

言葉

友だちの名前や歌のフレーズや繰り返し言葉の語尾を言うなど、声を発する事が多くなってきている。…

1歳あひる組2015年度4月まとめ

食事

新入園児は数日で給食になれ、手づかみ、スプーンを使って食べ物を口に運んでいた。進級児はよく食べるが噛まないで呑み込んでしまう子が多い。また、好き嫌いが多いが、頑張って食べている姿がある。

睡眠

新入園児はすぐに、入眠し起床時間までよく眠っている。進級児は、1時間程で起床してしまう。しかし、日中散歩などで体を動かしていくと、睡眠時間も少しずつ長くなっている。

排泄

おむつ替えの際、おむつを替えて気持ちよさそうにしていた。高月齢の子どもたちは排泄の感覚が長い子どもが数名いる。

健康

咳・鼻水が出ている子が多く、鼻水を拭いて心地よく過ごせるようにしたり、検温や水分補給をこまめにとったり、室内でゆっくりと過ごせるようにするなど、体調の変化に気を配るようにした。

身体発達

月齢の高い子は走ったり段差を跳んだりして活発に動き回る。
月齢の低い子は歩行が安定しないが、積極的に探索活動を楽しむ。

情緒面

進級当初は、新しい環境で泣く子が多かったが、段々と保育者に親しみを持ち始め、甘えたり自我が出るようになった。
新入園児は保育者に抱っこされたり、少しずつ信頼関係ができてきた。

言葉

喃語や一語文で意思を伝えようとする。
保育士を見て手遊びや歌の語尾を真似して楽しむ。
月齢の低い子は指差しも多いので、優しく応え、発語を促していく。…

1歳あひる組2014年度3月まとめ

食事

食欲がますます旺盛になり、おかわりをする子どもが増えた。
盛られたものを食べ終えると「ごはん」「おかず」「スープ」とおかわりしたいものを指を差したり言葉で伝える

睡眠

布団に入り、隣の子とおしゃべりをしているが一定時間になると入眠している。
目覚めは良く声を掛けると起き上がっている。

排泄

オムツが濡れていても便座に座ると排尿する子どもが多くなる
排便は家で(夕方)する子が多くなる

健康

鼻水が出ている子どもが多かった
咳(午睡中)をしている子どもがいた
体温が高い子どもが数名いた
体調を崩しても早めに対応してもらう事があり、休む事が少なくなった

身体発達

テラスにあるタイヤの上をジャンプしたり、保育者や友だちと追いかけっこをして楽しんでいた。
散歩では、子ども同士で手をつなぎ歩けるようになる。

情緒面

クラスの子ども達の様子を見て真似をしたり、2~3名で一緒の玩具で遊ぶ事が多くなってきた。
自分の欲求を表現する子どもが多くなる。

言葉

簡単なやりとりができ、楽しめるようになってきた
友だちや先生の名前を覚えて、呼び合い遊びが広がっている。…

1歳あひる組2014年度2月まとめ

食事

休み明けなどには、保育者に「食べさせて」と甘えてくる子がいる。
フォークを使って食べるのが安定し、持ち方など「こう?」と保育士に聞く姿も見られ、自分で意識している子が増える

睡眠

布団にすぐに入眠っている子もいるが、その反対にしばらく布団に入って、ゴロゴロしている子もいる
早めに目覚めても布団の中でおしゃべりをしたり、歌をうたっている

排泄

紙パンツに排尿していても、自分から便座に座り排尿している
ズボンを脱ぐと自分からトイレの中に入っていく姿が見られる

健康

嘔吐や下痢で体調を崩す子がいた。
午前中に眠ったり、抱っこを求めたり体がだるく疲れている子がいた。
鼻水が出ている子が殆どだった

身体発達

タイヤを並べてその上を交互に片足ごとで、バランスをとりながら歩いている
散歩では2歳児と手をつなぎ同じペースでよく歩いている

情緒面

保育士に甘える姿が多く見られ、膝の上や手をつないできたりしている。
友だちとのやりとりで、同じものが欲しかったりすると感情を出して、取り合いになったりする
場面がある。

言葉

「せんせい」「おはなしみる」「てーあらう?」など生活の中での言葉が増え、保育士伝えに来るようになる…

1歳あひる組2014年度1月まとめ

食事

フォークを使って食べるようになる。
「○○おかわり」と自分から、食材を言ったり、指をさしたりと自分の意志をはっきり伝えている。

睡眠

自分の布団に入って、横になっている。
朝遅めの登園の子は、入眠する時間が遅くなっていたが、その後は一定時間眠っている。

排泄

トイレに誘うと便器で排尿できる子が多くなっている。
また、声をかけると「おしっこでない」「おしっこする」と感覚がわかるようになっている子どももいる。

健康

鼻水が日中を通して出ている子が多い。
アデノウィルスに罹患する子がいた。

身体発達

年末年始の休みもあり、散歩に行くと足が前に出にくい子がいたが、少しずつペースを戻し、月末には手をつなぎスタスタと進むようになる。

情緒面

保育士の側にいたり、膝に座ったりと甘えを出し、関わりを求めている。
友だち同士のやりとりが多く、名前を呼んで誘ったり手をつないだりと楽しい関わりが増えてきている。

言葉

生活の中で言葉が多く見られ、自分から挨拶をしたり、友だちの名前を呼んでいる。
保育士の質問にもはっきり答える子もいる。
手遊びなどフレーズを覚えて、みんなで発するのを楽しんでいる。…

1歳あひる組2014年度12月まとめ

食事

スプーンで、食べ物を上手にすくって食べている。
お椀を両手で持ったり、お皿に手を添えて食べる子もいる。

睡眠

パジャマに保育者と一緒に着替えて、自分から布団に入っている。
布団の中でなかなか寝つけない子は静かに体を休めている。

排泄

ズボンを脱いで、自分からトイレの便座に行きたがる子もいる。
また、紙パンツが濡れていない子に声をかけるとトイレで排尿できる。

健康

鼻水が多く、午睡時咳のきかれる子もいる。
中旬は嘔吐や熱が出る子もいた(胃腸炎と診断される)

身体発達

殆どの子が三輪車をこげるようになる。
箱積み木で両足ジャンプをしたり、体操など体を動かして遊ぶ。

情緒面

保育士に自分の要求を強く出すようになり、関わりを求めてくる。
友だち同士のやりとりで、声を発して自分の気持ち伝えようとする。

言葉

「○○ちゃん、上手だね~」
「○○くんいない」など、友だちの名前や物の名前などを話している。…

1歳あひる組2014年度11月まとめ

食事

食欲旺盛でおかわりする子が多い。
果物のみかんを2~3名苦手としていたが、食べる機会が増え自分から手に取り
食べるようになる。

睡眠

布団に入りとなりの友だちと話したり、笑いあう姿が見られた。その後一定時間
なると入眠している。

排泄

トイレ工事が終了し便座に座る機会が増えトイレで排尿する子どもが増えた。
数名の子どもが、オムツが濡れていない時に誘うと排尿している。

健康

鼻水が止まらず出ている子どもが多い。
前月同様、週の始めはゆっくり過ごせるようテラスで遊ぶなど活動を考慮した。

身体発達

テラスにある箱積み木をつなげ一本橋に見立て歩くことを楽しんでいた。
殆どの子どもが三輪車をこげるようになる。

情緒面

「おいで」と友だちを呼んだり「て」と言って自分の手を差し出し、友だちと手をつないで楽しそうに歩く姿が見られた。

言葉

誕生会のうたを保育者と歌うのを楽しんでいる。
「シャボン玉」の歌を気に入り「~だま」と言って歌いたい事を伝えてくる。
玩具を「かして」「どうぞ」「どうも」などやりとりを楽しんでいる。…

1歳あひる組2014年度10月まとめ

食事

食欲があり、個々のペースは異なるが毎日ほぼ完食している
食事中に姿勢が崩れやすくなる子が増える

睡眠

布団に入ると(毛布を)「かけて」と言って、横になる姿が見られる
2階トイレ改修の為、りす組保育室での午睡となるが普段と変わらず、入眠する事ができていた。

排泄

トイレ工事の為、便器に座る機会が少なくなる。
午後排便をする子が多かった。

健康

鼻水の多い子が増えている。また週の始めは疲れているのか活気のない子が多くなり、体力や安全性を考えて活動内容を考慮した。

身体発達

散歩では、手をつないで長いコースを歩けるようになる
運動会では、親子で積み木の上を歩いたり、マットの山を登るなど楽しく身体を動かしていた。

情緒面

友だち同士で顔を見合わせ、笑いあったり、手をつないであるいたり等、関わりが増えてきた。

言葉

見たことのある絵本を読むと、フレーズやことばの語尾を言ったりしている。
「~ちゃんは?」と聞くと「ここだよー」と指をさして教えている…

1歳あひる組2014年度9月まとめ

食事

スプーンで意欲的に口に運び、よく食べている
苦手な果物や初めての食材も、他児が食べているのを見たり、保育士の声掛けで自分から食べようとする姿がみられた

睡眠

昼食後、自ら布団に横になり、すぐに入眠する子もいる。
気温の変化に気を付け、心地よく眠れるよう配慮した。

排泄

午睡後トイレに自分から行こうとする姿が見られる
オムツにしていない時に、トイレに誘うと便器で排尿できる子が増える

健康

朝夕と日中の気温差が激しくなり、咳や鼻水が出る子が増える。
便性が崩れがちな子が数名いたので、消化の良い食事やおやつの牛乳を控えるなど配慮をした。

身体発達

三輪車に乗る事が多くなる
ペダルに足を乗せ、こごうと足に力を入れている姿が見られる

情緒面

保育士に甘えて、絵本をもって膝の上にのったり、抱っこを求めたり甘えを出している。
保育士が歌をうたうとフレーズを真似したり、歌詞の語尾を大きな声で歌い楽しんでいる

言葉

「あるよ」「いないね」日常のやりとりで言葉が多く聞かれるようになる。
自分の名前を言い、「〇〇くん(ちゃん)の」と使っていた玩具を主張する…