2歳りす組2022年度2月のまとめ

食事

フォークやスプーンの持ち方を伝えると、「こうだよね」「ピヨピヨだよね」と子ども同士で教え合いながら、意識して食べている様子が見られる。保育者が食事の準備を始めると、遊んでいた玩具を片付けて手洗いに自ら進んで支度を行う姿がある。「いただきます」や「ごちそうさま」の挨拶も自然に言っている姿も多い。

睡眠

排泄などで早くに起きたりする子どももいるが、再度入眠したり、落ち着いて横になったりと休息している。一人一人に応じて見守ったり、傍について体をさすったり、トントンしたりと眠りやすい雰囲気にしている。

排泄

自分のタイミングで「トイレ~!」と保育者に伝えてトイレに向かう子どもが増えている。子どものタイミングに合わせて安心してできるように見守り、できた姿を褒めたり、認めたりしながら自信に繋げていく。間隔がつかめていない子は、保育者がタイミングを見計らって声掛けをしていきながら、できた時の成功体験を一緒に共感していく。

健康

全体的に感染症や体調崩す子どもはいなかったが、鼻水や咳をしている様子が多い。気温差などから体調を崩しやすい時期でもあるので、一人一人の体調管理に努めていきながら、早めの対応を引き続きしていく。鼻水も声を掛けたり、自分で気が付いて拭いたり、かんだりできるように伝えていく。手洗い、うがいも戸外からの入室後や食事前後、排泄後に声を掛けたり、一緒に行ったりしながら習慣になるようにしている。

身体発達

散歩の手つなぎは、友だちのペースに合わせたり、前の子との距離があいたら、追いつこうとしたりする姿も見られ、集団での歩行も上手になっている。ゴムリングやミニハードルや平均台などの遊具にも両足ジャンプやバランスを崩さず渡る様子も自信を持って挑戦している。

情緒面

一人一人のできること、やろうとしていることに目を向け、大いに褒めていった。喜びを感じると共に進級の話をすることで、期待を持ち日々の活動に意欲的に取り組んでいる。ごっこ遊びや集団遊びを楽しむ機会を取り入れ、保育者も共に楽しんだことで、役になりきったり、ルールを守って遊びを楽しんだりする姿が多く見られた。友だちと一緒に遊ぶ楽しさを十分味わえたと思う。

言語

「○○先生、おはよう!」「いただきます」「ごちそうさまでした」などの挨拶を積極的に言っている子どももいる。遊びの中での友だち同士の会話も深まり聞いたり、伝えたりと楽しんでいる。ごっこ遊びを通して、子どもの中から出てきた言葉を拾い、盛り上げることで、イメージが他児に伝わり、なりきって遊びを楽しむことができた。

育児あれこれ