1歳あひる組2022年度7月のまとめ

食事

果物のお皿を見て「これはなぁに?」と食材の名称を保育者に聞いてくる姿があった。「スイカよ」と声をかけると、スイカを口に入れて見て「あまい!」と声をあげる子と、食べたことはあるけど…ちょっと…という子の姿が見られ、感覚の味覚が育ってきていると感じた。保育者がエプロンを着けると、そろそろ食事かなと自分から水道に行き、手を洗おうとする。暑くなり、汁物をおかわりする子が多かった。

睡眠

食後に自分の布団を探し、見つけるとゴロリと横になる。入眠する時刻は一人一人違うが、保育者が傍にいきマッサージやトントンをすると安心して眠っていた。水遊びをした日は入眠するのが早かった。物音などで早めに目覚めてしまう子もいる。保育者が傍にいると再眠できるようになってきたが、早くに目覚めた子の声や物音で目覚めてしまう子もいた。

排泄

遊びに集中していると「いや」と言ったり、首を振って今は行きたくないと自分の気持ちをあらわしたりしていた。おしっこが出ている時には、遊びの様子を見ながら無理なく声をかけ、一人一人のタイミングで紙パンツの交換をおこなうようにした。

トイレに興味を持ち覗いたりする姿が見られた。その時には一緒に保育者がトイレの中に入り、どんな所なのかを感じられるようにした。

健康

発熱や下痢や蕁麻疹などで休む子はいたが、長引いたり大きく体調を崩したりすることはなかった。虫刺されによる腫れなどの肌トラブルも見られた。体調の変化や肌の様子など、家庭と連携を密に取るようにした。

気温も上がり、体温が高めになる時もあったので、こまめに水分補給をしたり、衣服や室温の調節をおこなったりした。

身体発達

気温が高くなり戸外に出て遊ぶことが少なくなってしまったが、室内でもしっかりと全身を動かして遊ぶようにし、トンネルや平均台やリズム遊びなどを楽しんだ。

水遊びの前には音楽に合わせて体操やダンスをおこなった。天気の良い日にはタライに水を入れて水遊びをし、素手やシャベルやバケツなどを使い水の感覚を味わっていた。

水性ペンでにじみ絵やクレヨン描きやシール貼りなど、手や指先を使う遊びを楽しんだ。

情緒面

一人一人の姿や様子を見て、さまざまなあそびを用意し好きな所ですごせるようにした。体調や生活リズムなどを保護者と伝えあい、安心してすごせるようにした。

子どもが何を見て感じているのか、保育者が子どもと同じ目線になり一緒に遊び、その時の気持ちを共感できるように心がけた。

言語

子どもが興味を示した絵本や歌や手遊びを楽しんだ。子どもが好きなものを繰り返すことで、絵本や歌や手遊びの中に出てくる言葉や語尾を真似ていた。歌や手遊びが言葉として出ていなくても、手を叩いたり全身をゆすったりすることで一緒に楽しんでいる様子が伺えた。遊具の貸し借りで「かして」「いいよ」「あとで」などの言葉を使ってのやり取りをする姿が見られた。

育児あれこれ