1歳あひる組2020年度2月のまとめ

食事

酢飯は苦手なようだったが、白米や汁物は好きで、おかわりをしてよく食べ、最近では白米が足りないということが多くなってきた。

全体的に野菜を残すことが多いが、苦手な食材も「一口食べてみよう」と口に運ぶ姿が見られるようになってきた。実際に食べてみると美味しかったようで残さず食べる子もいた。

睡眠

自分の布団で横にはなるが、周りにいる友だちの様子が気になり、会話を楽しんでいたり、友だちのいるところに行って遊んでしまったりすることがあった。保育者に側に来てほしく「来てー」と言ってチラリと保育者の姿を見たり、「こっち」と保育者の腕を引っ張り自分の布団の所へ連れて行って、トントンしてもらうと嬉しそうにして安心して入眠する姿があった。

排泄

起床後や紙パンツ交換の時に、トイレに行き便座に座っている子を見かけると、「ぼくもわたしも」と便座に座ってみる子が増えてきた。トイレに行くことや便座に座ってみることが嫌にならないよう、先月同様に子どもたちに「トイレ行ってみる」と聞き、子どもたちが「行く」といった時は便座に座ってみるようにしている。

紙パンツ交換も子どもたちのタイミングが合うとスムーズに交換でき、子どもたちがアクションを起こして出たことを知らせてくれることも増えてきた。

健康

鼻水が出ている子は多くいたが、大きく体調を崩して欠席する子は少なかった。戸外遊び後や昼食前の手洗いは、習慣付いてきていて保育者が昼食の準備をしていると、水道へ行って手を洗っていた。

今月は天気の良い日が多かったので、外遊びや散歩に行って体をたくさん動かすことが出来た。

身体発達

幼児組の行っている遊びの、「だるまさんがころんだ」や「もういいかい」とかくれんぼ遊びを子どもたち発信で行う遊びが増えてきた。室内では、パズルやコイン落としなどの考えながら行う遊びを好み、日に日にパズルを完成させる時間が早くなってきている。

園庭、テラス、公園では、かけっこをすることが多く、保育者のことを追いかけていたり、保育者に追いかけられ逃げるのを楽しんでいたりと体をよく動かしていた。

情緒面

自分の思いが強くなってきて、他児とぶつかることが増えてきた。その為、トラブルになることのないよう見守った。思いを伝えたい際には、保育者の側に来て訴え、納得すると再び遊びに戻っていた。

言語

言葉数が増え、「いっしょだね」や友だちが転んでしまった際に「だいじょうぶ?」と聞き「○○が痛かったって」と保育者に伝える子の姿も見られた。言葉だけではなく、保育者の腕を引っ張り、自分の思いを伝えていたり、目線や動作で保育者の目を自分に向けようとする姿も見られていた。

育児あれこれ