1歳あひる組2020年度11月のまとめ

食事

保育者が、机を拭いている姿を見かけると自分から手洗い場に行き、手を洗い、椅子に座っている姿も見られた。

比較的よく食べているが、野菜が苦手な子が多く、野菜のみを残していることが目立った。汁物や白米はおかわりをする子が多く、おかわり分がなくなることもあった。

睡眠

布団を準備すると、自分の布団を見つけ横になっているが、隣にいる子に話しかけたり歌をうたったりして、テンションが高くなってしまう子もいた。保育者がトントンすると落ち着くようですぐに入眠することが出来ていた。

咳が出て、目が覚めてしまう子が多く、入眠時間が短くなってしまっていたが、頭を高くすることで再眠することが出来た。

排泄

「おしっこ出た?」と声を掛けると「出てない」と言うこともあったり、自らおしっこや便が出たことを教えてくれる子もいた。

起床後に排尿が多く出ていることが増えてきたので、こまめに紙パンツ交換をし、気持よくなったことを感じられるように工夫している。

健康

鼻水や咳が出て、体調を崩して休む子もいた。また、体調の変化があったときには、保護者と連絡を密に取った。遊びは、その日の子どもの様子により室内で過ごしたり、テラスで遊んでいた際には早めに入室したりするよう心掛けた。

外に行く際には、上着を着るようにし、室内も暖房と加湿器をつけ、寒さ対策を行った。

身体発達

園庭に降りて、お兄さん・お姉さんの真似をして遊びを展開させてみたり、一緒に遊んだりしていた。

ボールを投げる・蹴るといったことや鉄棒にぶら下がる、縄跳びで跳び超えるといった全身を使った遊びをすることが増えてきている。

情緒面

登園時に泣いてしまう姿や使いたい遊具が重なるとトラブルになりそうなこともあったが、保育者が側にいることで落ち着き気持ちを切り替えて遊ぶことが出来ていた。また、保育者が子どもたちの気持ちを言葉にして代弁することでも落ち着いていた。

言語

テラスで遊んでいた際、飛行機やカラスが飛んでいるのを見つけると「あっ、ひこうき」「カーカーいた」等といった言葉が出ていたり、お友だちが転んだ際「だいじょうぶ?」とお友だちに優しく声をかけていたりしてる。

見つけたものを「あー」と言う声や指さしなどで保育者や友だちに知らせていた。

育児あれこれ