食事
食事の際に友だちの隣に座りたい思いから席にこだわる子の姿が見られるため、様子を見て仲介している。席について食事が運ばれると、それぞれにフォークを使って食べている。その際、ご飯と肉や魚を混ぜてほしいと訴えたり、苦手な野菜をとってほしいと訴えたりする姿がある。なるべく自分でできるよう見守り、必要に応じて援助をしている。
睡眠
食後に着替えとトイレを済ませて自分の布団に向かうことができるようになった。しかし、体力が付いてきたこともあり布団の上でふざけてなかなか横にならない姿が見られるため、様子を見てトントンしている。起床後、できる子は自分で布団を畳んでいる。
排泄
積極的に布パンツをはこうとする子がいる一方、先月に続き布パンツを嫌がりオムツを選ぶ子もいる。布パンツをはく子は慣れていないことや寒さからトイレに間に合わずにおもらしをする子もいるので、タイミングを見てトイレに誘っている。オムツを選ぶ子も便座には座る子が多いので、無理強いはせず様子を見ている。
健康
鼻水・咳が出る子や嘔吐をした子がいた。気温の低い日が増えたので、外遊びの際はしっかりと上着を着るようにしている。体を動かして遊び、寒くないと感じて自ら上着を脱ぐ子もいる。そのため、子どもの体調の変化などに注意して様子を見ている。
身体発達
園庭で遊ぶことが多いが、“オオカミさんごっこ”や“だるまさんがころんだ”、ボール遊びなどをしてそれぞれに体を動かして遊ぶ姿が見られる。散歩に行った際には、久しぶりだったがしっかりとした足取りで歩いていた。散歩に行く機会を増やし、少しずつ距離を伸ばしていければと思う。
情緒面
気の合う友だち3,4人でごっこ遊びをしたり、電車などの同じ遊びを一緒に楽しんだりする姿が多く見られるようになった。一方で意思疎通が上手くいかずに言い合いになったり手が出たりすることもあるので、様子を見て仲介し安心して友だちと関われるようにしている。
言語
好きなキャラクターや家庭でのことなどを保育者に嬉しそうに話す姿が多くなった。友だちともごっこ遊びなどの関りの中で言葉でのやり取りを楽しむ姿が多く見られるようになった。