食事
新入園児も進級児も意欲的に食べて、おかわりをする子も多い。スプーンを使って食べる子、手づかみで食べる子、コップ飲みの出来る子と様々であるが個々に合わせて介助していった。
睡眠
低月齢児はおんぶで眠ることが多かったが、徐々にコットで横になって眠れるようになる。まだ眠りが浅く早く起きてしまう子や、夕方眠くなる子もいたので、その都度対応していった。
排泄
紙パンツに排泄後、気持ち悪さを感じて脱ごうとする子がいたり、排泄後に出たことを知らせる子がいた。紙パンツを取り換え、気持ち良くなったことを伝えて、感じられるようにしていった。
健康
新年度早々、インフルエンザ、溶連菌、ロタウイルスと感染症が広まり、咳や鼻水の出る子も多かった。一人ひとりの健康観察や家庭での様子をこまめに聞きながら感染予防に努め、無理なく過ごせるように配慮していった。
身体発達
高月齢児は走ったり、登ったりと活発な姿が見られ、低月齢児は歩行が出来るようになったり、這い這いで行動範囲が広がってきた。公園では月齢の大きい子は遊具であそび、月齢の低い子は砂場であそぶなど、発達に合わせた活動を行った。
情緒面
新しい環境や担任に戸惑ったり涙する子が多かったが、個々の思いを受け止め、安心して過ごせるように関わり、信頼関係を築いていった。
言語
歌や手あそび、簡単な単語を繰り返す紙芝居など保育士の真似をして言ったり、喃語を発したり、リズムに合わせて体を揺らすなどして楽しむ姿が見られた。