0歳ひよこ組1歳うさぎ組2歳りす組3歳ちゅうりっぷ組4歳ひまわり組5歳ゆり組月のまとめバックナンバー

2020年度5月のまとめ(合同保育)

5月7日(木)

【0歳児】園庭が暖かかったこともあり、抱っこされていると眠くなってしまった様子。他児の動きをじっと目で追う様子が見られた。

【1・2歳】砂場で山を作ったり、ログハウスでおみせやさんごっこをしたりと、幼児と一緒にあそんですごしている。あそびを変えると、一緒になってどんなあそびが始まるのか興味津々で見ていた。

【幼児】兄弟児で一緒にあそぶ姿や、男女に分かれて好きなあそびを見つけてあそび込む姿が見られた。ログハウスでは、女の子たちでおみせやさんごっこをしていた。男の子はボールあそびや、虫を見つけてお世話や観察をして過ごしていた。

 

5月12日(火)

【0歳児】園庭に出てあそぶ。テラスにバスマットを敷き、その上に座ったり、這ってつかまり立ちしたりする。水を汲んだ容器に手を入れた感触を楽しむ様子が見られた。砂を掴んだり、園庭に這い出したりして活発に動いてあそんでいた。

【1・2歳児】園庭で水あそびを幼児クラスと一緒に楽しむ。少し触って満足する子もいれば、服が濡れても気にしない子と様々だった。室内では好きなあそびを見つけて、友だちや保育者と一緒に楽しんだ。

【幼児】園庭で水あそびをしたり、虫探しや保育者の手伝いをしたりした。兄弟児が多かった為、年下の子の世話をしようとする姿も見られた。

 

5月19日(火)

【0歳児】1歳児のあそんでいる様子を見ながら、自分もやってみようとする姿が見られた。保育者の真似をして、手をパチパチして“上手”と表現していた。

【1・2歳】“絵本を読んで”と持ってきて、何度も繰り返し読んで楽しむ。いすに座り、テーブルでお絵かきをすると、丸を描いたり、クレヨンを並べてあそんだりしていた。

【幼児】ホールでいす取りゲームやダンス、パズルマットを楽しんだ。それぞれ好きな組み合わせをして、家や線路などを作っていた。

 

5月26日(火)

【0歳児】園庭にマットを敷いてあそぶ。砂の入った容器やスコップを持つ姿や、砂を掴んだり投げたりして楽しむ姿が見られた。マットから出て、園庭をハイハイし、ログハウスでつかまり立ちをして活発にあそぶ。

【1・2歳児】園庭では砂場やログハウスで、好きなあそびを見つけて楽しんでいた。虫探しをする子や園庭を探索する姿も見られた。

【幼児】室内と園庭に分かれて過ごす。室内ではレゴや粘土、ままごとなどをして楽しんでいる。園庭では虫探し、木登りや三輪車などであそんでいた。…

5歳ゆり組2019年度3月のまとめ

健康

感染症対策などの影響で生活への変化もあったが、自分たちでニュースなどを見て知っていることを共有したり、手洗いうがいをしたりと、互いに声を掛け合いながら意識して生活していた。

人間関係

卒園が近付き、友だち同士で「きょうはとなりでごはんたべよう」「あと〇〇にちだね」と話しながら一緒に過ごす時間を楽しもうとする姿が見られた。

環境

室内ではあやとりや手作り迷路・すごろく作り、戸外では木登りや竹馬など、友だち同士教え合いながら新しいことにも意欲的に挑戦していた。

言葉

学校ごっこや病院ごっこ、好きな話のごっこあそびなどがより設定が細かくなり、必要な役割や道具など話し合いながらあそびをますます盛り上げていっていた。

表現

卒園制作では、グループごとに何を作りたいのか、何を使いたいのか相談しながら、それぞれの担当するクラスのイメージに合わせてフォトフレームづくりを楽しんでいた。…

5歳ゆり組2019年度2月のまとめ

健康

大きな感染症にかかる子も少なく、みんな健康に登園してきている。ニュースを見たりして情報を得ていることもあり、感染症などに気を付けようと自分たちで手洗い・うがいをしたり、異年齢児に手洗いの仕方を伝えたりしていた。

人間関係

卒園が近くなってきていることもあり、異年齢児クラスへ給食や午睡、夕方の時間などの手伝いに行くことが増えた。自分たちで「〇〇ぐみにてつだいにいきたい」と積極的に関わりを楽しんでいた。

環境

制作で余った段ボールを出しておくと、それを使ってごっこあそびがまた盛り上がっている。字や絵をかくことが上手になっているので、小道具も自分たちで用意して、病院や学校などのごっこあそびをしていた。

言葉

「○○のときだと~~っておもうんじゃない」「○○したかったんだよね」と相手の立場にたった発言や相手の気持ちを慮ろうとする姿がしばしば見られた。

表現

季節の行事やおみせやさんごっこなどの制作では、自分たちで使う素材や作り方などを考えて、互いに教え合いながら自分たちだけでどんどん作り進める姿が見られた。「 (昨日とは違う)○○をつくりたいな」「きょうはこれをつかうってきめてたんだ」と自分で計画を立てている子もいた。…

5歳ゆり組2019年度1月のまとめ

健康

年末年始の長期連休明けでも疲れがたまった様子もなく、全員健康に過ごしていた。自分たちで手洗いの歌を歌いながらしっかり手洗いをするなど衛生面を意識する姿が見られた。

人間関係

午睡明けに年下のクラスに布団の片付けやトイレでの着替えなどの手伝いに行くなど、率先して年長児として異年齢児を助けようとする姿が見られた。

環境

4園合同年長交流保育や小学校体験デーなど、新しい友だちや環境に緊張はしつつも自分たちなりに参加し関わっている姿が見られた。

言葉

自分の思いや事の経過、理由などを言葉で伝えることが上手になり、また相手の話をよく聞くこともできるようになっているので、友だち同士で意見のすれ違いなどが起こっても、自分たちで話し合って解決することができている。

表現

節分やおみせやさんごっこの準備など、保育室にある素材を自由に使っていろいろなアイデアをだして工夫したり、友だち同士協力したりしながら作ることを楽しんでいた。

 …

5歳ゆり組2019年度12月のまとめ

健康

体調管理の一環として水分補給の話をすると、自分たちで声を掛け合いながら意識してお茶を飲む姿が見られるようになった。就学にむけて午睡をなくしていったが、日中も元気に過ごせていた。

人間関係

発表会の練習の際に、「いっぱいれんしゅうしてたからたいじょうぶだよ!」「○○できるようになったんだね、すごい!」と自分の出番を忘れるほど互いの応援を熱心に行っていた。

環境

年末に1年の感謝の気持ちで大掃除をすると、自分たちで「ここもそうじするんでしょ」「ここまだよごれてるとこあるよ」と意欲的に掃除に取り組んでいた。

言葉

自分たちで文字を読んだり書いたりすることへの関心が高まっている。身の回りの言葉を「これ○○ってかいてあるんでしょ」と読んでみようとしたり、ホワイトボードや紙に文字を書いて学校ごっこを楽しんだりしていた。

表現

クリスマスや冬に関する工作や折り紙を自分たちで作って室内を装飾したり、英語で教えてもらって歌を歌ったりしながら季節を感じて楽しんでいた。…

5歳ゆり組2019年度11月のまとめ

健康

看護師より手洗い指導を受けると熱心に練習し、日頃の手洗いも歌いながら丁寧に洗おうとする姿が見られていた。気温に合わせて自分で衣服を調節したりしながら健康に過ごしていた。

人間関係

クッキングで全園児分のおやつ作りをすると、それぞれの年齢の子たちのことを考えながら工夫したり、できたおやつを届けに行って配膳も手伝ったりしていた。「おいしい」と言われると誇らしそうにしていた。

環境

竹馬や剣玉、跳び箱など、子ども達が自分で選んで意欲的に取り組めるように時間や場所を設けると、「○○もやってみたい!」と積極的に挑戦していた。

言葉

発表会の練習をすると、自然とお互いに「がんばれ!」「○○ができるなんですごい!」「ぼくもそれやってみてもいい?」と応援したり教え合ったりしていた。

表現

警察署の方や、家族など身近な人へ感謝の気持ちを絵や手紙で表現していた。…

5歳ゆり組2019年度10月のまとめ

健康

気温が下がってきたことを自分たちから伝え、散歩時は長袖に着替えたり上着を着たりと衣服を調整するなどして健康に自分たちで気をつけようとする姿が見られた。

人間関係

運動会の練習など、友だちを応援したりよいところを伝えたりする機会が多く、友だち同士で声をかけ合いながら楽しんでいた。

環境

自分たちから「そーらんぶししてもいい?」「(リレー練習できるように)ばとんもっていこうよ!」など運動会の練習を楽しんでおり、子どもたちの希望を汲みながら楽しんで参加できるようにしていった。

言葉

文字を読み書きすることに関心がある子も多く、互いに手紙を書き合ったり、絵本を読み聞かせしあったりする姿が見られた。

表現

ハロウィンに関心があるようだったので折り紙やカラービニールなどを用意すると、室内の装飾やオバケの衣装を自分たちで工夫しながら作ったり飾ったりしてハロウィンごっこを楽しんでいた。

 …

5歳ゆり組2019年度9月のまとめ

健康

自分たちで水分補給や、シャワーで汗を流して清潔に保つことなどを意識している姿が見られた。季節の変わり目であったが、風邪や感染症の流行もなく健康に過ごすことができた。

人間関係

運動会の練習の中で「まかせたよ!」「かっこよかったよ」「いっしょにがんばろうね」と互いに励ましたり応援したりし合う姿が多く見られた。

環境

子どもたちと一緒にあそびの動線を考えながら話し合い、棚の配置を決め、保育室のレイアウトを変更したことで、ごっこあそびやレゴブロックでじっくりあそんでいる。

言葉

敬老の日に合わせて家族へ手紙を書くと、自分たちでメッセージを考えたり、手本を見ながらひらがなを書いたりしていた。

表現

竹太鼓ソーランをはじめとする運動会の練習に取り組み、腰を落としたり大きな声で掛け声を上げたりするなどそれぞれに工夫して楽しんでいた。

 …

5歳ゆり組2019年度8月のまとめ

健康

子どもの疲れや気温などを考慮し、子どもたちの体調に合わせた活動を行ない、十分に水分補給や休息が取れるようにしていった。

人間関係

子どもの少ない日は幼児クラス合同で過ごしている。年少児クラスの分の給食の配膳を手伝ったり、寝かしつけの手伝いを率先して行なったりする姿が見られた。

環境

気候に合わせて、プールや色水遊び、スライム遊びなど、夏らしさが感じられるような遊びを取り入れた。

言葉

休日に外出したことなど、楽しかったことを友だちや保育者との会話の中で、共有する姿が見られた。また、ごっこ遊びを通じて、友だちとのやり取りを楽しむ姿も見られた。

表現

レゴブロックで小さな家を作ったり、段ボールで実際に自分たちが入ることのできる家を作ったりし、ままごとなどのごっこ遊びを楽しむ姿が見られた。…

5歳ゆり組2019年度7月のまとめ

健康

プールを楽しみにしており、自分たちで健康や衛生に気をつけようとしたり、互いに確認しあったりしている姿が見られた。

人間関係

グループで活動することに慣れ、グループの友だち同士話し合って当番を分担したり、一緒に制作を楽しんだりしている。

環境

天候のため室内で過ごすことも多かったが、ごっこあそびを工夫したり、自分たちで好きなものや素材を選びながら制作や工作あそびをしたりして楽しんでいた。

言葉

ダンボール迷路やおばけなどの装飾を作りながら、できることを教え合ったり、友だち同士で話し合ったりしながら協力して作ることを楽しんでいた。

表現

制作ではイメージするものを作るためにはどんな色がいいか、どんな素材を使うかなど工夫していた。絵の具を使うと、色を混ぜてどんな色になるか楽しみながら塗っていた。…