5歳ゆり組2025年度5月のクラスだより
おたよりが読み込まれるまで時間がかかる場合があります
5月9日(木)
大きな公園に散歩に行った。お散歩用図鑑と虫捕り網、虫かごを持って行き自然に触れる事を楽しんだ。
飛んでいるちょうちょを図鑑で調べたり、草花を観察して調べている子もいた。
5月14日(水)
野菜の苗植えをした。自分たちで選んだトウモロコシとスイカの苗を観察し葉の形の違いや大きさの違いを口にしていた。しっかり育てようと皆で話しあい、成長を楽しみにしていた。
5月20日(火)
雨の日の制作「はじき絵」を行った。クレヨンで模様を描き、絵の具で上から塗りはじく様子を楽しんでいた。「不思議!」「おもしろい!」ともっとやりたいと積極的に取り組んでいた。
5月30日(金)
遠足当日、雨が降ってしまい残念がる子どもたち。4チームに分かれゲーム大会を楽しんだ。チーム対抗で「ひらがな言葉集めゲーム」「〇×クイズ」「ボール運びゲーム」をそれぞれチームごとに力を合わせて勝負し、負けて悔しんだり勝って大喜びしていた。お弁当を楽しみにし、みんなで見せ合いながら楽しく食べることができた。
健康
寒暖差が激しい時もあり、体調を崩す子がいた。戸外でも室内でも元気に体を動かしてあそんでいた。気温が低い日が続き長袖を着ている子が多く見られた。
人間関係
気の合う友だちと一緒に好きなあそびをし、ごっこ遊びで役を決めたり鬼ごっこなどで身体を動かしたりして楽しんでいた。意見があわず、ぶつかることもあったが話し合って仲直りができていた。
環境
栽培に向けて土作りをし、すいかととうもろこしの苗植えをした。毎日、観察したり水やりをしたりしながら野菜の生長を楽しみにしている。
言葉
言葉遊びやしりとりをして文字に興味を持ちたのしんでいる。また、手紙を書いて交換しあい楽しんでいた。
表現
制作では雨の日の合羽を絵の具とクレヨンではじき絵をした。絵を描くことが苦手な子もはじき絵を楽しみながら個性的な作品ができていた。