5歳ゆり組月のまとめバックナンバー

5歳ゆり組2024年度8月のまとめ

健康

跳び箱や縄跳び、大繩、竹馬などに意欲的に取り組み、どんどん上達している。ドッジボールも公園の広いスペースで行うことで、自分で考えて動いたりボールを積極的にキャッチしに行ったりするようになり、子どもたちからも「もっとやりたい!」という声が上がっている。

人間関係

登園人数が少ない日が多く、普段は関わりの少ない子同士が遊んだり、1つ下のクラスと合同保育にすることでお互いの刺激を受け合ったりしていた。少人数でゆったり過ごし、友だちと関わり合いながらやりたい遊びを存分に楽しんでいる様子だった。

環境

急な雷雨や台風、地震など自然現象について話をしたり、災害時にどうすればよいかを話し合ったりした。「きのうはかぜがつよかった」「きょうおおあめふるらしいよ」など、自分が経験したことや知ったことを保育者や友だちに話す姿も見られた。

言葉

夏休み中の出来事を互いに報告し合いながら、再会を喜んでいた。友だち同士のトラブル時には、自分の気持ちを伝え相手の話も聞いて解決しようとすることを大切に援助を行ったが、気持ちが昂って強い口調になる様子も見られる。

表現

お店屋さんごっこの品物に加え、看板やポスター、招待状なども作って準備した。引き続き廃材を使った工作で遊んだり、カラーポリ袋で衣装を作りアイドルごっこをしたりと、イメージしたものを作って遊ぶことを楽しんでいる。…

5歳ゆり組2024年度7月のまとめ

健康

休み明け体調が優れなかったり、発熱で休んだり早退する子がいた。暑さもあり、こまめに水分補給をするよう声を掛け、休息をとる事の大切さを伝えながら健康に過ごせるようにした。プールも始まり健康観察もこまめに行なっていった。

人間関係

縦割り保育ではグループの友だちを覚え、年下の子に対して優しく教えてあげたり一緒にあそぶ姿が見られるようになってきた。乳児クラスに盆踊りを教えに行ったり、夏まつりではお店番をしたりして年長ならではの役割を張り切って行っていた。

環境

七夕や夏まつり、プールなどの行事を「あと〇日」と楽しみにしながら参加した。七夕飾りや提灯・金魚作りの制作に取り組んだり、プールの身支度なども保育者と一緒に確認したりしながら見通しを持って当日を迎えられるように進めていった。

言葉

ちくちく言葉ふわふわ言葉についてみんなで話をしたことで、言われて気持ちの良い言葉・そうでない言葉を意識するようになった。

表現

お店屋さんごっこに向けて色々な素材の物(画用紙、折り紙、空き箱、緩衝材などの廃材、お花紙、マスキングテープ、モール、綿、プラコップ、プラ容器など)を使って思い思いに品物作りに取り組んでいる。素材の使い方も様々で、切り貼りしたり友だちを参考にしたり保育者にどうしたら良いか?など聞きながら作っている。…

5歳ゆり組2024年度6月のまとめ

健康

シャワーが始まり、「きもちいい」と言いながら体も気持ちもさっぱりして過ごしていた。熱中症について繰り返し話し合い、水分補給や日陰で遊ぶ、疲れたら休むなど、子ども同士でも声を掛けたり意識したりしていた。

人間関係

中当てが始まると、ほぼ全員が参加し楽しんでいる。ボールの取り合いや当たったかどうか等トラブルになることもあるが、自分たちで話し合って保育者の仲立ちなしに進められることが増えた。

環境

プラネタリウムで星座や惑星について知る。保育室に図鑑や関連する本を置いたり壁に星空の図を貼ったりすると、興味を持って見ている子もいた。栽培している野菜が大きく育ち、すいかの受粉にも挑戦しかわいい実の生長を見守っている。

言葉

「ありがとう」「ごめんね」といった挨拶言葉の使い方や「〇〇してください」など文章を相手に最後まで伝えることについて話し合う。意識して使おうとする子もいれば、自分の要求を通そうとしてなかなか相手の言葉や思いに耳を傾けられない子もいる。

表現

朝の会や帰りの会が始まる前に子ども同士で交代で前に出て手あそびをしたり、ひまわり組と一緒にリズム遊びや歌うことを楽しんだりしている。緩衝材として荷物に入っていた大きな紙を出すと、床に広げて数名で並んでお絵描きを始め、相談しながら楽しい絵を描いていた。…

5歳ゆり組2024年度5月のまとめ

健康

寒暖差や休日の疲れなどで体調を崩したりする子がいた。アタマジラミの感染が増えた。戸外でも室内でも元気に体を動かしてあそんでいた。気温が高い日にはこまめに水分補給を行ったり、日陰であそんだりなどして予防に努めた。

人間関係

気の合う友だちと一緒に好きなあそびをしたり、転がしドッチボールや鬼ごっこ、イス取りゲームなどの集団あそびをルールを確認しながらみんなで一緒に楽しんだりした。

環境

栽培に向けて土作りをし、きゅうり・スイカ・ピーマン・カラーピーマンの苗植えをした。毎日、観察したり水やりをしたりしながら野菜の生長を楽しみにしている。

言葉

母の日のプレゼント制作ではひらがな表を見ながら文字を書いたり、ひらがなスタンプを使って言葉を並べたりし、文字を書くことの楽しさを味わっていた。

表現

染め紙あそびをすると、絵の具のしみこみ具合で模様が変わったり、好きな色を付け色と色が重なり滲んでいったりすることを見て、自分のものや友だちのものとを見比べていた。…

5歳ゆり組2024年度4月のまとめ

健康

体調を崩す子はほぼおらず、毎日元気に登園していた。天気のいい日は戸外でのびのび体を動かして遊んだ。

人間関係

仲の良い友だちとアイデアを出し合いながら遊んだり、会話を楽しんだりしている。新しいクラスでの約束やきまりを皆で確認しながら、ゆり組の生活をスタートした。

環境

草花や気温の変化など、春の自然を感じながら過ごす。散歩先で見つけた花の写真を印刷して保育室に置いておくと、図鑑で花の名前を調べたり保育者や友だちに教えたりしていた。

言葉

思ったこと、感じたことを保育者や友だちと伝え合いながら過ごしているが、気持ちが昂っている時やトラブルの時に言い方や口調が強く、その都度伝え方について話したり仲立ちしたりした。

表現

制作や遊びのアイデアが豊かで、廃材を使った制作やそれを使ったごっこ遊びを盛んに行っている。

 …

5歳ゆり組2023年度3月のまとめ

健康

園内で感染症が流行し、手洗いうがいの声掛けをしたり、室内の換気をこまめに行ったりしていった。また、子ども同士で「てはあらった?」という声掛けが広がった。

人間関係

遊びの中で意見を出し合い、ルールを決めて楽しむ姿が増えた。意見が分かれた際は「たすうけつできめよう」と提案し、解決できるようになった。

環境

桜やタンポポなど春の花を見つけて「もうはるだね」「きれいだね」などと話し、春の訪れを感じていた。また、蝶々を見つけると追いかけて楽しむ姿もあった。

言葉

卒園を祝う会の「おわかれの言葉」を一人一人考え、家族にどんなことを感謝しているか、小学校に行ったら何を頑張りたいか真剣に考え、発表していた。練習を重ねていく中で自分なりの言葉に替えたり、頑張りたいことが具体的になったりしていた。

表現

卒園記念品製作では世界を知ろうマップを作った。卒園式に向けての装飾を自分たちで話し合いながら作る姿が見られた。「いろはピンクがいいな」「ここにかざりたいな」など、こだわって飾り付けていた。…

5歳ゆり組2023年度2月のまとめ

健康

寒暖差が大きかったが、一人一人が自分の過ごしやすいよう服装を調節していた。体調を崩す子が数名いた。

人間関係

年下児のお世話をすることを楽しみにし、自分たちで時計を見て布団の片付けや絵本の読み聞かせなど意欲的に行い関わりを喜んでいた。

環境

あおぞら安全教室を通して自分たちで左右を確認したり、「くるまきたよ」と声を掛け合ったりして交通ルールを意識していた。

言葉

しりとりをする際「し」の時は「じでもいいし、しゅとかでもいいんだよ」などと濁点や小さい文字の事も分かって友だちに伝えていた。

表現

ひなまつり製作では、見本を見たり、本物の雛飾りを観察したりした後それらを自分なりに再現しようとする姿が見られた。完成した子は他の子に教えたりすることもできるようになった。…

5歳ゆり組2023年度1月のまとめ

健康

就学に向けて年明けから午睡がなくなり、散歩に出かけたり室内で静かに過ごしたりするようになった。最初は帰りの会でウトウトする姿も見られたが、月末には降園まで元気に過ごすことが出来るようになった。また、体を休めたい時は自分で伝えることもできていた。

人間関係

トラブルになると自分の意見を伝え、相手の意見を聞き自分たちで解決しようとする姿が見られた。一方でその後は話しが進まない場面がある為、保育者が仲裁していった。

環境

散歩先に行くと風が冷たかったり、吐息が白くなることに気付いた。観察や感触を楽しみ、この時期ならではの自然に触れていた。

言葉

集団遊びを始める前に「ルールはどうする?」と声を掛けて話し合ったり、片付けの時間に気付くと「みんなー!とけいみてー」と周りに呼びかけたりする姿が増えた。

表現

卒園アルバムの表紙作りではそれぞれが保育園で楽しかった思い出を振り返り、絵で自分なりに表現することを楽しんでいた。…

5歳ゆり組2023年度11月のまとめ

健康

乾燥する日が多くなってきたので水分を取ったり、自分で考えながら衣服の調整をしたりする姿があった。また、加湿器を使用して室内の環境を整えていった。

人間関係

大人数であそぶ中で意見を出し合うが、まとまらず次第に意見のぶつかり合いになることが増えた。その後子どもたち同士で話し合ったり、なんとか遊びを進めたりすることができるようになってきた。

環境

カレンダーを見て、あと○日で○○だねと行事や友だちの誕生会を楽しみにしたり、「らいねんは2024ねんなんだよ」と年が変わることが分かり友だちに知らせたりしていた。

言葉

約束を守れていない友だちがいると強い口調で伝える姿があり、トラブルにつながることが多いため、その都度、優しい口調について考えていった。

表現

発表会の劇練習では友だち同士で集まって台本を読み合わせしたり、衣装の素材やデザインにこだわって自主的に製作したりする姿が見られた。…

5歳ゆり組2023年度10月のまとめ

健康

一日の寒暖差が大きくなり、咳や鼻水が出て体調が優れない子が多かった。室内は半袖で過ごせるが、戸外に出る際は気温や天気に合わせて衣服の調整をするように声を掛けていった。

人間関係

他園との交流会があり、少し照れながらも自己紹介したり、知っている友だちのさらに友だちの名前を聞いて一緒にあそんだりなど関わりを楽しむ姿があった。また、クラスの子への仲間意識が強く、ゲームに勝つと抱き合って喜ぶ姿も見られた。

環境

バス遠足に行くと窓から景色を楽しみ、友だちや自分が行く小学校を見つけたり、行ったことのある店を指さしたりして喜んでいた。公園では初めて見る草花を観察し、固定遊具に関心を持って意欲的に遊んでいた。

言葉

発表会で劇や合奏をやりたい子が多く、「いろんなはなしをまぜるのもいいね」「だいほんもじぶんたちでかきたい」「きょくはこれにしよう」と意欲的に話し合いを進めていた。それぞれのアイディアを出す中で友だちの意見に賛同したり、練習や本番を心待ちにしたりする様子が見られた。

表現

ハロウィンの衣装作りを行なうと、カラーポリを自分の着たい洋服やマントの形に切り、リボンを付けたり、画用紙に絵を描いて付けたりなど装飾をして楽しんでいた。また、魔女の帽子や猫耳など作りたいものを保育者に
相談し、形になると身に付けて鏡で確認する姿も見られた。…