5歳ゆり組2025年度7月のまとめ
健康
急な暑さがあり、体温調節がうまくできないのか発熱で休む子がいた。こまめに水分補給をするよう声を掛け、休息をとる事の大切さを伝えながら健康に過ごせるようにした。プールも始まり健康観察も注視しながら行った。
人間関係
縦割り保育だけではなく、室内で一緒に活動することで年下の子に優しく教えてあげたり一緒にあそんだりする姿が見られるようになってきている。乳児クラスに盆踊りを教えに行ったり、夏まつりではお店番をしたりして年長ならではの役割を張り切って行っていた。
環境
七夕や夏まつり、プールなどの季節の行事を楽しみにしながら参加した。七夕飾りや提灯・金魚作りの制作に取り組み、季節を感じながらの制作活動ができた。
言葉
言われてうれしい言葉や嫌な言葉をみんなで話し合い、言葉遣いに気を付けていけるようにした。ちくちく言葉、ふわふわ言葉を再確認した。
表現
ちょうちん制作では何度も失敗したが、根気強く取り組み綺麗な張り子が完成した。色塗りが始まると水分でしぼんでしまう子もいて気を付けながら色付けができた。…