0歳ひよこ組1歳うさぎ組2歳りす組3歳ちゅうりっぷ組4歳ひまわり組5歳ゆり組保育日誌バックナンバー

2020年度5月の保育日誌(合同保育)

5月7日(木)

【0歳児】園庭が暖かかったこともあり、抱っこされていると眠くなってしまった様子。他児の動きをじっと目で追う様子が見られた。

【1・2歳】砂場で山を作ったり、ログハウスでおみせやさんごっこをしたりと、幼児と一緒にあそんですごしている。あそびを変えると、一緒になってどんなあそびが始まるのか興味津々で見ていた。

【幼児】兄弟児で一緒にあそぶ姿や、男女に分かれて好きなあそびを見つけてあそび込む姿が見られた。ログハウスでは、女の子たちでおみせやさんごっこをしていた。男の子はボールあそびや、虫を見つけてお世話や観察をして過ごしていた。

 

5月12日(火)

【0歳児】園庭に出てあそぶ。テラスにバスマットを敷き、その上に座ったり、這ってつかまり立ちしたりする。水を汲んだ容器に手を入れた感触を楽しむ様子が見られた。砂を掴んだり、園庭に這い出したりして活発に動いてあそんでいた。

【1・2歳児】園庭で水あそびを幼児クラスと一緒に楽しむ。少し触って満足する子もいれば、服が濡れても気にしない子と様々だった。室内では好きなあそびを見つけて、友だちや保育者と一緒に楽しんだ。

【幼児】園庭で水あそびをしたり、虫探しや保育者の手伝いをしたりした。兄弟児が多かった為、年下の子の世話をしようとする姿も見られた。

 

5月19日(火)

【0歳児】1歳児のあそんでいる様子を見ながら、自分もやってみようとする姿が見られた。保育者の真似をして、手をパチパチして“上手”と表現していた。

【1・2歳】“絵本を読んで”と持ってきて、何度も繰り返し読んで楽しむ。いすに座り、テーブルでお絵かきをすると、丸を描いたり、クレヨンを並べてあそんだりしていた。

【幼児】ホールでいす取りゲームやダンス、パズルマットを楽しんだ。それぞれ好きな組み合わせをして、家や線路などを作っていた。

 

5月26日(火)

【0歳児】園庭にマットを敷いてあそぶ。砂の入った容器やスコップを持つ姿や、砂を掴んだり投げたりして楽しむ姿が見られた。マットから出て、園庭をハイハイし、ログハウスでつかまり立ちをして活発にあそぶ。

【1・2歳児】園庭では砂場やログハウスで、好きなあそびを見つけて楽しんでいた。虫探しをする子や園庭を探索する姿も見られた。

【幼児】室内と園庭に分かれて過ごす。室内ではレゴや粘土、ままごとなどをして楽しんでいる。園庭では虫探し、木登りや三輪車などであそんでいた。…

4歳ひまわり組2019年度3月の保育日誌

3月4日(水)

ホールで集団あそびを楽しむ。じゃんけん列車、猛獣狩りへいこうよ、椅子取りゲームなど、子どもたちのリクエストによって全員で行った。それぞれルールに沿ってあそぶことを楽しみ、友だちと手を繋いだり、じゃんけんをしたりすることを喜ぶ姿が見られた。

 

3月11日(水)

公園であそぶ。公園内に咲いている花を摘むことや、鬼ごっこなど好きなあそびを楽しんでいた。また、木々の間をお店に見立て、アイスクリーム屋さんごっこをして友だち同士のやりとりを楽しむ姿が見られた。

 

3月17日(火)

公園でシャボン玉を膨らませてあそぶ。保育園では久しぶりにシャボン玉を出したため、夢中になって膨らませる姿が多く見られた。息の吹く強さによってシャボン玉の大きさや膨らみ方が異なることに気付き、いろいろと試しながらあそんでいた。

 

3月25日(水)

5月より、保育室で飼育していたカエルを元の場所に返しに行った。クラス全体でオタマジャクシの時に捕まえてきたこと、日々、餌をあげて飼育してきたことなどを振り返り、元の場所でカエルが元気に過ごせるよう願いを込めて川に返した。しばらくの間、カエルの様子を見守り、カエルが川を泳ぎ出すと「泳いだ!」と嬉しそうな表情を見せていた。…

4歳ひまわり組2019年度2月の保育日誌

2月6日(木)

公園のグラウンドにあそびに行く。気温が低く、風が強かったため、あそび始める前に準備体操やマラソンをして体を温め、怪我等を防いだ。全員でマラソンを1周すると、その後も「もっと走りたい」と3、4周走る子もいた。また、だるまさんがころんだなどをしてあそんでいた。

 

2月13日(木)

お店屋さんごっこをする。それぞれ好きなお店屋さんになり、お客さんとのやりとりを楽しんだ。

「いらっしゃいませー!」「○○はどうですかー?」と積極的に声を掛け、自分たちが作った品物を嬉しそうに勧める姿が見られた。お客さん側になると、笑顔で様々なお店へ行き、品物をじっくりと選ぶ様子や、買い物を楽しむ様子が見られた。

 

2月21日(金)

5歳児クラスと合同で距離のある公園へ散歩に行く。普段行く機会がなかなかない為、散歩中や公園でも、周囲を見渡したり、積極的に様々な遊具であそんだりと、新鮮さを感じる様子が見られた。昼食では、それぞれのシートに座り、調理の先生に作っていただいたお弁当を喜んで食べる姿が見られた。道中やあそびの中では、5歳児との関わりも多く見られ、憧れの気持ちや、関心を持って会話を楽しんでいた。

 

2月25日(火)

雛人形制作をする。雛祭りの由来や意味を紙芝居や保育者の話を通して知り、制作を進めた。顔や体などを自分で切り貼りして作り、お花紙や折り紙など、様々な素材を使い飾り付けしていった。イメージが持てず、進んで作り出せない子も、保育者と話をしながらイメージを広げ、作っていった。それぞれの個性が溢れる作品となった。…

4歳ひまわり組2019年度1月の保育日誌

1月 7日(火) 神社に初詣に行く。保育者がお参りの作法を伝えると、保育者の作法を真似る姿やそれぞれの願い事を一生懸命願う姿が見られた。また、家族で初詣をした話や、七五三参りをした話で盛り上がる様子が見られた。

 

1月15日(木) お店屋さんごっこに向け、品物制作をする。お菓子屋さんの品物としてプリン、アイスクリーム、キャンディーを制作したが、様々な素材に興味を持って積極的に作ってみようとする姿が見られた。完成が近付くにつれ、「おいしそうだね」「作るの楽しいね」と楽しさや達成感を感じ、意欲を持つ姿が見られた。

 

1月23日(木) ホールでドッジボールに挑戦する。数回繰り返す中で徐々にルールが分かり、楽しさを感じる様子が見られてきた。また、ゲームを終えると、勝ったチームの子は喜び、負けたチームの子は悔しさから泣く姿が見られ、それぞれの気持ちを受け止めていった。

 

1月29日(水) 公園で戸外あそびを楽しむ。大きな水たまりを見つけると、数名の子が水たまりを海、水に浮かぶ落ち葉を魚、長い枝を竿に見立てて、釣りごっこを始める。その様子を見た他児も集まり、釣り糸に餌を付ける真似をし、「マグロが釣れた」「アオリイカも釣れた」などと、様々な魚をイメージして釣りごっこを楽しんでいた。

 …

4歳ひまわり組2019年度12月の保育日誌

12月3日(火)

クリスマスリース制作を行う。リースの装飾として、リボンの固結びに挑戦する。初めて行う子が多かったが、保育者が手本を見せながら結び方を説明すると、自分なりにやってみようとする姿や、説明を理解して取り組む姿が見られた。リースが完成すると「かわいい」と喜んでいた。

 

12月10日(火)

消防署を訪問する。事前に子どもたちが考えた「いつもまもってくれてありがとう」のメッセージを込めたプレゼントを贈り、消防車や、消防士による防火服への早着替えなどを見せていただいた。普段、近くで見ることのない消防車などに関心を持ってじっくりと見る様子が見られた。

 

12月20日(金)

カレーパーティーに向け、クッキングを行う。キャベツちぎりや玉ねぎの皮むき、納豆をボウルに移す作業を行ったが、どの作業も意欲的に取り組む姿が見られた。会食も喜び、取り分けや食事を楽しんで過ごし、おかわりをするなど、モリモリと食べる様子が多く見られた。

 

12月27日(金)

一年使った保育室や玩具に「ありがとう」の気持ちを込め、保育室の大掃除を行った。各自の荷物や玩具をホールに出し、自分で絞った雑巾でロッカーや棚、床等の水拭きを行った。ほとんどの子が掃除を楽しみ、意欲的に取り組んでいた。中には、「おもちゃさんありがとう」と言いながら掃除をする姿も見られた。…

4歳ひまわり組2019年度11月の保育日誌

11月5日(火)

避難訓練に参加後、5歳児クラスと合同で散歩へ行く。道中で4、5歳の子ども同士で会話を楽しむ姿や、グラウンドで一緒に氷鬼などをしてあそぶ姿が見られた。4、5歳児同士の関わりが増え、一緒に遊ぼうとする中で互いに関心を持ち、刺激を受け合っていることが感じられた。

 

11月13日(水)

クッキングでは、スイートポテトを好きな形にし、レーズンや胡麻のトッピングをする経験をした。それぞれ好きな形をイメージし、形に表現することに成長を感じられた。ハートや動物、電車などを作っていた。そして、おやつ時に焼き上がったスイートポテトを笑顔で食べる姿が見られた。

 

11月20日(水)

勤労感謝の日についての話や、様々な職業についてクラス全体で話し合い、消防署訪問に向け、プレゼント制作(折り紙)を行った。普段、折り紙にあまり触れない子も経験出来るよう取り入れていったところ、保育者の見本を見る姿や、友だちや保育者に教えてもらいながら取り組む姿が見られた。

 

11月26日(火)

登園時より、衣装を身に付けて発表会の総練習を楽しみにする様子が見られた。練習が始まると多くの人前で発表することに緊張し、普段の練習に比べ動きや声の大きさが小さくなる姿が見られた。その後、クラス全体で今後の練習に向け話し合い、「元気に歌う」「手足を大きく動かす」など目標を決め、気持ちを高め合った。…

4歳ひまわり組2019年度10月の保育日誌

10月1日(火)

公園に散歩へ行く。他園の子どもが縄跳びをする様子を見て、「なわとびやりたい!」と影響を受け、何度も縄跳びに挑戦する姿が見られた。また、ドングリを見つけ、ビニール袋いっぱいに拾い集めることや、すべり台やブランコを楽しんだ。横幅の広いすべり台では、横に数人で並び、タイミングを合わせて滑ることを楽しんでいた。

 

10月10日(木)

園庭や近くの公園で戸外遊びを楽しむ。園庭では、登り棒や木登りなど、身体を使ってあそんでいた。5歳児にやり方を教えてもらったり、手伝ってもらうと、やってみようとしたりする姿が見られ、5歳児に対する憧れの気持ちが感じられた。西公園では、氷鬼を楽しんだ。

 

10月18日(金)

近くの公園であそぶ。縄跳びブームに続き、大縄ブームが来ているひまわり組。みんなで数を数え、跳んでいる友だちを応援する姿が見られる。友だちが10回、20回、30回と、連続で跳ぶとその姿に影響を受け、自分自身も長く跳べると満足気な表情を浮かべていた。

 

10月25日(金)

秋の遠足で水族館へ行く。バス内では生き物クイズなどのバスレクを楽しみ、水族館では、様々な生き物の水槽やショーの見学をする。目に入る生き物に関心を持ち、「○○だー!」と話をしたり、じっくりと眺める姿が見られた。また、弁当を喜び、友だちと見せ合ったり、笑顔で頬張る姿が見られた。…

4歳ひまわり組2019年度9月の保育日誌

9月2日(月)

園庭で鉄棒や登り棒、虫探しなど好きなあそびを楽しむ。木の上にセミを見つけると、マットや椅子、タイヤを準備し、重ねるなど試行錯誤する子どもたち。セミには届かなかったが、子どもたち同士で考え、「タイヤがいいんじゃない?」と相談し合う姿が見られた。

 

9月9日(月)

保育室やホールで過ごす。ホールでは運動会に向け、遊戯の活動に取り組む。隊形移動の練習を初めて行うと、保育者の数回の説明で内容を理解し、取り組む姿が見られた。ほとんどの子が意欲的に取り組み、活動を終えると「もっとやりたい」という声が聞かれ、楽しんでいる様子が見られた。

 

9月17日(火)

公園であそぶ。泥団子作りが盛り上がり、数人で円になり、作ってあそぶ姿が見られた。女の子はその泥団子を使い「おにぎりいりますか」とごっこあそび、男の子は氷鬼をして体を思い切り動かしてあそぶことを楽しんだ。

また、飼っていたカブトムシが亡くなり、みんなでお墓を作る経験をした。

 

9月27日(金)

運動会に向け、競技で使用する作品制作をする。絵の具で色を塗る経験はしてきたが、絵の具と筆を使い絵を描くことは初めての子どもたち。使い方を確認しながら、黄色や橙、黄緑、茶色などの色を使いひまわりを描いた。「運動会に楽しく元気に参加できますように」と願いを込め、それぞれ個性豊かなひまわりの花を描く姿が見られた。…

4歳ひまわり組2019年度8月の保育日誌

8月7日(水)

園庭で水あそびをする。地面に川を作ったり、タライの水にボディソープを混ぜて作った泡であそぶことを楽しんだ。また、シャワーで泥や汗を流した後はクッキングを行う。とうもろこしの皮を1枚ずつ剥き、黄色い実が見えてくると喜ぶ姿が見られた。

 

8月14日(水)

5歳児と合同で色水あそびをする。タライの中に赤、青、黄、ピンク、オレンジの水を作り、バケツやペットボトルに入れたり、色を混ぜることを楽しんでいた。「ピンクと青混ぜたら紫になったよ」などと、自分自身の体験で発見することを楽しんでいた。

 

8月23日(金)

ホールでボールあそびをする。2人組になり、キャッチボールをすると狙い通りにボールが跳ばなかったり、キャッチすることが難しい様子が見られたが、友だちとキャッチボールをすることが楽しいのか、声を上げて喜ぶ姿が見られた。

 

8月28日(水)

公園へあそびに行く。運動会へ向けグラウンドでかけっこをすると、昨年度の経験を思い出しながら力いっぱい走る姿が見られた。その後、自由あそびになっても「かけっこやろう」と友だち同士で声を掛け合い、自分たちでラインを引いたり並んで、かけっこを楽しんでいた。…

4歳ひまわり組2019年度7月の保育日誌

7月3日(水)

3歳児クラスと園庭で水あそびや泥あそびを楽しむ。タライに水を入れて冷たさを感じたり、氷に触れて溶ける様子を楽しんだりしていた。また、園庭に川を作り、流れを観察する姿も見られた。思う存分水や泥の感触を楽しんでいた。

 

7月10日(水)

夏まつりに向けてちょうちん制作を行う。金魚鉢をイメージしながら、絵の具で水の部分を塗ったり、画用紙で水草を切ったりした。はさみや筆などの道具を丁寧に扱い、意欲的に作り進める姿が見られた。

 

7月18日(木)

公園へ行く。草むらの散策や、池の観察を楽しみながら、グラウンドへ向かう。グラウンドでは、氷おにやクローバー探しを楽しんだ。また、給食時、園庭で収穫したピーマンとトマトを食べた。自分たちが育てて収穫したことへの喜びや、嬉しさを感じながら食べる姿が見られた。

 

7月29日(月)

英語であそぼうに参加する。いつもと違う先生だったので、子どもたちが英語で自己紹介をした。新しい先生に興味津々で質問をするが見られた。好きなものを聞かれて、「Do you like ○○?」という質問に「Yes.I do

」「No.I don’t」と答えていた。…