4歳ひまわり組保育日誌バックナンバー

4歳ひまわり組2022年度8月の保育日誌

8月1日(月)

気温も上がりプール日和だった。2グループに分かれ20分ほど入ることができた。

宝探しやワニさん泳ぎ、流れるプールをした。水の心地よさを感じながら楽しむことができた。

 

8月8日(月)

園庭で泡あそびをした。洗濯ごっこがしたいというリクエストがありバンダナやハンカチをもっていった。

洗い終わるとしわを伸ばして干すことを楽しんでいた。

 

8月16日(火)

制作で「クラゲのステンドグラス」を作った。黒い画用紙の枠でクラゲの体を作り、その中にカラーセロファンを小さく切って貼っていく。細かく根気のいる作業だったが楽しみながら作っていた。

 

8月19日(金)

きなこクッキーづくりをした。前々から楽しみにいていた子どもたち。ペロペロキャンディーや動物の顔、車など好きな形を作り、おやつの時間に自分の作ったクッキーを嬉しそうに食べていた。

 …

4歳ひまわり組2022年度7月の保育日誌

7月7日(木)

七夕の会をした。パネルシアターで織姫と彦星や天の川の由来を見て楽しむ。歌を歌ったりし「おりひめさまとひこぼしさま、あえたかな?」と空を見上げる子どもたちがとてもかわいらしかった。

 

7月12日(火)

SDGsのお話や動画を幼児みんなで見て学んだ。少し難しい内容だったが子どもたちは理解しようと真剣に耳を傾けていた。ペットボトルの飲み物を控えよう、水を出しっぱなしにしないように気をつけようなど、積極的に発言があり、嬉しく感じた。

 

7月22日(金)

夏まつりが開催された。子どもたちは朝から室内の装飾にワクワクしている様子が感じられた。各ゲームコーナーを楽しみ、昆虫太極拳をみんなで踊り、盛り上がって終始楽しめていた。

 

7月28日(木)

プール遊びをした。暑い日で水の心地よさを感じながら楽しむことができた。ワニさん歩きや、アヒル歩き、フラフープくぐりをして遊び、「まだ出たくない」と言う子がいるほどだった。

 …

4歳ひまわり組2022年度6月の保育日誌

6月6日(月)

危機管理訓練を行った。警察署の方の話に興味深く耳をかたむけ、しっかりと取り組んでいた。その後、室内で中当てをしたり、はさみあそびをしたりした。

 

6月16日(木)

園庭で遊んだ。大縄をしたいというリクエストがあり「大波小波」を一人ずつした。ぐるりと回すところは難しいようだったが何度も挑戦していた。

 

6月17日(木)

3歳児クラスと合同で公園に散歩に行く。道路側を歩いたり、歩くスピードを合わせてあげたりする様子がみられた。公園では探検を楽しみ、虫探しや草花を見つけると嬉しそうにしていた。

 

6月29日(火)

ホールで中当てをする。2グループに分かれて行ない、その後は引き続きやりたい子で行なった。ドキドキ感を味わいながら、ゲームに参加することを楽しんでいた。クラスに戻ると、自発的に椅子取りゲームを数人で楽しむ姿がみられた。…

4歳ひまわり組2022年度5月の保育日誌

5月9日(月)

英語であそぼうでは〇△□を英語で言ったり、一人ひとり今の気持ちを英語で言ってみたりした。動物の記憶ゲームではよく集中して楽しんで参加していた。

5月18日(水)

歯科健診があった。みんな泣いたり嫌がったりせず上手に口を大きく開けることができていた。園庭のプランターの土作りをし、野菜の苗を植える準備をした。

5月19日(木)

公園へ遠足に行った。いつも行っている公園だったがお弁当を持っていくことで特別な感じでみんな楽しみにしていた。しっぽ取りや大型すべり台、木陰で探検ごっこを楽しんだ。お昼は自分でシートを広げ、お弁当の準備も一人で上手にできるようになっていて成長を感じた。

5月24日(火)

制作を進める。折り紙であじさいとかたつむりを折った。他の子が折っていると「やりたい!」と進んで参加する子が多かった。また、覚えた子は友だちに教えてあげる姿もあった。…

4歳ひまわり組2022年度4月の保育日誌

4月7日(木)

公園へ散歩に行く。たんぽぽやぺんぺん草摘みを楽しみ、ダンゴムシ、アリ探しなどで春の自然に触れて遊ぶ。

また、友だち同士で氷鬼をし身体を動かしてあそんだ。

4月11日(月)

絵の具を使いこいのぼり制作をした。染め紙をすると「もっとやりたい!」と楽しんで取り組んでいた。

やり方の説明もしっかりと聞いて理解できていた。

4月22日(金)

大きい公園にあそびに行く。すべり台や林の中への探検など友だちと一緒に楽しむ姿が見られた。

5歳児と一緒に行ったので交流しながらあそんでいた。

4月25日(月)

英語であそぼうに落ち着いて参加する姿が見られた。外国人の先生の問いかけに答えたり、単語を真似たりして、楽しみながら英語に触れることが出来た。…

4歳ひまわり組2021年度3月の保育日誌

3月3日(木)

ひなまつり会に参加する。雛人形を飾るようになった由来や、制作紹介をしてもらい、よく聞き楽しんでいた。暖かくなり、園庭ではのびのびとあそびを楽しむ姿がみられていた。

 

3月10日(木)

ちゅうりっぷ組と公園に散歩に行く。春の草花を見つけて摘んでみたり、ダンゴムシの世話をしたりして楽しんでいた。だるまさんが転んだでは、ルールを守って大人数で楽しんでいた。

 

3月17日(木)

以前より行きたいといっていた公園に行くことができ、とても嬉しそうにする子どもたちの姿が見られた。公園遊具で楽しく遊び、広場では鬼ごっこを楽しんだ。

 

3月25日(金)

お別れ遠足に行く。朝から楽しみにし、期待を持って過ごしていた。しっぽとりゲームやリレーなど、グループごとに分かれ、楽しんで参加していた。お弁当も嬉しそうに食べる姿が見られていた。…

4歳ひまわり組2021年度2月の保育日誌

2月2日(水)

体を動かしてあそんだり、花や草を見つけて触れたりと、好きなあそびを楽しんでいた。ダンゴムシやかたつむりを探す姿がみられていたが、冬にはいないことに気付くことができていた。

 

2月10日(木)

室内とホールに分かれて活動した。室内では制作やマットあそび、ホールでは跳び箱や平均台等、体を動かして楽しむ姿がみられた。子どもたち自身であそびを選択し、のびのびと過ごしていた。

 

2月15日(火)

ホールにて動画を通して食育キャラバンに参加した。バランスの良い食事や手洗いの仕方、朝食をしっかり食べるなどの学びがあり、楽しみながら観ることができていた。

 

2月25日(金)

青空安全教室に参加する。キャラクターの「のがたくん」に触れたり、横断歩道の渡り方などを練習したりし、交通安全について学ぶのをとても楽しんでいた。改めて気をつけようとする気持ちが芽生えていた。

 

 …

4歳ひまわり組2021年度1月の保育日誌

1月7日(金)

昨日雪が積もったので、雪あそびを朝から楽しみにしていた。雪だるま作りや雪合戦など、友だちと楽しむ姿がみられ、冬ならではのあそびをすることができた。

 

1月11日(火)

室内とホールに分かれて活動した。中当てやマットを主に使いあそび、子どもたちでルールを確認したり、あそびのイメージを膨らませたりと、のびのびとあそびを楽しんでいた。

 

1月20日(火)

かぼちゃクッキー作りを行う。とても期待を持ちながらクッキー作りに取り組めていた。渡された生地の感触やにおいを感じ、楽しみながら成形していた。個性豊かなクッキーが仕上がっていた。

 

1月28日(金)

多くの子が期待をもってお店屋さんごっこに取り組んでいた。「いらっしゃいませ」と元気に挨拶したり、お客さん役の子どもに丁寧に接客したりと、店番を張り切る姿もよく見られていた。異年齢の関わりも含め、楽しんでいた。…

4歳ひまわり組2021年度12月の保育日誌

12月2日(木)
誕生日会を行ってから、公園に行く。さざんかやヒメリンゴの実を見つけると、「きれい」「かわいいね」と嬉しそうにする姿がみられた。遊具や氷鬼などでよく体を動かしあそんでいた。

12月6日(月)
「英語であそぼう」では、今日の天気や気分、色などの絵カードを見て英語で答えたり、「I like~」「I don’t like~」で分かれるゲームをしたりして楽しんだ。クリスマスの絵カードでは盛り上がりをみせていた。

12月14日(火)
発表会の練習をする。気をつけることなどを保育者と確認しながら、練習に臨んだ。大きい声を出すことや、歌うときはピアノの音を聞きながら歌うことに意識を向けられていた。一人ひとりが緊張感を持ち、取り組めていた。

12月23日(木)
「新年を気持ちよく迎えられるように、部屋をきれいにしよう」という話を聞き、意欲的に掃除に取り組み、保育室の雑巾掛けを行う姿がみられていた。…

4歳ひまわり組2021年度11月の保育日誌

11月5日(金)
3歳児クラスと公園に行く。木登りに夢中になり、楽しむ子が多かった。変わり鬼や焚き火ごっこ・虫探しなど、様々なあそびを十分に楽しんでいた。

11月11日(木)
年長児クラスと合同で散歩に行く。交通ルールに気をつけながら、歩こうとする姿がみられていた。探検ごっこやすべりだい・マラソンなど、体を動かしたくさんあそぶことができた。

11月19日(金)
発表会の総練習では、普段とは違う環境・雰囲気に、頑張って発表しようと張り切る姿がみられた。恥ずかしさでふざけてみたり、声が小さくなったりする子もいたが、楽しさを感じながら取り組めていた様子だった。

11月26日(金)
環境教室では、清掃車についての話やリサイクルの話・ゲームなどに興味を持って参加し、楽しみながら取り組めていた。ゴミを増やさないために、「ごはんをぜんぶたべる!」など保育園でできることを意識する子もいた。…