3歳ちゅうりっぷ組月のまとめバックナンバー

3歳ちゅーりっぷ組2019年度5月のまとめ

健康

連休明けに疲れが見られる姿があったが、体調を崩すこともなく、すぐに生活のペースを取り戻していた。
中旬に嘔吐や発熱する子もいたが、感染が拡大することはなく、元気に過ごしていた。

人間関係

縦割り保育が始まり、最初は戸惑いや緊張が見られたが、徐々に慣れて一緒にゲームをしたり食事をしたりして楽しんでいた。ひまわり組と合同で散歩に行く機会を設け、手を繋いで歩いたり、公園で一緒に虫探しをしたりするなどの関わりを持っていた。

環境

プランター栽培で、土作りや種まき、水やりの経験をした。他のクラスの栽培の様子にも興味を示す姿が見られた。
公園や園庭での虫探しが盛んになり、てんとう虫やダンゴムシを捕まえることに夢中になっていた。

言葉

虫や植物の観察を通して「これは○○だとおもう」「こっちは○○じゃないかな」等、自分の考えや、思ったことを言葉で伝え合う姿が見られた。

自分の言いたいことを表す言葉が分からない時には、保育者に「これってなんていうの?」と聞く姿が見られた。

表現

今月のうた「ことりのうた」を覚え歌詞の「かあさんよぶのもうたでよぶ」の「かあさん」を「おじいちゃん」や「あかちゃん」にする替え歌を楽しんでいた。…

3歳ちゅーりっぷ組2019年度4月のまとめ

健康

月の後半になるにつれ、季節の変わり目や環境の変化への疲れが出てきて咳や鼻水が出る子が見られた。進級後のクラスでの生活の流れに少しずつ慣れ、食後の片付けや持ち物の始末など、自分でできることはやろうとしている。

人間関係

友だち同士で誘い合うことや相談しながらあそびを進めることが増えた。3びきのこぶたやおおかみと7ひきのこやぎのお話からイメージしたごっこあそびやおいかけっこが流行し、園庭のログハウスや公園の遊具を家に見立てたり、「せんせいおおかみになって」と頼み簡単なルールを作って楽しんだりしている。関わりが増える一方で、思いが違うとトラブルになる姿も見られた。

環境

園庭や散歩先で草花を集めたり虫を探したりして、春の自然に触れることを楽しんだ。数や文字に興味を示し、物の数を数えたり自分の名前のひらがなを見つけたりして保育者に知らせる子もいる。

言葉

友だちのあそびに興味を持ち「なにしてるの?」「いれて」と言って仲間に入ったり、わからないことや間違っていることを教えようとしたりする姿が見られるようになってきた。言葉が足りないことやうまく伝わらないこともあり、保育者が仲立ちしていった。

表現

保育者とやった手あそびや歌を友だち同士でも楽しんだり、音楽をかけると体を動かして踊ったりしている。こいのぼり制作では、クレヨンや絵の具、のり、はさみを使ってじっくりと取り組み、完成を喜ぶ姿が見られた。

 …

3歳ちゅーりっぷ組2018年度3月のまとめ

健康

一部の子は鉄棒に興味を持ち、保育者と一緒に前回りに挑戦した。

何度も繰り返すうちに自分で出来るようになった子もいた。

人間関係

友だちと一緒に玩具を使う、物を運ぶなど、子ども同士で協力する姿が見られるようになってきた。

また、5歳児とのお別れ会では、一緒にゲームや会食を行ない、交流を楽しんだ。

環境

梅や桜、チューリップ、ダンゴムシなど、春の自然に気が付き、触れたり、観察したりしてあそんだ。

3月後半には新クラスへ部屋移動し、新しい部屋で過ごすことに喜びを感じる様子が見られた。

言葉

ごっこあそびでは保育園ごっこが流行し、子ども役と保育者役に分かれて朝の会の様子を真似てあそんでいた。「今日の給食を発表します」などと保育者の言葉を真似、言葉のやり取りを楽しむ姿が見られた。

表現

砂遊びでは、小石や葉っぱ、小枝などをトッピングに見立て、ケーキを作るなど、イメージを形に表現する姿が見られた。作り終えると、保育者に「○○のケーキだよ」などと説明し、ごっこあそびに繋げていた。

 …

3歳ちゅーりっぷ組2018年度2月のまとめ

健康

インフルエンザやお腹の調子が悪い子がいたため、こまめに検温をし、様子を見ながら過ごした。

人間関係

友だちがしていることにも気づき、保育者に伝える姿が増えてきた。また、友だちのしているあそびにも

興味を持ち、一緒にあそぶ姿もみられる。

環境

寒い日も戸外でおしくらまんじゅうやだるまさんがころんだをして、体を温めてあそぶことができた。

体が温まると上着を自分で脱ぎ、あそんだ。

言葉

節分では「おにはそと!ふくはうち!」と元気にいいながら豆を投げることができた。数に興味がでてきており、

「1、2、3、4」と豆を数える子もいた。

季節の歌や知っている歌を友だちと一緒に歌い楽しんでいる。

表現

3匹のこぶたの話のイメージを友だちと共有し、こぶたやおおかみになりきってやりとりをすることができた。

成長を祝う会に参加し、保護者の前でも楽しんで劇あそびをする姿が見られた。…

3歳ちゅーりっぷ組2018年度1月のまとめ

健康

感染症や風邪など、体調を崩す子が多くいた。

手洗いやうがいをこまめにしたり、室内の加湿をするなど予防を十分に行なっていった。

人間関係

先月に引き続き、ルールのあるあそびを楽しむ子が多い。鬼ごっこでは、中には思いが通らないと怒ったり泣く子もいるが、保育者が一緒にあそび、必要に応じて子ども同士の間に入ることで、集団であそぶことを楽しむ姿が見られた。

環境

お正月後、新年の挨拶をしたり、クラスで鏡開きをし、お正月や鏡開きの由来に触れるとともに、お正月の雰囲気を楽しんだ。

言葉

年明けの登園日は、新年の挨拶をし、連休中の出来事を友だちや保育者に話す姿が見られた。

また、劇ごっこでは、こぶたやおおかみの台詞を自分たちで考えて言う姿が見られた。

表現

劇ごっこを通し、役になりきって台詞を言うことや歌を歌うことなど、体を使って表現することを楽しんだ。

劇の中の振り付けは子どもたちから出た意見を元に作っていった。…

3歳ちゅーりっぷ組2018年度12月のまとめ

健康

胃腸炎や風邪の症状が出る子が多く見られた。手洗いうがいをし、体調に気をつけて

すごした。寒い日も戸外で元気にあそび、体が温まると、上着を脱ぎあそぶ姿が見られた。

人間関係

友だちとの関わりの中で、自分の思いを友だちに伝えようとしたり、

思いが伝わらない時は保育者に訴えたりする姿も見られた。

環境

色づいた落ち葉や山茶花の花びらを集めたり、木の枝を拾ったりして冬の自然に

触れてあそぶことができた。

部屋の大掃除をし、玩具を大切に思ったり、部屋が綺麗になる心地よさを感じたり

することができた。

言葉

ブレーメンの音楽隊や3匹のこぶたのお話のイメージを保育者や友だちと共有し、

劇ごっこを楽しんだ。物語の台詞を覚え、言いながらあそんでいた。

表現

作品展やもみの木会に向けて、さまざまな素材や糊、はさみを使って楽しんで制作をする

姿が見られた。…

3歳ちゅーりっぷ組2018年度11月のまとめ

健康

寒い日には上着を着て戸外に出るなど、衣服の調節をして過ごす様子が見られた。

午睡時には毛布を掛け、安心感を持ち体を休める様子があった。

人間関係

縦割り活動のグループを入れ替え、様々な友だちや異年齢児、保育者と関わってあそんだ。

ごっこあそびやハンカチ落としなどの集団あそびを通し、多くの友だちと関わってあそぶことを楽しむ姿が見られた。

環境

英語イベントを通し、世界の国や国旗等に関心を持つ姿が見られた。

カレーパーティーではカレー作りの工程を知り、様々な食材に触れることを喜び、クッキングを楽しんだ。

言葉

困ったことがあった時など、自分の思いを進んで友だちに伝えようとする姿が見られる反面、保育者へ言い付けをする姿も見られている。

「赤いもの」「冷たいもの」「“あ”がつくもの」など、題に合わせて「りんご」「雪」「アイス」などイメージしたことを伝える連想あそびを楽しんだ。

表現

三匹のこぶたやブレーメンの音楽隊、三匹のヤギのがらがらどんなど、劇あそびの中で好きな役になり、友だちとやりとりをしたり、好きな役の動きを楽しむ姿が見られた。…

3歳ちゅーりっぷ組2018年度10月のまとめ

健康

運動会に期待を持ち楽しんで体を動かすことができた。

かけっこの練習をしたり、氷鬼をしたりして、元気に全身を動かしていた。

月の後半は疲れも少し見られた。

人間関係

年上の友だちに氷鬼に入れてもらいながらルールを覚え、参加する姿がみられた。

保育士や友だちを誘い、自分たちでも氷鬼をする姿も徐々に見られるようになってきた。

環境

散歩にでかけ、ドングリを集め、持ち帰ったり、マラカスづくりをしたりして楽しむことができた。

給食の柿や梨に興味を持ち、喜んで食べる姿が見られた。

散歩先で柿の木に気づき、友だちと伝え合う子もいた。

言葉

発見した事を友だちに伝え共有しようとする姿がみられるようになってきた。

困ったことを保育士に伝えようとする姿もみられる。

表現

遠足や運動会での経験をクレヨンで描いた。消防車や消防ヘリコプター、

パラバルーンなど色合いや形を捉えて描こうとする子もでてきた。

音楽会に参加し、楽器の音色や歌を聞き、体を動かしながら楽しんでいた。…

3歳ちゅーりっぷ組2018年度9月のまとめ

健康

多くの子が体調を崩さず、元気に過ごすことができた。

週に数回、散歩に出かけ、鬼ごっこやマラソンなど、体を動かしてあそんだ。

人間関係

ぬりえやブロック、粘土など、それぞれの好きなあそびを通して友だち同士会話を楽しむ姿が見られた。

また、「○○ちゃん△△してあそぼう」などと、気の合う友だちをあそびに誘う姿が多く見られるようになってきた。

環境

ドングリやトンボなど、秋の自然物や生き物に気が付き、触れたり、観察してあそんだ。

室内ではそれぞれのあそびをじっくりと楽しめるよう、あそびの種類ごとにコーナーを作ったが、玩具が混ざる様子も多く見られていた。

言葉

食事では、「○○のおかわりください」など、具体的に保育者に伝える姿が見られた。

あそびや生活の中で困ったことがあると強い口調や言葉で相手に気持ちを伝える姿も見られるため、その都度、保育者が間に入り気持ちの伝え方を知らせていった。

表現

運動会に向け、パラバルーンや遊戯など、音楽に合わせて体を動かすことを楽しんだ。

ごっこあそびでは、お母さんやお姉さん、赤ちゃんなど、好きな役になりきってあそぶ姿が見られた。…

3歳ちゅーりっぷ組2018年度8月のまとめ

健康

こまめに水分補給をしながら、水あそびやプールを楽しみ、シャワーを浴びて心地よく過ごした。

暑い日はホールで体を動かしたり、パラバルーンを楽しんだりした。

人間関係

ブロックや電車の玩具を友だちと一緒に組み立てあそぶ姿が見られる。

自分がやりたい役割りやイメージを友だちに伝えるが、思いの違いからトラブルになる姿も見られる。

気の合う友だちと繰り返し同じあそびを続け、楽しんでいる。

環境

水あそびでは水や泥、色水に触れ楽しむことができた。セミに興味を持ち、

つかまえようとしたり、触れてみる姿や観察する姿が見られた。

言葉

自分の経験を保育士に話そうとする姿が多く見られるようになってきている。

友だちとの会話をする姿も見られるようになってきている。

表現

お店やさんごっこの中で、「いらっしゃいませー」「これください」など言いながら、

年上の友だちと一緒にお店やさんやお客さんになり、やり取りをを楽しむことができた。

 …