3歳ちゅうりっぷ組月のまとめバックナンバー

3歳ちゅうりっぷ組2020年度3月のまとめ

健康

鼻水の出る子が目立ち、自分で鼻をかんだり、保育者に声を掛けられて拭き取ったりしていた。マスクを着ける意味や着け方を改めて伝えていった。

人間関係

鬼ごっこやだるまさんが転んだなどの遊びを友だちを誘い合って楽しむ姿が見られた。ごっこあそびでは、共通の目的をもって友だちと一緒に色々なものを使って作り上げて楽しんでいた。

環境

道路や公園に咲いている花を摘んで、水をあげたりお土産として持ち帰ったりして大事にしながら楽しんでいた。新しい保育室に変わり、好きなあそびを見つけて落ち着いて過ごしていた。

言葉

自分の思いを言葉で伝えたり、相手の思いを聞いたりして、会話のやり取りを楽しみ、子ども同士でどうしていったらよいのかと解決や仲直りする姿も見られた。

表現

卒園児へのプレゼント作りでは、思いを込めながら鉛筆立て作りをした。絵の具や紙ねんど・飾りつけなど、感触を喜び、集中して丁寧に作り上げていた。…

3歳ちゅうりっぷ組2020年度2月のまとめ

健康

感染症にかかる子や発熱・腹痛の子が数名いた。保育者が気にかけながら、更に体の異常を子ども自ら保育者に伝えてくれることで、細かい体調の変化を把握し保護者にもこまめに様子を伝えていった。

人間関係

4・5歳児のお店屋さんごっこに参加したり、2歳児と一緒に散歩に行ったりするなど異年齢での交流を楽しむ機会が多く、年上の子に対しての憧れや年下の子に対して優しく接する姿が多く見られた。

環境

日々の気温の変化に対し、「今日は寒いね」「今日は暑いから上着はいらない」など、気温や気候の変化に気が付く。

言葉

節分の鬼からの動画で言葉や言い方を真似たり、自分の知ったことや経験したことなどを友だち同士で伝え合ったりして会話を楽しむ。

表現

季節の歌や行事の歌を聞き、覚えたり友だちと一緒に口ずさんだりして楽しむ。…

3歳ちゅうりっぷ組2020年度1月のまとめ

健康

手洗いうがいを丁寧に行なえるよう、見守ったり声掛けを行なったりする。全体的におかわりをする子やよく食べる子が増え、苦手なものも食べてみたら美味しいと気づき食べられるようになったりする。

人間関係

連休明け、友だちと久々に会う事を喜び、気の合う友だち同士で誘い合ってあそぶ。4・5歳児との散歩で、名前を覚えたり、会話をする中で憧れを持ったりする姿も見られた。

環境

公園への散歩や電車を見に行くなど、戸外あそびを喜び、公園内の様々なコースを子どもたちで提案してくる。凧上げでは風を感じながら楽しむ事ができた。

言葉

お店屋さんごっこに向けて話し合いをする中で、どんな品物を作るのか?何が必要なのか?どんな言葉がけをしたらよいのか?など、考えたことを自分の言葉で伝えようとする。

表現

お店屋さんごっこに向けて色々な素材を使って品物を作り、友だち同士で教え合ったり、のりやハサミを使ったりして作ることを楽しんでいた。…

3歳ちゅうりっぷ組2020年度12月のまとめ

食事

後半から食事の配膳を自分たちで行なう。配膳・食事・下膳の流れを自分でそれぞれ行なうことになり、張り切っている。

睡眠

入眠時間は個人差があるが、ほとんどの子が午睡をとっている。気温や湿度に注意しながら調整していった。

健康

感染症は出ないものの鼻水や咳の出る子が目立った。手洗いうがいについての紙芝居を読み、改めてやり方を伝えながら、感染症予防に努めた。

身体発達

戸外で鬼ごっこで走ったり、遊具などで体を動かしてあそぶことを喜ぶ。

情緒面

色いろな行事があった為、カレンダーを見ながら行事を楽しみにしたり、見通しを持って過ごしていた。

言語

劇ごっこではお話の中のセリフを子どもたちなりに言ってみたり、覚えて言い合う姿も見られる。
かるたが流行り始め、カルタをしながらひらがなを覚えたり、字に興味を持ち始める子が増えた。…

3歳ちゅうりっぷ組2020年度11月のまとめ

食事

育てた小松菜を張り切って収穫し、給食で出てくると喜んで食べる子もいれば苦手だが食べてみようとする子もいた。

睡眠

布団に入ると早々に眠る子もいれば、時間をかけて入眠する子もいる。眠らないで体を休めるだけの子も日によっている。

健康

咳や鼻水が出る子が目立つ。鼻水が出ているときには鼻をかむよう声掛けをしたり、マスクの付け方をこまめに伝えていった。

身体発達

こまかいブロックや折り紙、ハサミなど、手指先の使い方に成長が見られた。公園などの広い場所で思い切り体を動かしてあそぶことを喜び、鬼ごっこで走ったり木登りなどを積極的にやる子が多かった。

情緒面

友だちと一緒にあそぶ事が楽しく、あそびに誘ったり、複数で鬼ごっこやカルタをしようとする姿が多く見られた。

言語

ひらがなに興味を持つ子が増え、かるた遊びの中でひらがなを覚えたり、しりとりなどの言葉遊びを楽しめるようになってきた。…

3歳ちゅうりっぷ2020年度9月のまとめ

食事

気の合う友だちと一緒に並んで食事をすることを楽しんだり、好みのものはおかわりをする子が増えた。

睡眠

ほとんどの子がよく眠り、なかなか起きられない子もいた。家庭では夜が遅くなり、なかなか朝起きられないという子もいたので、家庭と連携しながら午睡時間を短めにするなどしていった。

健康

涼しくなると鼻水やくしゃみをする子がいた。鼻水が出ている子には声をかけたり、自分でふき取れるような援助をしていった。

身体発達

運動会では友だちと力を合わせて一緒にボール運びをしたり、音楽に合わせて体操をして楽しむ事ができた。いろいろな用具を使って体を動かすことの楽しさを感じることもできた。

情緒面

同じグループの友だちと一緒にいろいろなことに取り組む中で、誘い合ったり声を掛け合ったりし、仲間意識が見られた。

言語

友だちに対して自分の思いを言葉で伝えられるようになってきたが、それと同時に強い口調になったりすることもあるので、言い方なども丁寧に伝えていった。

 …

3歳ちゅーりっぷ組2020年度8月のまとめ

食事

暑さのせいか、食欲が落ちる子が目立った。食べられる量に自分から減らしてほしいという子もいれば、「全部食べられそう?」と問いかけることで考えて「これを減らす」と言い、自分で無理なく食べられる量を決められるようになってきた。

睡眠

午睡はほとんどの子がよく眠っていた。日差しや室温に配慮しながら眠りやすい環境になるよう配慮した。

健康

比較的皆元気に過ごしたが、休み明けは疲れが見られたので、室内と園庭に分かれてあそぶ等、一人一人が無理なく過ごせるようにしていった。熱中症について話をしたり、水分補給をこまめにとるように声掛けをしたりしていった。

身体発達

戸外ではセミを見つけると木に登ったり、水溜りで跳ねたりして活発に体を動かす姿が見られた。室内では風船を落とさないようについたり、友達と一緒にボール運びや体操を楽しんだりする事ができた。

情緒面

好きな遊びややりたい遊びを意欲的に行ない、友達を誘って一緒に楽しむ姿が見られた。その中で自分の思いがぶつかり合ってトラブルになることもあったので、お互いの思いを聞きどうしたら良いのか一緒に考えられるようにしていった。

言語

日にち、曜日、天気などを一緒に言ったり答えたり、時計の数字を見て片付けたりできるようになってきた。…

3歳ちゅーりっぷ組2020年度7月のまとめ

食事

食べる前に自分の食べられる量に減らし、完食出来たことを喜ぶ姿が見られた。自分で食べられる量や減らしたいものを考えて伝えられるような、援助や助言を引き続き行っていきたい。

睡眠

休み明けや週末は疲れからか、よく眠る子が多かったが、中には布団に横になり体を休めるも、眠らない子もいた。家庭での睡眠時間なども聞き取りながら無理なく過ごせるように配慮していきたい。

健康

鼻水が出る子が数名いたが、月の後半はほとんどの子が元気に過ごした。泥水あそびで汚れたり、汗をかいたり汗ばむ日はシャワーを行ない、清潔に過ごせるようにしていった。

身体発達

梅雨時期で室内での活動が多かったが、ホールで体を動かし、晴れた日には公園へ行き思い切り体を動かして伸び伸びあそべるようにしていった。音楽に合わせて体を動かし、盆踊りなど保育者の動きを真似て楽しみながら踊る事ができた。

情緒面

1日の生活の流れを理解してきたこともあり、活動や行事を楽しみにする様子や、生活の中で見通しをもって動く姿も見られるようになってきた。

言語

大きな声を出している子がいると「お話の声が聞こえない」と伝えたり、困っている子がいると「やってあげようか?」と声をかけたり、子ども同士で自然とやり取りする言葉を聞くようになってきた。時々、言い方が強くなってしまうこともあるので、その時は助言したり言い方について伝えたりしていった。…

3歳ちゅーりっぷ組2020年度6月のまとめ

食事

栽培で収穫したきゅうりを自分たちで調理室に持って行って調理をお願いし、翌日の給食に出ると喜んで食べていた。ますます生長を楽しみにしたり、給食に出てくる食材にも興味を示したりしている。

睡眠

午睡には個人差があり、早々と眠りにつく子・眠らないで体を休めるだけの子がいる。休み明けや週末は疲れが出るのかぐっすりと眠る姿がみられる。

健康

中旬から下旬にかけて発熱や鼻水の出る子が数名、溶連菌感染症も出た。コロナウイルス感染症対策で、手洗いやマスクの着用、こまめな換気などの必要性を子どもたちにもわかりやすく伝えながら行っていった。

身体発達

ホールでサーキットあそびを行うと、平均台を慎重に渡ることやジャンプ台からジャンプすることを喜んでやっていた。他にも、くぐったり転がったりなど個人差がありながらも保育者や友だちの動きを真似したりそれぞれ体を動かすことを楽しんでいた。

情緒面

休園明けで久々の登園を楽しみにしている子もいれば、なかなか保護者から離れられなかったり涙が出たりする子もいた。一人一人の気持ちを受けとめながら久しぶりの園生活を楽しく安心して過ごせるように、丁寧に対応していった。

言語

手遊びや紙芝居など、簡単なフレーズを覚えて復唱したり、覚えて友だち同士で言い合ったりして、繰り返し楽しむ。

 …

2020年度5月のまとめ(合同保育)

5月7日(木)

【0歳児】園庭が暖かかったこともあり、抱っこされていると眠くなってしまった様子。他児の動きをじっと目で追う様子が見られた。

【1・2歳】砂場で山を作ったり、ログハウスでおみせやさんごっこをしたりと、幼児と一緒にあそんですごしている。あそびを変えると、一緒になってどんなあそびが始まるのか興味津々で見ていた。

【幼児】兄弟児で一緒にあそぶ姿や、男女に分かれて好きなあそびを見つけてあそび込む姿が見られた。ログハウスでは、女の子たちでおみせやさんごっこをしていた。男の子はボールあそびや、虫を見つけてお世話や観察をして過ごしていた。

 

5月12日(火)

【0歳児】園庭に出てあそぶ。テラスにバスマットを敷き、その上に座ったり、這ってつかまり立ちしたりする。水を汲んだ容器に手を入れた感触を楽しむ様子が見られた。砂を掴んだり、園庭に這い出したりして活発に動いてあそんでいた。

【1・2歳児】園庭で水あそびを幼児クラスと一緒に楽しむ。少し触って満足する子もいれば、服が濡れても気にしない子と様々だった。室内では好きなあそびを見つけて、友だちや保育者と一緒に楽しんだ。

【幼児】園庭で水あそびをしたり、虫探しや保育者の手伝いをしたりした。兄弟児が多かった為、年下の子の世話をしようとする姿も見られた。

 

5月19日(火)

【0歳児】1歳児のあそんでいる様子を見ながら、自分もやってみようとする姿が見られた。保育者の真似をして、手をパチパチして“上手”と表現していた。

【1・2歳】“絵本を読んで”と持ってきて、何度も繰り返し読んで楽しむ。いすに座り、テーブルでお絵かきをすると、丸を描いたり、クレヨンを並べてあそんだりしていた。

【幼児】ホールでいす取りゲームやダンス、パズルマットを楽しんだ。それぞれ好きな組み合わせをして、家や線路などを作っていた。

 

5月26日(火)

【0歳児】園庭にマットを敷いてあそぶ。砂の入った容器やスコップを持つ姿や、砂を掴んだり投げたりして楽しむ姿が見られた。マットから出て、園庭をハイハイし、ログハウスでつかまり立ちをして活発にあそぶ。

【1・2歳児】園庭では砂場やログハウスで、好きなあそびを見つけて楽しんでいた。虫探しをする子や園庭を探索する姿も見られた。

【幼児】室内と園庭に分かれて過ごす。室内ではレゴや粘土、ままごとなどをして楽しんでいる。園庭では虫探し、木登りや三輪車などであそんでいた。…