3歳ちゅうりっぷ組月のまとめバックナンバー

3歳ちゅーりっぷ組2016年度6月のまとめ

健康

プール遊びでの約束事があることをわかりやすく伝え、安全に遊べるようにする。

人間関係

縦割り保育を通して異年齢の子どもたちとの交流を深める事が出来た。神輿作りを協力し合い、食事も一緒に楽しく食べられるようにする。

環境

一人ひとりに必要な物や一緒に遊ぶ物などのやり取りをし、少しずつ譲り合うことも知らせていく。

言葉

自己主張が強くなり、友だちとの遊びの中でトラブルも増えてきた。保育士が仲立ちに入り互いの気持ちに気付けるよ配慮した。

表現

CDをかけて体操や盆踊りをし、雨天時にも体を動かして遊べる時間や環境を作る。…

3歳ちゅーりっぷ組2016年度5月のまとめ

健康

連休明けは疲れが残り、入眠の早い子が多かったが、体調は皆良好で、全員出席の日が多く見られた。子ども達自身もうがい・手洗いを積極的に行っていた。

人間関係

先月は保育者と遊ぶ子が多かったが、徐々に友だち同士で一緒に遊ぶ姿が見られ、好きな遊びで落ち着いて楽しむ姿が見られた。ホールで4,5歳児と一緒に遊ぶ機会もあり、異年齢の子との関わりが持てるようになってくる。

環境

ままごとコーナーのテーブルが壊れてしまったので、代わりの大きなテーブルを出すと、ままごと遊びが発展し、家からお店など子どもの発想が膨らんでいった。ままごと遊びが好きな子が多いので、更に遊びが発展する様な工夫をする。

言葉

嫌な事があると、「やだ」と言うことが増えてきた。何が嫌なのか、どうしたいのか言葉にして伝えることが出来るよう、仲介や代弁をし、その時に応じて援助するように心掛ける。

表現

子どもの日の会や遠足の印象画を思い思いに描いた。「これはなにを描いたの?」と聞くと、嬉しそうな表情で説明をする姿が見られた。また、音楽を聴いて体操をしたり、体操の音楽じゃない物に振り付けをしたりして踊りを楽しんだ。…

3歳ちゅーりっぷ組2016年度4月のまとめ

健康

新年度の疲れからの発熱で休む子が多かった。また、鼻水や咳が出ている子も多かったので手洗いうがいの習慣を身に付けられるよう、指導した。

表現

ピアノの音を聞いて体を動かすことを楽しんだ。また、塗り絵やお絵かきでは、色鉛筆の持ち方や塗り方などをくり返し伝えていった。

人間関係

新しい担任になって落ち着かない様子も見られたが、手遊びや日々の遊びで徐々に関係を築き、落ち着いて過ごす姿も見られるようになった。自己主張もはっきりできるようになってきているので、相手の気持ちを代弁する等で関係を築いていくよう促す。

言葉

自分の思いを言葉で表現することが難しいときは、保育者が代弁したり、その子の気持ちを汲み取ったりして思いを受け止められるよう配慮した。友だち同士で言葉のやり取りをして遊ぶことが少しずつ出来るようになってきた。

環境

おもちゃ、絵本、おままごとコーナーの配置を変え、過ごしやすい環境づくりを心掛けた。使ったものを色々な所へ置いてしまう姿がみられるので、子どもたち自身で片づけやすいような環境作りの工夫をしていく。…

3歳ちゅーりっぷ組2015年度3月のまとめ

健康

うがいや手洗いを子ども同士で声を掛けて、風邪を予防する姿が見られた。手洗いの仕方を保育者と確認し合い、風邪をひくことなく元気にあそべた。

人間関係

中当てドッヂボールや、だるまさんが転んだなどのルールのある集団あそびをクラス全員で楽しむことが出来るようになった。

環境

進級に向けての部屋移動をしたことで、子どもたちなりに自信を持って行動している。新しいおもちゃなどの使い方を話し、落ち着いて過ごせるよう配慮していった。

言葉

物語の役の人や、保育者の口調を真似して遊ぶ姿が見られるが、友だちに乱暴な言葉を言ったり、嘘をついたりする時があるので、子どもの発言に耳を傾け、友だちに対しての言い方など、繰り返し伝えていった。

表現

成長を祝う会をきっかけに自分の個性を出したり、主張する子が増えてきた。新しいマーカーを出したり、小さく切った折り紙を用意して、子どもたち自身の発想で制作や、描画を楽しめるようにしていった。…

3歳ちゅーりっぷ組2015年度2月のまとめ

健康

インフルエンザも落ち着き、元気に登園してきている。咳や鼻水は相変わらずでているので、手洗いやうがいをしっかりするよう声をかけ、保育者も一緒に行うことでしっかりうがいを行えるようにした。

人間関係

子どもたち同士で遊べる姿が多くみられるようになってきた。保育者がいなくても、自分たちであそびを見つけ、ルールを作り楽しんでいる。あそんでいる中でトラブルはあるものの、近くにいた子が仲介してくれることもある。保育者は子どもたち同士の関係や、やり取りを見守りながら、必要に応じて仲立ちしていった。

環境

着替えなどの身の回りのことが自分ひとりで出来るようになってきた。友だち同士で声を掛けあい、うがいや手洗いも忘れず行えるようになった。

言葉

経験したことを自分のことばで相手に伝えられるようになり、保育者や友だちとの会話を楽しめるようになった。そのことで、友だち同士のトラブルも減ったように感じている。

表現

劇を行う中で、自分なりに言いやすい台詞に変えてみたり、ことばに合わせた振りを考えてみたりと、子どもたちの中でイメージしたことを表現できるようになってきた。…

3歳ちゅーりっぷ組2015年度1月のまとめ

健康

風邪やインフルエンザが園内で流行っていたので、クラスでも休みの子が増えた。風邪が長引かないよう、手洗い・うがいの指導や保育室の加湿などに配慮していった。

人間関係

「ふくわらい」や、「すごろく」などの正月あそびを楽しむ。ルールを覚えると友だち同士でルールを確認し合って楽しくあそぶ姿が見られた。新しい「カルタ」も出して、様々な言葉を覚えていった。

環境

寒い日には日陰の多い公園に行き、霜柱を踏んだり、触ったりして冬を感じることが出来た。また、雪が降った次の日に公園に行き、雪を投げたり、滑ったりして雪あそびを楽しみ、貴重な経験が出来た。

言葉

言葉の引き出しが多くなり、トラブルがあっても子どもたちだけで解決できるようになってきたが、事実とは異なったことが話の中に入ってくることもあったので、保育者が近くで話を聞き、その都度、「~だったね。」等話が大きく変わらないように配慮しながら声掛けをしていった。

表現

劇の練習が始まり、無理なく楽しんで出来るよう、あそびの中で練習を取り入れている。セリフも覚えてきて、だんだん大きな声で言えるようになってきた。手振り身振りをする中で役になりきり、本番に向けて頑張る姿が見られた。…

3歳ちゅーりっぷ組2015年度11月のまとめ

健康

気温が下がり、肌寒い日が続いたので鼻水や咳をする子が多く見られた。気温に合わせて衣類の調節を行い、風邪予防をしていった。また、手洗いうがいのやり方を伝え、衛生面についてこまめに対応していった。

人間関係

公園ではジャングルグローブに乗る人と回す人に分かれて「回すよー」「いいよ」と、子どもたち同士で声を掛け合いながら楽しむ姿が見られた。玩具の貸し借りも自分たちで話してやり取りができるようになってきたが、トラブルになった際は保育者が仲介役になり、お互いが納得できる解決策を提案していった。

環境

氷鬼や椅子取りゲームなどルールのある集団ゲームを楽しむ。ルールの説明をすると子どもたちは皆集中して聞き、理解しようとする姿が見られた。回数を重ね、子どもたちだけでもゲームを楽しむことが出来るようになった。

言葉

自分のこと以外でも気に掛けることが出来るようになった為、友だち同士のトラブルがあった際、「○○くんと○○くんがケンカしているよ」と伝えてくることが多くなる。そのなかで相手を責めるような言葉を使う時があるのでその都度声を掛け、どうしたら解決できるのか、どんな風に話したらいいのか助言して対応する。

表現

作品展の制作、「コラージュ作り」に使う木の枝やドングリを拾いに公園へ出かける。段ボールに好きな色の毛糸を巻きつけたり、拾ってきたドングリを貼ったり、木の枝を毛糸の間に差し込んだりと、一人ひとりの個性が表現されていた。また、芋煮会の印象画も自分の印象に残った絵をしっかり描くことが出来るようになった。…

3歳ちゅーりっぷ組2015年度10月のまとめ

健康

月初め、咳や鼻水・発熱の子が目立ち、クラスでは手洗い・うがいの声掛けや、室内の換気をこまめに行った。運動会前ということもあり、家庭との連携も密に行うようにする。

人間関係

運動会ではかけっこのグループや、縦割りグループの友だちを覚えて、一緒に楽しみながら競技する姿が見られた。友達に声をかけて応援したり、励まされながら頑張ろうとしたり、子どもたち同士で力を合わせようとする姿が見られた。

環境

バス遠足では公共の場所での約束事を伝え、ルールを守りながらみんなで楽しむことができた。遠足の行き場所や内容や持ち物などを事前に絵や写真で分かりやすく伝えたことで、子どもたちの期待も膨らんだ。

言葉

しりとりやカルタを覚えて、簡単な言葉や繰り返しの言葉を用いて楽しめるようになってきた。大人とのやり取りだけでなく、子ども同士でのやり取りも普段の生活から見られるようになり、ますます言葉あそびが盛んになってきた。

表現

運動会やバス遠足後にみんなで楽しかったことを話したり聞いたりして、思い思いに印象画を描いた。一人ひとりが楽しかったことや印象に残っていることをスムーズに絵で表現できるようになってきて、会話を弾ませながら描く姿が見られた。…

3歳ちゅーりっぷ組2015年度9月のまとめ

健康

皆体調良く、元気に戸外あそびをして、いろいろな公園へ散歩に行くことができた。運動会に向けて体調管理をしていく為、手洗いうがいをこまめに行っていった。

人間関係

運動会に向けて幼児クラスでかけっこをしたり、ダンスを見せ合ったり、他のクラスの競技を応援したりした。年中組や年長組の姿を見て、真似し、自分たちで運動会ごっこをして楽しむ姿が見られた。

環境

雨が続く日があり、ホールや部屋で体を動かして遊べるように工夫した。ホールでは巧技台やトランポリンなどの遊具を使い、お部屋でも音楽を流して踊る空間を用意した。

言葉

休みの日の出来事を友だちや保育士に話して楽しかったことを伝えようとする姿が見られたので、全員の前で一人ずつ発表する機会を設けた。自分の思いをみんなに聞いてもらえることでとても満足した様子であった。

表現

色々な音楽を流し、保育士がダンスを踊って見せることで真似して踊ったり、友だちと一緒に楽しむ姿が見られた。音楽に合わせようとしたり、全身を使って動いて表現する楽しさを味わうことが出来た。…

3歳ちゅうりっぷ組2015年度8月のまとめ

健康

プールではワニ歩きをし、顔を水に付けることができるようになった子が増えた。
プール後や、戸外から帰ってきたらシャワーをして汗や汚れを落として体を清潔にした。給食前に行うため、気持ちの良い状態で食事することが出来た。

人間関係

縦割り活動でお店屋さんごっこを楽しんだ。異年齢の子どもと品物を作る中でハサミや道具の使い方などに少しずつ慣れてきた。また、自分で作った品物を買ったり、売ったりすることのやり取りを楽しむことが出来た。

言葉

友だちと「かして」「いいよ」などの物の貸し借りのやり取りが上手になってきたがまだ、自分の気持ちを伝えることが出来ずに物を取り上げてしまう子もいる。その時は保育者がお互いの気持ちを汲み取って自分の気持ちを話せるよう声を掛けていった。

表現

楽しかった思い出や行事を思い出しながら友だちや保育者に話したり、それを絵に描く姿が見られた。色使いも単色ではなく、様々な色を使って表現するようになった。…