3歳ちゅうりっぷ組2024年度11月のクラスだより
おたよりが読み込まれるまで時間がかかる場合があります
10月9日(水)室内(制作)
絵の具に対して意欲的であり、ローラー、筆など使う道具を選んで取り組む。また、色も「ちゃいろ」「こげちゃ」などリクエストする姿があった。
10月11日(金)環境学習
ゴミ収集車の動きに夢中になっていた。担当の職員の質問にも元気に答えるなど、意欲的に参加できていた。
10月23日(水)ハロウィン制作
それぞれ好きな色のカラーポリ袋に思い思いの装飾をして、衣装作りを楽しむ。お花紙や折り紙を好きな形に折ったり、紙テープなどをハサミで切ったりと集中していた。
10月24日(木)公園散歩
散策活動を主に行う。「にんじゃ」になりきり飛び石を渡ったり、遊具に登ったりし楽しむ。どんぐりや小さな実を集める姿も見られた。
健康
感染症に罹った子もいたが、大きく体調を崩す子はいなかった。今月初めは気温の高い日もあったが、園庭や散歩先で意欲的に身体を動かしていた。運動量が増えてきたためか、食事量も増えている。
人間関係
友だちを誘ったり、分からないことを教え合ったりして、あそびや生活を進める場面が見られるようになった。一緒にあそぶ中でトラブルもあるが、子ども同士で解決しようとする姿も見られる。
環境
段ボール玩具の自動販売機やレジスターなどを設置したことで、お店屋さんごっこが盛んになり、折り紙やお絵描き用紙、のりやハサミを使ってお財布作りをするなど、制作活動にもつながっていった。
言葉
トラブルがあると保育者に伝えてくることが多かったが、友だちに対して自分の思いを言葉で伝える姿も見られるようになった。
表現
劇あそびのなかで、やりたい役を自分で選び、台詞も思い出しながら発し、楽しむ姿が見られた。