2歳りす組保育日誌バックナンバー

2歳りす組2020年度3月の保育日誌

3月9日(火)

園庭6名散歩12名で過ごす。散歩先の公園では石拾いをしている人の手伝いや、体育館で体操をしている人の真似など、周囲の様子に気付き、関わったりあそんだりして過ごす。園庭では友だちと一緒にイメージを共有して砂場でままごとあそびを楽しんだ。

 

3月16日(火)

食育で鰹節、昆布、煮干などだしの素材に触れる。感触や香りを楽しみ、友だち同士で「ふわふわだね」「お魚のにおいだ」とやり取りする姿が見られた。

 

3月22日(月)

新しいクラスに移行する。新しい環境になったが、戸惑う姿は少なく、絵本や玩具に興味を示して友だちや保育者と一緒にあそぶことを楽しんでいた。また、パズルやマグネットなどの机上あそびでは、完成させようと集中した様子で取り組む姿もあった。

 

3月24日(水)

室内6名散歩11名で過ごす。室内では好きな音楽に合わせてスカートやドレスを身につけて表現することを友だちと楽しむ。公園では工事をしている様子や重機を観察したり、虫や花を探したりと探索を楽しんだ。

 

 

 …

2歳りす組2020年度2月の保育日誌

2月2日(火)

節分の会に参加する。映像の中の鬼を見て驚き、泣く子もいれば一生懸命鬼に向かって豆(新聞紙)を撒く子もいた。また、豆まきの歌を歌ったり、節分の紙芝居を読み、節分の雰囲気を楽しんだ。

 

2月16日(火)

4歳児クラスのお店屋さんごっこに参加する。ICカードを使う買い物に戸惑う姿が見られたが、保育者や4歳児のお兄さんお姉さんに使い方を教えてもらうと、進んで買い物をするなど楽しむ姿が見られていた。

 

2月19日(金)

雛人形制作をする。制作前に園内に飾られている雛人形を見に行くと、「これ何?」「太鼓持ってる!」と人形や小物に興味を持って見たり、話したりする姿が見られた。制作では保育者の見本や作り方に目や耳を向け、「これがいい」と着物の柄を選んだり、「のり、このぐらい?」と糊の量を確認しながら作る姿が見られた。

 

2月25日(木)

散歩先でしっぽ取りゲームをする。鬼が白帽子、しっぽをつけた人は黄帽子を被り、ルールを伝えてから遊ぶと、ルールに沿って遊び、しっぽを鬼に取られても怒ったり泣いたりすることなく楽しむ姿が見られた。…

2歳りす組2020年度1月の保育日誌

1月5日(火)

公園で昨日作った凧を揚げられることを保育者から聞き「やったー」と喜び、散歩への支度もはりきっていた。風があまりなく、なかなか凧が揚がらなかったが、友だちや保育者と一緒に走って飛ばすことを楽しんでいた。

1月8日(金)

久々の全員登園だった。公園で固定遊具や凧揚げ、シャボン玉など、友だちと一緒に好きな遊びを楽しむ姿があった。「あぶくたった」をすると、遊びの中でなんとなくルールを理解しようとしたり雰囲気を楽しんだりしながら繰り返し遊んでいた。

1月13日(水)

散歩と園庭に分かれて過ごす。ボール転がしの玩具を出すと、使い方が分かってくると自分で組み立てようとする姿があった。公園ではしっぽ取りをする。しっぽを取られないように逃げたり、友だちや保育者のしっぽを取ろうとしたりと楽しさを味わっていた。

1月26日(火)

欠席の子が多かったため、2グループに分かれてゆったりとお店屋さんごっこや野菜スタンプ等を楽しんだ。お店屋さんごっこでは、お金を受け取ると嬉しそうにしながらお店へ向かっていた。…

2歳りす組2020年度12月の保育日誌

12月4日(金)

発表会総練習で衣装を身に付けてはらぺこあおむしのお話を行なう。戸惑うことなく喜んで参加した。他にも大道具や小道具を使ったことで、新鮮で楽しい気持ち、期待感を持って取り組む様子が感じられた。

12月7日(月)

下痢、嘔吐の子が増えてきた。日々の清掃、水拭きを消毒に切り替え感染拡大防止に努めた。また、一人一人の様子を担任間で情報共有をして健康面に配慮した。

12月15日(火)

発表会では年長児のお客さんが見ていることによって緊張する姿があったが、友だちと一緒に入場することによって安心して役になりきり表現することを楽しむ姿があった。

12月22日(火)

「あぶくたった」をする。ルールの理解は難しいものの、言葉や動きを楽しむ姿が見られた。少しずつ集団あそびのようなものを楽しめるようになってきたので今後取り入れていきたい。…

2歳りす組2020年度11月の保育日誌

11月4日(水)

着替えを、今までの着替えセットから、自分でロッカーから取り出して着替えるやり方に変更した。一人一人に保育者がついて一緒に取り組む事で、混乱なく着替える様子が見られた。また、「この服がいい」「ズボンはこれにする」と自分で服を選ぶことを喜んでいた。

 

11月9日(月)

園庭と室内に分かれて遊ぶ。室内では、絵の具を使ってやきいも制作を行う。思い思いに筆を走らせ、夢中になって色を塗る姿が見られた。また、発表会に向けての劇ごっこでは、「りんご食べたらなんて言うかな」などの保育者の声かけを聞いて「おいしい!」などと言葉や動きで表現する姿が見られた。

 

11月12日(木)

クッキングを行なう。もやしを細かく折る経験をしたが、1本ずつ丁寧に折ったり、「ポキポキするね」などと感じたことを友だちや保育者と話す姿が見られた。散歩では、公園内の初めて行く場所でたくさんのドングリを見つけ、喜んで拾っていた。

 

11月27日(金)

チューリップの球根を全員で植える。「これ玉ねぎ?」などと興味を持ち、触れたり見つめたりする姿が見られた。散歩先では、追いかけっこやしゃぼん玉を楽しむ。「雲がどんどん逃げていくよ」「ここ(土)に何かいるよ!ねずみかな?」などと見たものや思ったことを言葉で表現する姿が多く見られた。…

2歳りす組2020年度9月の保育日誌

9月2日(水)

ホールで巧技台やはしご渡りをする。高さがあっても挑戦しようとする姿があり、手足の運びや体の動かし方を伝えると自分一人で出来るようになる。3匹のこぶたごっこでは最初は逃げ回るだけだったが、保育者の声掛けで家に隠れてぶたになりきっていた。

9月11日(火)

園庭あそびと散歩に分かれて活動する。散歩では久しぶりだった為まっすぐ歩く事が難しかったが、車が近づいてくることを知ると端に寄る姿が見られ交通ルールを意識していた。保育者は安全に散歩が楽しめるよう周りに配慮しながら、手を繋いで子どもたちの発見に耳を傾けて会話を楽しんだ。

9月18日(金)

スライム作りでは出来上がる工程を喜んで観察していた。手にたくさんつけて伸ばしたり混ぜたりすることを楽しむ子もいれば、手にまとわりついて困る姿もあった。スプーンや棒を渡すと「納豆みたいだね」と会話を楽しみながら見立てあそびに発展させてあそぶ。

9月28日(月)

公園でどんぐり拾いを楽しむ。長く時間を取った為、様々な場所で発見したり、拾ったりすることが出来た。種類ごとにどんぐりを分けて、大きさや形、色の違いを比べて観察した。子どもたちなりに「おたまじゃくしみたい」「ふとっちょどんぐり」と表現し、やり取りを楽しんでいた。…

2歳りす組2020年度8月の保育日誌

8月4日(火)

水遊びでは、ヨーヨーやペットボトルなどの道具を使ったり、保育者が竹で作った坂でヨーヨーなどを転がしたりして遊ぶ姿が見られた。坂が作られる様子を興味を持って見ながら、「やってみたい」という気持ちが出てきたことが感じられ、繰り返し転がすことを楽しんでいた。

 

8月11日(火)

氷絵の具では、氷の冷たさを感じ「つめたいね」と話し、氷を紙の上で滑らせて色がつく様子を楽しんでいた。「○○はピンク!」「むらさきがいい!」と好きな色を選んで触れる姿が見られた。

また、ホールではサーキット遊びをし、体を動かすことを楽しんでいた。

 

8月20日(木)

園庭で色水遊びをする。色水を入れたペットボトルをログハウスに持って行き、お店屋さんやお客さんになりきって友だちや保育者と一緒にやり取りを楽しんでいた。赤い色水を「いちごのジュース」、緑色の色水を「メロンのジュース」など、色によってイメージを持って遊ぶ姿が見られた。

 

8月25日(火)

園庭で水あそびや虫探しなど好きな遊びを楽しむ。水あそびでは洗濯ごっこをし、たくさんの布やままごと用エプロンなどをタライの水や泡で洗ったり、洗濯バサミで挟み干したりすることを喜んでいた。洗ったものを干す際に砂がつくと「もう1かいあらわなきゃ!」と洗い直す姿や、干し終えると「できたよ」と得意げな表情を見せる様子が見られた。…

2歳りす組2020年度7月の保育日誌

7月8日(水)

グループを分けて活動する。園庭あそびをする子は砂あそびでままごとや、フラフープを電車に見立てて友だちと楽しむ。体調不良の子は室内で落ち着いて過ごせるようポンポンあそびやお絵描きをしてあそんだ。

 

7月17日(金)

夏祭り前にお祭りの絵本を読むと「楽しみだね」と期待を持つ姿が見られた。夏祭りでは各コーナーで幼児の姿を見てやってみようとする。水ヨーヨーでは好きな色を自分で取り、嬉しそうに友だちや保育者に見せる姿がある。

 

7日21日(火)

園庭あそびと室内あそびに分かれて活動する。室内あそびでは片栗粉あそびをする。感触に驚いたり、感じたことを言葉で表現したりして楽しんでいた。園庭では三輪車に乗って走り、体を動かしてあそぶ姿があった。

 

7月31日(金)

砂あそびで作ったものをログハウスに持ち込み、ままごとからお店屋さんごっこに発展させてあそぶ。やり取りが一方通行になることが多いので、タイミングや様子を見ながら声をかけたり、代弁をしたりしてやり取りを楽しめるようにしていった。

 …

2歳りす組2020年度6月の保育日誌

6月3日(水)

裸足で園庭に出て水遊びをした。タライの水をすくってカップやバケツに入れたり、タライの水をひっくり返し、流れていく水の様子を見たりしていた。またそれによってできた水たまりに入って遊ぶことを楽しんでいた。

 

6月8日(月)

水や泥あそびに慣れて、先週まで濡れることを嫌がっていた子も水や泥に触れて遊ぶようになってきた。

ペットボトルや絵の具の空き容器に水を入れたり出したりを繰り返し楽しむ姿が見られた。

 

6月16日(火)

昨日、泡あそびが途中で終わったこともあり、園庭へ出ると子どもたちから「あわ?」「あわわする?」と泡で遊ぶことを楽しみに待つ声が聞かれた。手やシャベルで泡をすくったり、フーっと息で泡を飛ばしたりと様々な遊び方で楽しんでいた。

 

6月26日(金)

園庭と室内に分かれて遊ぶ。園庭では、友だちや保育者と一緒に虫探しをしたり水遊びをしたりして楽しんだ。室内では寒天あそびをし、型抜きや寒天をつぶして遊び、感触を楽しんでいた。また段ボール電車に乗ると、

ホールを走って喜んでいた。…

2歳りす組2020年度4月の保育日誌

4月3日

園庭で保育者や友だちと一緒にダンゴムシやアリなどの身近な虫を探し、実際に触れてみたり観察したりと興味を示す様子が見られた。また、三輪車に乗ったり丸太渡りをする姿も見られ、好きな遊びを見つけて楽しんでいた。

 

4月7日

散歩と園庭に分かれて初めて少人数での活動だった。散歩では「平和の森公園」に行き、固定遊具で遊んだりドングリ拾いを楽しんだ。園庭の人数が減ったことで、のびのびと保育者と虫探しや砂遊びなど好きな遊びをすることができた。…