2歳りす組月のまとめバックナンバー

2歳りす組2016年度10月のまとめ

食事

手洗い、食事前後の挨拶が進んで出来るようになり、友だち同士で会話をしながら楽しく食べている。
苦手な物も、友だちや保育士に励まされると頑張って食べようとする姿が見られ、意欲的に
食べられるようになってきている。食べこぼしも少なくなり、秋の味覚のさつま芋や、きのこなども
喜んで食べている。

睡眠

戸外遊びで体を動かす機会が増えたので、自然と一人で入眠できる姿が多く見られた。睡眠時間は個人差があるが、十分に休息をとり、午後の活力につなげることが出来ている。

排泄

自分から尿意を知らせ、トイレに行く子が増えてきている。
進んでパンツに履き替えるなどの意欲的な姿が見られる半面、気温が下がった事により、排泄感覚が短くなったり遊びに夢中になったりして、トイレに行き忘れることもあった。優しく声を掛けたり、成功したら褒めて自信につなげていけるよう配慮している。

健康

咳、鼻水が出ている子どもが多くなっている。
日々の気温の変化が激しい為、体調管理が難しくなっている。手洗い、衣服の調節、水分補給、室内の温度設定
には十分に配慮をしていった。厚着をすることで汗をたくさんかき、風邪をひいてしまうこともあるので、日中は薄着の習慣をつけたり、その日によ合わせて調節をしていくように今後も配慮していきたい。

身体発達

ホールで巧技台を使ったりあそび、公園では遊具を使い活発に遊べていた。
上る、下りる、くぐる、ジャンプをするなど、全身を使った遊びが盛んになっている。
散歩では、でこぼこ道や下り坂も安定して歩けるようになり、様々な場所を探索し楽しんでいた。

情緒面

友だちと関わって遊ぶことが多くなってきたことにより、玩具の貸し借りなどのトラブルも多くなってきた。保育士がそばで見守ったり、仲立ちとなることでスムーズに貸し借りができている。
保育士が十分なスキンシップや言葉掛けに配慮し、安心した環境で過ごすことが出来た。

言語

好きな絵本や紙芝居を繰り返し読んでもらうことを喜ぶ。
絵本の場面の中での言葉のやりとりを真似て保育者や友達と一緒にごっこあそび、見立てあそびへと発展している。
また、季節の歌や手遊びも一緒に繰り返し歌ったりしている。
遊びの中で友だちに挨拶をしたり、楽しかった行事などの様子を言葉にして話したりしていた。…

2歳りす組2016年度9月のまとめ

食事

何でもよく食べ、おかわりをする姿が多く見られる。
スプーンの持ち方を気にする子が数人見られ、お互いに教え合ったり、保育士に確認する姿も見られる。

睡眠

午睡の時間になると自分のコットに横になり、1人で入眠できる子が何人かいる。
早く目覚めていた子が少しずつ目覚める時間が遅くなり、ほとんどの子が3時まで十分に睡眠がとれている。

排泄

一日を通して布パンツで過ごせる子が増えてきた。紙パンツを履いている子たちも、紙パンツがぬれていない時は、トイレで排尿できることが多くなってきた。

健康

鼻水や咳が出る子がいたが、発熱や欠席は少なく、元気に過ごすことが出来た。

身体発達

走る、跳ぶ、ぶら下がるに加え、平均台を渡るということも遊びの中で取り入れた。

情緒面

「一緒にやろう」「手伝って」など、保育士に甘える場面もあるが、「自分でしたい」という姿も多く見られ
るようになった。

言語

相手に自分の気持ちを伝えようとする様子が見られる。ごっこ遊びなどでは、役になりきったセリフでやりとりを楽しむ姿が見られた。…

2歳りす組2016年度8月のまとめ

食事

・「先生みていて!」と苦手な食材も口にし、最後まで頑張って食べようとする姿がある。
・下からスプーンを持とうと意欲的に取り組む姿がある。

睡眠

・食事を終えたらトイレに行き入眠するという流れが子どもたちの中で定着してきた。
・「トントンして」など保育士に甘える姿もあるが、1人で入眠できる。

排泄

・布パンツへの興味も高く、意欲的にトイレに行っていた。
・紙パンツを履いている子もタイミングが合うとトイレで排尿できる。

健康

・鼻水や咳がでる子が数名いた。水遊びの時間を短くしたり、部屋が涼しくなりすぎない様に
注意した。

身体発達

・両足とびや高い所からのジャンプを楽しみ、意欲的に挑戦する姿が見られた。

情緒面

・保育士に「○○やって」と甘える姿も多く見られたが、友だちの手伝いなどをすることで、人の役に立つことに満足感や喜びを抱いていた。

 言語

・友だちに自分の気持ちを伝えようとしたり、その時の状況を保育士に伝えたりする姿が見られるようになった。…

2歳りす組2016年度7月のまとめ

食事

・「○○君、お野菜食べられるんだよ!」「先生見てて」と、苦手な食材でも頑張って食べようとする姿が見られる。
・姿勢や椅子の座り方を保育士に伝えられると、自分で直してみようとする。

睡眠

・午睡前に友だちと会話を楽しんだり、歌をうたったりと、遊びたくなる姿が見られる。
・気温が高くなり水遊びなどをして過ごす事が増えたからか、15時までたっぷりと睡眠をとる事が増えた。

排泄

・パンツを履いて過ごしたい、という意欲が見られる。
・午睡中や散歩中などでも、自分から「おしっこ出る」「トイレ行きたい」と保育士に伝え、行くことが出来る。

健康

・7月中頃までは、溶連菌感染症や高熱、咳、鼻水などで体調を崩す子が多かった。
・外に出ていない日でもシャワーをし、汗を流して気持ちよく過ごす事が出来た。

身体発達

・平均台の上を保育者の手を借りずに、バランスをとりながら歩く事が出来る。
・音楽に合わせて体操を楽しみながら、保育士の動きを上手に真似る姿が見られる。

情緒面

・友だちに対して「○○する時間だよ」「お片付けしよう」と誘い掛けたり、伝えようとする姿が見られる。

言語

・絵本の中に出てくる言葉や名詞を、保育士と一緒に発語しようとする。…

2歳りす組2016年度6月のまとめ

食事

全体的によく食べ、お代わりする子がたくさんいる。野菜や果物が苦手な子がいるが、一口は食べてみようという意欲がみられる。

睡眠

体力がついてきたのか、寝付くのに時間がかかるようになってきたが、入眠すると、起床の時間までほとんどの子が寝ていられる。

排泄

尿意を感じて自分からトイレに行く子や、日中パンツで過ごせる子が増えてきた。トレーニング中の子も積極的にトイレに行き、排泄することが出来る。

健康

体調を崩して欠席する子がほとんどいなかった。
雨の降っていない日は、戸外で身体をたくさん動かして遊んだ。

身体発達

遊びの中で、ぶらさがる、走る、跳び下りるなどを楽しむ姿がある。
立ったまま、壁に寄り掛かりパンツやズボンを履ける子が増えてきた。

情緒面

自分の気持ちをうまく表現できず、物を投げたり、人に手を出したりする姿が見られるが、全体的には落ち着いて生活を送ることが出来ている。

言語

自分の気持ちや、その場の状況を言葉で表現できる子が増えてきた。ごっこ遊びの中で、日常の会話を取り入れて楽しむ姿が見られる。…

2歳りす組2016年度5月のまとめ

食事

食前、食後の挨拶を丁寧に行う。

睡眠

5歳児クラスに「トントン」をしてもらい、落ち着いて入眠できている。

排泄

便座に座るとほとんどの子が排尿できる。
布パンツで日中過ごせる子が数名いる。

健康

寒暖差が大きい時期なので、生活リズムを整え、心身ともに元気に過ごし、水分補給をこまめに行なえる環境づくりに努めた。

身体発達

先月に続き遊びの中で、走る・跳ぶ・ぶら下がる・段差のあるところから飛び下りる、などを取り入れると、多くの子が興味を持ち積極的に参加している。

情緒面

子どもの話を優しく受けとめ、保育者に認められたいという気持ちを大切にした。

言語

言葉の音を楽しみ、友だち同士で笑いながら会話する姿が見られる。
子どもの要求や気持ちを言葉で表現できるように促す。…

2歳りす組2015年度3月のまとめ

食事

・食欲旺盛になり、完食・おかわりをする子が増え、残食がない日が多くなった。
・「おいしいね」と友だちと話しながら楽しんで食事をしていた。

睡眠

・進級に向けて、保育室が変わったが、皆様子が変わることなく眠ることができた。
・「もっと寝たい」と起きられない子が多いため、時間をかけて起こすようにしていった。

排泄

・尿意を知らせ、トイレに自発的に行く姿が増えた。その反面、トイレに行くだけで用を足さない子もいるので、しっかり様子を見ていく。

健康

・感染症の流行などはなく、元気に過ごすことが出来た。
・寒暖差を感じて、上着の脱ぎ着を自分で調節する姿が見られた。

身体発達

・散歩や夕方の園庭遊びなど、戸外で遊ぶ機会を多くとることが出来た。

情緒面

・保育室が変わったことで何人かは不安定になる子もいたが、すぐに慣れ喜んで過ごすようになった。

言語

・友だち同士での会話が増え、相手の気持ちにも少しずつ気付けるようになってきた。
・保育者の話や絵本の読み聞かせを集中して聞けるようになってきた。…

2歳りす組2015年度2月のまとめ

食事

・食べる際、食器を持つ事を伝えていた為自発的に食器を持ち食事する姿がみられた。
・最後のまとめが難しい子が多いので繰り返し伝えていく。

睡眠

・体力がつき入眠するまでに時間がかかり、ふざけてしまう子がいる。体を休める大切さを伝え、横になれるよう促していく。

排泄

・排泄を済ませていないのに済ませたと伝え、漏らしてしまう子がいる。しっかりと見守り促していく。

健康

・インフルエンザが流行したが、2月末には落ち着いた。引き続きうがい・手洗いを促し健康面に留意し、保育室の環境を整えていく。

身体発達

・劇遊びを通し、役になりきり表現することを楽しむ。人前では恥ずかしがる様子も見られたが、自信を持つ姿も見られた。

情緒面

・友達とルールのある遊びを楽しめるようになる。

言語

・「ありがとう」「ごめんね」「どういたしまして」の言葉を自然に発せられるようになり、意味を理解して相手に伝えようとする。
・子ども同士でやり取りを行い、問題を解決しようとする姿がみられる。…

2歳りす組2015年度1月のまとめ

食事

・お皿を手前にして、手で押さえるといった細かなマナーを意識するのが難しかったので、なるべくできるよう声掛けを促している。

睡眠

・食事の時間が変わり、午睡が始まる時間が変化する。平均2~2.5時間の午睡時間となるが、足りていないのか、中々起きられず、起きる時にぐずる子が多かった。まどろみも大事にしながら起床を促すようにしている。

排泄

・殆どの子が一日通して布パンツで過ごせるようになる。

健康

・月の後半からインフルエンザが流行し、欠席者が多かった。保護者には、注意喚起や体調変化の情報共有を促していった。室内の換気をこまめに行い、手洗い・うがいの徹底を心がけた。

身体発達

・音楽に合わせて動物になり、歩く・走るなど体をコントロールすることが上手になってきた。

情緒面

・友だち同士で一つの遊びを楽しむ姿が見られる。
・年末年始の休み明けや、病気休暇明けは調子が戻ってこないことも多いので、気持ちを受け止め、安
心して過ごせるようにした。

言語

・友だちの前で話す機会をあそびの中で取り入れる。恥ずかしそうにすることもあるが、聞かれたことにしっかりと答えようとする子もいた。
・気に入った絵本を何度も読むことを楽しみ、友だち同士でも一冊の絵本を一緒に見て楽しむ姿もあった。…

2歳りす組2015年度11月のまとめ

食事

・スプーンの持ち方を意識する。分からないと「これであってる?」と保育士に聞く。
・午後のおやつでは寝起きのせいなのか、なかなか進まない姿も見られた。起きるタイミングも考慮していく。

睡眠

・援助がなくても一人で眠れるこがほとんどだが、中にはふざけてしまう子もいる。
・午睡から起きる際、なかなか起きずにゴロゴロしている。

排泄

・自ら排泄を教え、失敗することなく一日パンツで過ごせている。
・紙パンツで過ごしていた子も布パンツに興味を示すようになる。

健康

・気温の変化に合わせ衣服の調節を行い健康的に過ごす。
・手洗いの大切さを伝え、丁寧に洗い方を伝える事で進んで手を洗う姿がみられる。

身体発達

・体操等を楽しむ中でスキップやギャロップが出来る子が出てくる。

情緒面

・友だちとの遊びや喧嘩を通し、相手の気持ちを理解できるようになる。
・友だちと遊びを共有し、発展させる楽しさを味わう。

言語

・日々の出来事を言葉にのせ遊びを広げていく。
・自分の気持ちを言葉にのせて伝えようとする。「だってさー」、「いまさー」という言葉をよく使っていた。…