2歳りす組2016年度10月のまとめ
食事
手洗い、食事前後の挨拶が進んで出来るようになり、友だち同士で会話をしながら楽しく食べている。
苦手な物も、友だちや保育士に励まされると頑張って食べようとする姿が見られ、意欲的に
食べられるようになってきている。食べこぼしも少なくなり、秋の味覚のさつま芋や、きのこなども
喜んで食べている。
睡眠
戸外遊びで体を動かす機会が増えたので、自然と一人で入眠できる姿が多く見られた。睡眠時間は個人差があるが、十分に休息をとり、午後の活力につなげることが出来ている。
排泄
自分から尿意を知らせ、トイレに行く子が増えてきている。
進んでパンツに履き替えるなどの意欲的な姿が見られる半面、気温が下がった事により、排泄感覚が短くなったり遊びに夢中になったりして、トイレに行き忘れることもあった。優しく声を掛けたり、成功したら褒めて自信につなげていけるよう配慮している。
健康
咳、鼻水が出ている子どもが多くなっている。
日々の気温の変化が激しい為、体調管理が難しくなっている。手洗い、衣服の調節、水分補給、室内の温度設定
には十分に配慮をしていった。厚着をすることで汗をたくさんかき、風邪をひいてしまうこともあるので、日中は薄着の習慣をつけたり、その日によ合わせて調節をしていくように今後も配慮していきたい。
身体発達
ホールで巧技台を使ったりあそび、公園では遊具を使い活発に遊べていた。
上る、下りる、くぐる、ジャンプをするなど、全身を使った遊びが盛んになっている。
散歩では、でこぼこ道や下り坂も安定して歩けるようになり、様々な場所を探索し楽しんでいた。
情緒面
友だちと関わって遊ぶことが多くなってきたことにより、玩具の貸し借りなどのトラブルも多くなってきた。保育士がそばで見守ったり、仲立ちとなることでスムーズに貸し借りができている。
保育士が十分なスキンシップや言葉掛けに配慮し、安心した環境で過ごすことが出来た。
言語
好きな絵本や紙芝居を繰り返し読んでもらうことを喜ぶ。
絵本の場面の中での言葉のやりとりを真似て保育者や友達と一緒にごっこあそび、見立てあそびへと発展している。
また、季節の歌や手遊びも一緒に繰り返し歌ったりしている。
遊びの中で友だちに挨拶をしたり、楽しかった行事などの様子を言葉にして話したりしていた。…