食事
家庭と栄養士と連絡を密にし、子ども一人ひとりのペース、形状に合わせて進めていった。
楽しい雰囲気の中で「モグモグゴックンだよ」など声掛けをしながら無理のないように進めた。
保育者が「いただきます、ごちそうさまでした」と手を合わせると真似をしている。
睡眠
一人ひとりの睡眠のリズムを大切にしながら、心地よく眠れるように抱っこやラックなどを使って気持ちよく入眠が出来るようにしていった。環境にも慣れ、保育者が側につくと安心して布団で眠る姿も見られるようになってきた。
排泄
おむつ交換の時には「気持ち悪かったね」「きれいにしようね」など声を掛けきれいになった心地よさが感じられるようにしていった。おむつ交換を嫌がる子には、玩具などでスキンシップをはかり、歌やわらべうたを歌い気分転換ができるように心掛けた。
健康
気温が高く汗ばむ日が多かったので、衣類の調節をして快適に過ごせるようにした。
熱や感染症などで体調を崩す子が多かったので、一人ひとりの健康状態を把握しこまめに検温をして体調の変化に対応していった。
身体発達
腹這いからずり這いをするようになったり、ずり這いからハイハイができるようになったり、つかまり立ちから伝え歩きをするなど、自分の思いで身体を動かし動きが活発になってきた。玩具が散らかっている時は片付けをしていき、子どもたちが動く場所に危険がないよう見守りながら安全な環境を整えていった。
情緒面
少しずつ園生活に慣れてきて、涙が出ることも減った。保育者に安心し甘え泣きをする姿もみられるようになりスキンシップをはかりながら関わりを多くもつようにした。子ども同士顔を見合わせて微笑んだり、保育者と目が合うと声を出して笑ったりする。
言語
名前を呼んであやしたりすると声を出して笑ったり、玩具を持って遊びながら喃語を発して喜んだりしている時は、優しく声を掛け喃語に応えていき、気持ちのやり取りを楽しんでいった。歌や絵本の読み聞かせなどを喜び保育者と一緒にくり返し楽しめるように関わっていった。