0歳ひよこ組2016年度1月のまとめ

食事

完了移行食も8名となり、離乳食後期が1名となる。今月完了移行食に上がった2名も、離乳食の頃以上に進んで食べている。高月齢児は、お茶や汁物などをこぼすことなく飲むことが出来る。まだお腹がすいている食事の前半は手づかみが多いが、後半になるとスプーンで丁寧に食べることが出来ている。低月齢児も保育者に手を添えられたりしながら、スプーンを使ったり出来るようにもなってきた。

睡眠

食後はすぐに布団に入り、トントンで入眠することが出来るようになる。また、一定時間安定して眠ることができ、目覚めも良い。寝返りでうつぶせ寝になり、保育者が体勢を変えても起きることなく、熟睡できる様にもなった。

排泄

保育士が臭いで排便に気付き、「うんちした人?」と声を掛けると、出ている子が「はーい」と返事をする姿が見られるようになった。友だちがオムツ替えをしていると、自分から沐浴室にオムツを替えにくる姿もみられる。高月齢児は沐浴室までくると、自分のカゴからオムツを出して、ズボンを脱ごうとする姿も見られた。

健康

咳や鼻水の出ている子は多かったが、病欠での欠席はほとんどなく登園していた。下旬に中耳炎になってしまう子が数名いて、服薬し耳鼻科に通っている子が多かった。1名インフルエンザA型となったが、他の子への感染は見られなかった。

身体発達

高月齢児は走ることが上手になり、散歩先で「よーい、どん」の掛け声に嬉しそうに走る姿が見られた。また木に隠れて小さくなり、いないいないばあを楽しんだり、低月齢児も芝生の感触にも慣れ、はいはいをして友だちを追いかけようとする姿が見られたりるようになった。

情緒面

子どもたち同士であそびを楽しめるようになった。言葉が出てきたことにより、キャッチボールのようにボールを投げ合ったり、ごっごあそびのようにおままごとなどで「どうぞ」「いただきます」「おいしい」とやりとりができるようになった。また、あそびの途中で保育者にも素直に甘えられるようになり、安心出来る場所がしっかりわかってきたようだった。

言語

担任の保育者の名前をはっきり呼べるようにもなり、やりとりを楽しめるようになった。友だちの名前も呼び、挨拶が出来るようになった。保育士の話した事を繰り返すのが上手な子が数名いるので、近くで聞いている低月齢児も、少しずつはっきりとした言葉が発語できるようになってきた。

育児あれこれ