11月5日(月)
給食の盛り付けを自分で行うようになる。初めての挑戦に戸惑いを見せる子や、「おうちでもやってるよ!」と喜ぶ子など、様々であった。自分の食べられる量がまだ把握できておらず、トング等を使う事が楽しくて取りすぎてしまう子も多くいたが、自分でよそったことにより、苦手な食材にも挑戦してみる姿も見られた。
11月13日(水)
沼西トリップで韓国について知る。水族館や食べ物など、自分の知っている物とイメージを結びつけ、自由に発言しながら楽しんでいた。観光地やイルミネーションが紹介されると、「のぞいてみたい!」と動画に興味津々であった。
11月21日(木)
身近な丸、三角、四角を探しながら散歩道を歩く。家の塀やマンホールなど、普段よりも周囲をよく観察しながら歩いて楽しんでいた。「これは、ながしかく(ひしがた)だからちがうね」など、近くの友だちと声を掛け合い、協力しながら見つける子もいた。
11月28日(木)
発表会の総練習に参加する。観客がいることで緊張する姿が見られたが、同じ役の子と息を合わせながら、自分で考えた台詞を話すことが出来た。最後の歌やダンスは身体を大きく動かして発表して楽しんでいた。「映画館だよ」と自分たちの練習の様子を流すと、「○○ちゃんだ!」等と話したり、映る自分を見て照れたりしていた。