5歳ゆり組月のまとめバックナンバー

5歳ゆり組2019年度6月のまとめ

健康

欠席する子どもも少なく、水分補給をしながら快適に過ごすことが出来た。汗に気が付き、着替えをし、寒さを感じて衣服を調節する子どももいた。

人間関係

室内に落ちているものを誰のものか聞いたり、探したりと友達と協力して見つけようとする姿があったが、同じようなことが繰り返し多くなり、口調が強くなったり、言い合いになる場面もあった。

環境

園庭での栽培がはじまり、大きくなったよ!水あげたほうがいいかな?明日、雨だから水をあげすぎないほうがいいかな?など、植物に興味がでるようになる。室内でも、生長過程がわかるように写真掲示をし、生長を楽しめるよう工夫をした。

言語

自分の思いを先に伝えたくて、そのことがきっかけで喧嘩やトラブルになることが多かった。大人が仲介に入り、お互いの思いを相手に伝えられるようにし、言い方を伝える等で解決するようにした。

表現

保育園外の友達に見せたいと子どもたちからの発信があり、自分たちで選んだ体操だったことから楽しく踊る姿があった。体操を知らなかった子どもも覚えて一緒になって楽しめていた。…

5歳ゆり組2019年度5月のまとめ

健康

嘔吐や胃腸炎が流行するが、すぐに体調が戻り、登園できる子が多かった。鼻水に気がついて拭き、咳が出ている時はマスクをして過ごす子もいた。

人間関係

自分の主張を通そうと声が大きくなったり、泣いて気持ちが言えない姿がでるが、友達が代弁したり、様子を保育者に教えたりして解決することも多かった。

環境

折り紙に意欲的だが、作った作品が誰のものかわからなくなることがあったり、テープで張り付けたり、はさみで切っただけになっていることが多いので、使い方を繰り返し伝える。

言語

ルールや遊び方で言い合いになることがあるが、静かな空間でお互いの言い分を聞いて解決する力がついてくる。

表現

体操や音楽に合わせて、体を動かしたり、友達を誘ったり、見せ合って楽しむ姿が見られた。…

5歳ゆり組2019年度4月のまとめ

健康

環境の変化に伴い、頭が痛い、お腹が痛いという子がいたが、看護師と連携を図り、気持ちを聞いたり、静かに過ごしたりする中で次第に減ってくる。気温の変化を感じ、衣服を調節していた。

人間関係

新しい担任や他のクラスの職員に興味をもつが、素直に近づけずに様子を伺っていることがあった。

環境

はさみや紙の使い方が乱雑になったり、作った作品が誰のものかわからなくなることがあったり、繰り返し伝えていくが、なかなか浸透せずにいる。

言語

自分の主張を通したいために、声が大きくなることがあるが、~したから~になった。など、子ども同士で解決することが増えてくる。

表現

はさみやマジック、色えんぴつを使っての制作を楽しみ、友達同士でも見せ合いっこをしている。…

5歳ゆり組2018年度3月のまとめ

健康

暑い日も多くなり、進んで、上着の調節をする姿が見られる。暖かくなり、身体を動かして遊ぶことも、盛んになっている。自分のハンカチを使用して、手を拭くことをやっているが、随分慣れていている。

人間関係

トラブルになったりすると、自分の思いを伝えることは出来るが、きつく言ってしまったり、感情的になってしまったりして、話し合いが上手くいかないときもある。落ち着くと、じっくり話すことも出来るので、お互いの気持ちを聞きながら、話し合う場を取っている。

環境

就学に向けて、新しい部屋へ移行保育を行なった。小学生組と呼ばれると、嬉しそうな表情を見せたり、身の回りのことに対しても、意識して片付けたりと、成長した姿を見せていた。

言語

大きくなったねの会での、劇遊びのセリフのやり取りを楽しんでいる。セリフの書いてある紙を友達同士で見ながら、劇の役回りを決めて、楽しんでいる。終わってからも、友達同士で楽しんでいる。

表現

就学を祝う会、大きくなったねの会に向け、友達同士話し合ったり、協力しあったりする姿が見られる。友達と作り上げることの楽しさを味わうことが出来た。…

5歳ゆり組2018年度2月のまとめ

健康

集団ゲームなど、寒さの中でも身体を動かして遊ぶことを楽しんでいた。自分のハンカチで手を拭いたりすることを、進んでやれるようになってきた。

人間関係

行事に向けて、友達と教えあったり、助け合ったりと協力し合う姿が出てきた。同じ目標に向かって、頑張ろうという気持ちを高め合っている。

環境

寒い日、暖かい日と差の多い日があった。日陰、日向を意識して遊んだり、太陽が雲に隠れる様子を見て、不思議さ感じていた。

言語

話す内容も、具体的になり、わかりやすく話している。劇遊びのセリフを友達同士言い合って遊んだり、劇中歌を歌って、楽しんで遊ぶ姿が見られる。

表現

就学を祝う会の練習では、自分をかっこよく見せたい、良く見せたいという気持ちを持って、参加している。劇では、恥ずかしさもあるが、見てもらうことを楽しみにしている様子が見られる。

 

 …

5歳ゆり組2018年度1月のまとめ

健康

暖かな日が多く、身体を動かしやすかったようだ。ドッジボールやサッカーが盛り上がり、クラスの子達を誘い合い、チームに分かれて、対戦したりと、身体を動かして遊ぶことに対して、積極的だった。

人間関係

友達と誘い合ったり、協力して、活動することを楽しんでいる。年下の子達とも関わる機会が多く、世話をしたり、一緒に散歩に出かけたりと、機会を持つことが出来た。頼りにしてもらうと嬉しい表情を見せている。

環境

クラスで、天気表を毎日つけていることで、天気のマークに興味を持ったり、日々の天気に対して興味を持っている。晴れが続いているので、「あめがなかなかふらないね。」と友達と話をしているやり取りもある。

言語

園内に来園したお客さんや、散歩先で出会った人に挨拶を進んでする子が増えている。自分の思いを伝えることでトラブルになることもあるが、自分たちで解決しようと、話し合う姿が見られる。なかなか上手くいかないと、大人に状況をしっかり伝えることも出来ている。

表現

劇遊びを始めている。「〇〇のやくをしたい。」など期待を持って参加している。絵本の中のセリフも友達同士楽しそうに言い合う姿が見られる。行事に向けて歌を歌っているが、クラスに掲示している歌詞を見ながら、遊びの中で歌って遊んでいる。…

5歳ゆり組2018年度12月のまとめ

健康

身体を少し動かすと、暖かくなることが分かり、進んで積極的に身体を動かし、健康的に遊ぶ事ができた。着込み過ぎず、自分で衣服の調整も行なっている。

人間関係

クラスでの話し合いでも、自分の意見を積極的に発言している。その中で、友達の意見も聞こうとしたり、共感する姿も見られる。

遊んでいる中で、トラブルになることもあるが、自分達で話し合う姿が見られる。

環境

散歩に出掛けると、木や葉の色が変化していて、それらに気付き、「きれいだねー。」と観察している。拾って、見立て遊びをしたりと、遊びを展開していた。

言語

恥ずかしさも出てきている子もいるが、場面に合った挨拶を積極的にする姿も見られる。

絵本を読んで、クラスの友達や、大人とごっこ遊びをし、言葉のやりとりを楽しんでいる。

表現

作品展を通して、制作活動が盛んになり、自分でイメージしたものを作ることを楽しんでいる。のりの使い方は、量の加減がまだ難しい子が多い。ハサミの扱い方は、随分上手になってきている。

 …

5歳ゆり組2018年度11月のまとめ

健康

戸外から戻ると、進んでうがいをする姿が見られる。手洗いは、手短に終了する子もいて、子ども同士声をかけ合っている。

人間関係

集団ゲームになると、声を掛け誘い合い楽しむ様子が見られる。気の合う友達と遊ぶ事が、心地良く、ごっこあそびを楽しんでいる。トラブルもあるが、自分達で話し合い、解決しあう姿が見られる。

環境

夕焼けのきれいな様子が、何回か見られ、興味を持って、観察していた。散歩先で、紅葉の様子を見て、季節の移り変わりを感じていた。

言語

文章にしながら、自分の経験を話せるようになってきている。細かく自分の経験したことを話している。しかし、言える様になってはきているが、自信が持てなくて、小声になってしまったりしている。

表現

作品展に向けて、マフラー作りとカレンダー作りをしていた。マフラー作りでは、友達同士教え合っていた。カレンダー作りでは、数字を書くことに興味を持っていたので、楽しんで

取り組んでいた。…

5歳ゆり組2018年度10月のまとめ

健康

朝夕、冷え込み、急に厚着の子が増えたが、遊んでいる間に暑くて自分で脱いで、調整をしている。手洗い、うがいも進んで行っている。

人間関係

人間関係が密になり、トラブルも出ているときもあるが、話し合って解決しようとする姿が見られる。周りの子どもたちも、一緒に話し合う場面も見られる。

環境

園外に出ると、葉の色の移り変わりに気が付き、季節を感じる場面があった。夕焼けが出ると、窓から興味を持って観察する姿があった。

言語

自分の経験したこと、やってみたいことなど、友達の前で発表することを楽しんでいる。

もっとはなしたい!と言う子も多く見られる。

表現

運動会の荒馬では、太鼓にあわせ、リズミカルに動いたり、友達同士で跳んで、遊ぶ姿があった。音楽に合わせて動くことを好んで、楽しむことが出来た。…

5歳ゆり組2018年度9月のまとめ

健康

9月後半になると、随分朝夕涼しくなり、厚手の服を着てきている子もいるが、活動していく中で、体温が上がり、自分で意識して衣服の調整をするようになっている。

人間関係

運動会に向けて、クラスの子同士協力し合う姿が見られる。クラスの子と一緒にする事でより仲間とすることの楽しさを味わっている。

環境

朝晩が過ごしやすくなり、季節の移り変わりを感じている。秋の植物に対して興味を持ち、図鑑で調べたりする姿があった。

言語

自分が経験したことをより具体的に伝えられるようになっている。話してからも、もっと喋りたいという子もいる。話をすることが、楽しいと思っている子が多い。文字がよく読めるようになり、絵本をじっくり読む姿も見られる。

表現

のり、はさみを使っての制作を楽しんでいる。廃材を使って、様々なものを作っている。絵を描くことも好んでいて、鮮やかな色を使って描いている。

 

 …