4歳きく組保育の様子バックナンバー

4歳きく組2022年度2月の保育日誌

2月3日(金) 晴れ
節分の会があった。節分の由来についての話をきいたり、ゲームを楽しんでいた。鬼の登場で、怖がる子もいたり、怖いと言っていたが、ボールに見立てた豆を投げたりと、行事を楽しんでいた。

2月6日(月) 晴れ
天候も良く、長時間園庭に出て、過ごしていた。暑くなってきて進んで上着を脱いで遊ぶ姿が見られた。

2月7日(水) 晴れ
散歩に出掛ける。散歩先では、遊具を楽しんだり、走ったりと活動的に動いていた。行き帰りには、友達と手を繋いで、道路の端を歩いたり、交通ルールを守ろうとする姿があった。

2月14日(火) 晴れ
バレンタインデーにちなんで、ストローや新聞を使って、制作を楽しむ。画用紙を細かく切って、装飾したり、絵の具で色付けをしたりする。繰り返すうちに、自分たちでどんどん出来るようになった。…

4歳きく組2022年度1月の保育日誌

1月4日(水) 晴れ
久しぶりの再会に嬉しそうな表情を浮かべていた。友達同士で正月の出来事を話し、盛り上がっていた。

1月12日(木) 晴れ
言葉の大切さについて2グループに分かれて話し合いを行った。意見を出すことに時間がかかった。内容が難しかった様子である。

1月17日 (火) 晴れ
散歩に行く。芝生で追いかけっこをしたり滑り台を楽しんでいた。行き帰りしっかり歩くことが出来ていた。

1月24日(火) くもり
制作をする。折り紙は難しい部分もあったが、以前より細かく折れるようになった。…

4歳きく組2022年度12月の保育日誌

12月1日(木) 晴れ
ユリ―ト遊ぼうがあった。以前から、楽しみにしていたので、積極的にゲームに参加したり、関わろうとする姿が見られた。保護者が、夕方迎えに来た際も、嬉しそうに報告する姿があった。

12月9日(金) 晴れ
「ことばについて」話し合う機会を持った。以前よりも、質問されると、自分の意見を伝えられるようになってきている。終わってからも、子どもたち同士で意識し合う姿があった。

12月20日 (火) 晴れ
冬のお楽しみ会に参加した。以前から楽しみにしていた「人形劇」を観覧した。昼は、
バイキング形式で給食を行ない、いつもと違う雰囲気のなか楽しむことが出来た。

12月27日(火) 晴れ
園庭で遊んだ。少し寒さも和らぎ、身体をしっかりと動かして遊ぶ姿があった。
クリスマスも終わり、年末に近づいてきていることを意識する様子も見られる。…

4歳きく組2022年度11月の保育の様子

11月9日(水) 晴れ

英語で遊ぼうに参加する。初めは集中して活動していたが、少しずつ集中力が無くなり遊びに夢中になっていた。

 

11月14日(月) 晴れ

園庭で遊ぶ。泥団子作りをすると数名が集まり、団子作りを楽しんでいた。また、青虫を観察したり触って楽しんでいた。

 

11月17日(木) 晴れ

室内で遊ぶ。レゴ、塗り絵、コマ、折り紙など楽しんでいた。異年齢で過ごし、年上の友達と関わる姿があった。

 

11月21日(月) くもり、晴れ

園庭で遊ぶ。雨上がりで水溜まりなど出来ていることで泥団子を作ったり、水遊びを楽しんでいた。

 …

4歳きく組2022年度10月の保育の様子

10月3日(月) 晴れ

土曜日、運動会だったので、運動会の思い出について話をする。家の人に見てもらったことで、より自信が付き、子ども同士で「たのしかったね。」と声を掛け合っていた。

 

10月11日(火) 晴れ

静かにじっくりと自分がしたい遊びに取り組んでいた。園庭でも、気候がよく身体をしっかり動かしていた。落ち着いて穏やかに過ごしていた。

 

10月18日(火)晴れ

室内にて、劇の道具つくりをする。絵の具を使用したが、どの子も「やりたい。」と寄って来て、興味を持っていた。劇の中で、話すセリフは子どもたちが話しやすいものを考えてやっていて、友達と意見を出し合う姿が見られる。

 

10月24日(月) くもり、雨

雨の合間を見て、園庭で遊ぶ。少し雨で湿っている部分で、泥だんごを作ったり、砂場で山を作ったりして過ごす。より作りやすかったようで、友達同士協力して作ることを楽しんでいた。

 

 …

4歳きく組2022年度9月の保育の様子

9月7日(水) 晴れ
園庭で遊ぶ。5歳児が鉄棒で逆上がりする様子を見て真似しようとする。刺激になったようでその後も取り組む姿が見られた。

 

9月9日(金) くもり
多目的ホールで遊ぶ。パラバルーンでは、気をつける点を意識しながら取り組む姿があった。縄跳びに興味を持つが上手く扱えない様子。

 

9月14日(水) 晴れ
英語で遊ぼうに参加する。果物の単語や動物の単語で遊ぶ。リズムに合わせて踊りを楽しんでいた。

 

9月22日(木)くもり
避難訓練に参加する。トイレへ行っていた子が、放送を聴き慌てて部屋へ戻る姿が見られた。口と鼻を手で押さえながら園庭まで避難できていた。

 …

4歳きく組2022年度8月の保育の様子

8月1日(月) 晴れ

室内にて遊ぶ。それぞれ好きな遊びを楽しむ。この日から、作品展が始まり、見学に行った。自分たちが作ってきたものを、見ることを楽しんだり、他のクラスの子や大人からも声を掛けてもらい、嬉しそうにしている。

 

8月5日(金) くもり

水遊びを楽しむ。色水遊びを楽しんだ。ペットボトルに、色水を入れて、ジュースに見立てて遊んだりしている。いつもと違う遊びに盛り上がっていた。

 

8月12日(金) 晴れ

園庭にて遊ぶ。ミストをつけたり、水撒きをして、涼しさを感じながら過ごす。育てているピーマン、トマト、ナスの収穫をする。手に取り、観察したり、匂いを嗅いだりしていた。そこから、また野菜に水やりをする様子があった。

 

8月23日(火)晴れ

昨日より、プールを楽しんでいる。約束を守りながら、楽しむ様子が見られる。浮き輪や玩具を使用し、遊んでいる。身体を浮かせたり、ワニ歩きをしたりと、水の心地よさを味わっている。…

4歳きく組2022年度7月の保育の様子

7月1日(金)晴れ

作品展へ向けて制作に取り組む。下書きしてある花の形をハサミで丁寧に切る姿が見られた。紙をまわしながら切っていた。

 

7月6日(水) 晴れ

とうもろこしの皮むきをする。匂いを嗅いだり触ったりしていた。難しいところは子どもたち同士で手伝う姿があった。

 

7月8日(金) 晴れ

久しぶりの水遊びに、とても嬉しそうな様子だった。水鉄砲をしたりタライにいれた水で感触を楽しんでいた。着替えなどスムーズに行うことが出来ていた。

 

7月20日(水) 晴れ

大人と一緒に、数名でUNOや神経衰弱、七ならべ等出来るようになってきた。カルタも好きでみんなで楽しむ姿が見られる。…

4歳きく組2022年度6月の保育の様子

6月3日(金)晴れ

散歩に行く。公園までの道を楽しみながら行く。久しぶりの散歩へ出かけたが、ゆっくりしたペースで歩き、自然を楽しんでいた。帰りは「いっぱい、あそんだね。」と満足そうにしている。

 

6月8日(水) くもり

園庭で遊ぶ。異年齢でサッカーを、夢中になって楽しんでいる。ポックリも高いものに挑戦したりする姿が見られた。室内では、七夕制作を楽しんでいた。出来上がって、室内に飾ると嬉しそうに見ている。

 

6月13日(月) 晴れ

園庭で遊ぶ。虫探しをしたり、砂場にてトンネルを作り、水を流したりすることを楽しむ。水を使用して遊ぶことを、楽しむようになってきている。本日から、シャワーが始まることを楽しみにしていた。

 

6月20日(月) 晴れ

園庭遊びをする。鉄棒にぶら下がって、大人に見てもらうことを喜んでいた。外あそび後は、シャワーを行った。準備から着替えまで、以前に比べてスムーズになってきている。…

4歳きく組2022年度5月の保育の様子

5月2日(月)晴れ

園庭で遊ぶ。バスマットを組み合わせ、家づくりを楽しむ。鉄棒に挑戦したり砂場で山作りを楽しんでいた。

 

5月12日(木)晴れ

自分で考えながらレゴで構成遊びを楽しんでいた。本をみながら折り紙で好きなものを作っていた。

 

5月17日(火)晴れ

お話し会に参加した。いつもは集中が切れてしまう素話も、しっかり耳を傾けて聴いていた。

 

5月20日(金)晴れ

作品展に向けて制作をした。自分の形をした型に、絵の具を楽しんで塗っていた。筆やハケを使い、しっかり塗ることができた。…