2歳うさぎ組保育の様子バックナンバー

2歳うさぎ組2017年度8月の保育の様子

8月2日(水) 曇り 記録:吉田

2グループに分かれ、室内遊びと園庭遊びで過ごす。

水をスコップですくってバケツに溜めたり、汽車を水の中に入れて走らしたり、コップに汲んでおままごとに使うなど、一人ひとりが自分の好みに工夫して楽しむ姿が見られた。室内では、0歳・1歳と一緒にボールプールや浮き輪を使い、遊んで過ごした。自分よりも小さい子に場所をゆずってあげたり、笑いかけてあやすなど、年下の子を可愛がる姿があった。

8月16日(水) 晴れ 記録:吉田

多目的室で過ごす。フラフープや巧技台で遊ぶ姿や、円をぐるぐるをと走って回る姿がみられた。後半はマットの上に寝転びごっこ遊びをする子や、お店屋さんごっこをして、保育士やお友達とのやり取りを楽しんでいた。

8月18日(金) 晴れ 記録:渡辺

園庭で過ごす。ログハウスや砂場を楽しんだり、花が咲いているのを発見したり、虫が飛んでくるのを見て喜ぶ姿があった。汗をかいたのでシャワーに入り着替えをする。脱いだ服を自分で畳んだり、着替えを自分でしようとする姿が多く見られた。

8月25日(金) 晴れ 記録:渡辺

2グループに分かれ、室内遊びと水遊びで過ごす。早めの時間に開始したのでゆっくりと楽しめた。食紅・黄・青を使い色水ごっこをし、カップに入れてゼリー、ペットボトルに入れてジュース、に見立てて遊ぶ姿が見られた。シャワー後は多目的室に移動し、室内遊びの子どもたちと合流し、巧技台やジャイアントトップをつかい楽しんでいた。…

2歳うさぎ組2017年度7月の保育の様子

7月6日(木)晴れ 記録:磯田

水遊びと乳児ホールの2グループに分かれて過ごす。水遊びでは水の感触を感じながら他児と関わり合って遊ぶ姿が見られた。乳児ホールでは、りす組と一緒に鉄棒・跳び箱・すべり台で遊んだ。遊びに集中しつつも譲り合いながら楽しんでいた。

7月日10(月)晴れ 記録:渡辺

2グループに分かれ、水遊びと室内遊びで過ごす。水遊びでは水に慣れており、ジョウロやコップやバケツに水を入れ、水遊びを楽しむ姿が見られた。室内では、ブロックやパズルの絵合わせなど集中して遊ぶ姿も見られた。

7月20日 (木) 晴れ:吉田

夏のお楽しみ会に参加した。多目的室に移動をすると「何が始まるんだろう~?」と少し緊張しつつも、室内に飾ってある全園児のちょうちんを見て「きれいだね」「いっぱいだね」と子ども同士で話す姿が見られた。盆踊りは保育士や幼児の振り付けを見ながら真似をして楽しんでいた。

7月日26日 (水) 雨:吉田

多目的室で過ごす。巧技台の一本橋では何度か床に足をつく子がいるものの、バランスをとりながら真剣に足元を見て渡る姿が見られた。トップに入り、くるくる回って「せんせいみてみて~」「できたよ!」という姿や、「青色がいい~」と好きな色を選んで遊んでいた。…

2歳うさぎ組2017年度6月の保育の様子

6月2日(金)晴れ 記録:渡辺

多目的室と園庭で遊ぶ。多目的室では鉄棒を出し、ぶら下がることを楽しむ。数を数えると10ぐらいまでぶら下がろうとする姿が見られた。また巧技台をよじ登りジャンプする場も作った。今週は順番にならぶという経験をすることが多く、こちらで伝えなくても順番に並ぶ姿も見られるようになった。

6月7日(水)曇り 記録:吉田

2グループに分かれ、散歩と園庭あそびをして過ごす。散歩チームは、江古田公園まで歩きと散歩車で行った。森側を探索してみると、アリやダンゴムシを見つけたり、裏の階段を登って、初めての場所をドキドキとした様子で進んだりし、探索活動を楽しんでいた。

6月15日 (木) 曇りのち晴れ:松本

散歩と園庭の2グループに分かれて過ごした。氷川神社まで歩いて行き帰りした。散歩の途中で見つけた植物の名前を覚え、「アジサイだ」「ビワだ」と言う姿が見られた。神社内を探索し、石像や社を一つ一つ見て、「あれはなに?」と保育者に聞いたりし、名前が解ると名前を呼んだりしていた。

6月19日 (月) 晴れ:松本

多目的室と園庭で過ごした。多目的室ではかけっこをしたり、リズム遊びをしたりした。リズム遊びでは曲に合わせてチョウチョウやカエルになりきり、大きく動いたり、小さく動いたりと様々な表現を楽しんだ。園庭では、三輪車、ボール、砂場など好きな遊びを楽しむ姿が見られた。

 

 …

2歳うさぎ組2017年度5月の保育の様子

5月9日(火)晴れ 記録:吉田

園庭ですごす。少人数ずつ階段を下りて戸外にでる準備をじっくりと行なうことが出来た靴下や靴を最初は「できない」と言っていた子どもも、保育者が「こうするんだよ」と少し手伝うと、残りを時間をかけて行なう姿が見られた。

5月10日(水)雨のち曇り 記録:松本

雨が止んだので園庭で遊ぶことが出来た。他のクラスがいなかったので、三輪車を使って遊んだ。「乗ったら代わってね」と声を掛けると子ども同士で三輪車を貸して遊ぶ姿も見られた。また、バスマットを敷くとその上を歩いて渡って遊び、何度も繰り返しまわって楽しんでいた。

5月19日(金)晴れ 記録:渡辺

園庭で遊ぶ。早い時間より出たので、うさぎ組だけで遊ぶ時間も長く、ゆっくりと遊ぶことができた。マットを敷いて道を作り歩いたり、三輪車、砂場、フラフープとそれぞれ好きな遊びを楽しんでいた。三輪車では声を掛けると交代するということが出来るようになってきた。

5月25日(木)雨 記録:磯田

今日は雨が降っていた為、多目的ホールで遊ぶ。久しぶりのホールでボール投げをしたり、ジャイアント・トップで体を動かして遊ぶことができた。部屋では新聞紙で作った箒でちぎった紙を集めて楽しんでいる姿がみられた。

 …

2歳うさぎ組2016年度3月の保育の様子

3月2日(木)雨/曇り 記録…堀

ちゅうりっぷ組の部屋で遊ぶ。いつもと違う部屋だったが、落ち着いて過ごしていた。ままごとは、うさぎ組にないものが多く、よく遊んでいた。パズルは、ピースが多いものもあったが、集中して遊んでいた。

3月14日(火)雨 記録…尾髙

ホールと室内に分かれて活動する。ホールでは、ウェーブバランス、巧技台からのジャンプをして遊ぶ。後半はしっぽ取りをし、まだ、友だちよりも、保育士のしっぽを取ろうと走る子が多い。やり方を知らせながら、子どもたち同士でも楽しめるようにしていった。室内では、大きな模造紙にダイナミックにお絵描きをした。

3月16日(月)晴れ 記録…宇田川

 氷川神社に散歩に行く。保育者と繋がずに、子ども同士で手を繋いで歩くことができるようになってきた。久しぶりの散歩で、嬉しそうに歩く姿があった。園に残った子は、室内で、折り紙をして楽しんだ。

3月30日(木)晴れ 記録…尾髙

ちゅうりっぷ組と哲学堂公園へ散歩に行く。手を繋いでもらい、子ども同士で歩くことができていた。公園では、桜やたんぽぽ等の花を見つけ、「きれいだね」「さいてるよ」等、友だちや保育者に伝えて、興味を持つ姿があった。帰りは、少し疲れてペースがゆっくりになるが、止まらずに歩くことができた。…

2歳うさぎ組2016年度2月の保育の様子

2月1日(水) 宇田川

全員で公園まで散歩に行く。凧を配ると受け取った子どもから気持ち良さそうに走り始める。凧が浮いていることを確かめるために後ろを向きながら走ることで転ぶ姿もあったが、楽しい気持ちが強く自分で起き上がり、走り出していた。公園の山道でセミの抜け殻をみつける。今の季節では珍しいことなので、喜ぶ姿がみられた。

2月8日(水) 堀

全員で園庭に行く。のぼり棒にタイヤを立てかけて、その上に座り、メリーゴーランドに見立てて楽しんでいた。フラフープで電車ごっこをして楽しむ姿が見られた。電車ごっこでは、子ども同士の歩くスピードがあってなく、転ぶことが多かったため、様子を見守った。

2月14日(火) 尾髙

おやつを食べて、支度のできた子ども9名から先に園庭に出て遊ぶ。9:10分には園庭に出た。後半の12名も、揃ってから園庭に出た。しっぽとりをすると、喜んで走ったり、保育士のしっぽを取ろうとする姿がある。取られて怒る姿もあった。9名が早めに入室する。着替えてから折り紙をした。四角、三角できていた。

2月20日(月) 尾髙

午前のおやつ後、ぶくぶくうがいをして、コップ置きに置くことを伝えてやってみると、できていた。外遊び後にガラガラうがいをやってみると、できる子どもが多くいた。ぶくぶくとまざる子どももいる。自分の席での着替えも少しずつできるようになっている。…

2歳うさぎ組2016年度1月の保育の様子

1月5日(木)     尾髙

園庭でフラフープや鉄棒、ぽっくりをして遊ぶ。

三輪車をやりたがる子もいたが、0・1歳も一緒だと伝えると納得して、

別の遊びをしていた。

食後のブクブクうがいを取り入れた。

食事が終わった子から、コップを持ってきて行なっていた。

1月11日(水)     宇田川

19名で公園に散歩へ行く。年が明けてから初めての散歩だった。

友だち同士で手を繋ぎながら会話をして楽しく歩く姿があった。

公園では、公園内の散策・ジャングルジム・保育士とのおいかっけこ等をしながら

それぞれ好きな遊びを楽しんでいた。

1月16日(月)     尾髙

17名園庭ですごす。階段の昇降は、2つに分かれて移動する。

靴下・靴の着脱をスムーズにできるようになってきている。

園庭では、砂場の周りがうっすら霜ができていたり、砂が凍って

固まったりしているのを見つけて、触ったり、スコップで掘り出したりしていた。

1月24日(火)     尾高

2つに分かれ、時間差をつけ園庭にでた。ビールケースやバスマットを使って遊ぶ姿が見

られた。数名ずつ集まって遊んでいる。

高月齢児6名は、先に入室し、室内にて、ロッカーの前で着替えしてみると、ほぼ出来

ていた。絵本コーナーで本を読んでいることを伝えると、動き回る姿もほとんどなかった。…

2歳うさぎ組2016年度12月の保育の様子

12月8日(木) 晴れ          尾髙

9名散歩、9名室内に分かれて過ごす。室内では、絵の具で描画、シール貼りをする。し異彩シールを1人で貼れるようになってきている。その後、大きな画用紙に押し葉を貼る。糊を指に取る量が多すぎず、上手く伸ばすことができていた。散歩は神社へ行き、どんぐり拾いを楽しんだ。

12月9日(金) 晴れ          尾髙

10名園庭、7名室内に分かれて過ごす。園庭では、ボールを蹴る、投げる等をしたり、フラフープで電車ごっこをしたりして、身体を動かした。砂場では、幼児クラスとも関わりながら、カレー作りを楽しむ子が多く見られた。室内では、絵の具やシールで制作を行った。

12月19日(月) 晴れ         宇田川

12名園庭、6名室内に分かれて活動する。園庭では、砂場で山や、クリスマスケーキを作って楽しんだり、ビールケースを台にしてお店屋さんごっこを楽しむ姿があった。室内では、折り紙でクリスマスの輪飾りを作った。また、好きな遊びをじっくりと楽しむことができた。

12月26日(月) 晴れ         堀

8名園庭、6名室内に分かれて活動した。園庭では、三輪車に乗って遊び、他クラスも出てきてからは、フラフープ、鉄棒で遊ぶ姿が多く見られた。室内では、自由あそびや体操をして過ごした。…

2歳うさぎ組2016年度11月の保育の様子

11月2日(水) くもり          堀

15名園庭、3名室内で過ごす。園庭では、数名が荒馬を意識して、園庭の中心でギャロップをする姿があった。砂場では、型抜きや、料理を作ることをたのしむ。フラフープを出すと、スロープで転がすことや、電車ごっこをして楽しんでいた。室内では、パズルを楽しんだ。

11月9日(木) 晴れ          宇田川

14名園庭、4名部屋で過ごす。園庭ではうさぎ組しか使用していなかったため、久しぶりに三輪車を使って遊ぶ。園庭全体を広く使って楽しむ姿がみられた。部屋では主にパズルで遊ぶ。1つのパズルを友だち同士で協力しながら完成させようとする姿がみられた。

11月14日(月) くもり        尾髙

10名散歩、8名園庭に分かれて活動する。散歩先では、色付いた銀杏、紅葉の葉を見て「あかくなってる!」等、感じたことを言葉で伝える様子があった。園庭では幼児クラスと交流しながら遊ぶ姿があった。

11月16日(水) 晴れ            宇田川

14名散歩、6名部屋で過ごす。散歩では氷川神社へ行く。保育士からビニール袋を受け取ると、ビニールを手に持ちどんぐりを集めて楽しむ姿がみられた。また、電車の見える場所に並んで座り「つぎはなにいろかなー」と、友だち同士で話しながら電車を待つ姿があった。室内では、粘土を中心にそれぞれが好きな遊びをして過ごす。…

2歳うさぎ組2016年度10月の保育の様子

10月4日(火) くもり          尾髙

12名ホール、8名保育室に分かれて活動する。園庭で幼児が荒馬やバルーンの練習をしていたので、ホールからその様子を見学した。友だちの兄姉が出てくると、「○○ちゃんのおねえちゃん!」等、喜んでいたり笛と太鼓に合わせて手拍子をしたりして楽しむ姿があった。その後、ホールでりす組と体操をして身体を動かした。

10月13日(木) くもり          宇田川

14名散歩、4名室内で過ごす。散歩では、それぞれ好きな話をしたり、友だちと会話をしながら歩く姿があった。自分の体験したことを思い出しながら話す姿もあり、楽しく歩くことができた。室内では、パズルで遊び、1つのパズルを協力して完成させる姿があった。

10月17日(月) 雨            堀

ホール8名、保育室7名で分かれて過ごす。ホールでは、4名ずつ1列に並びかけっこの練習をした。保育士に名前を呼ばれると元気よく返事をしていた。その後、スズランテープをしっぽ見立て、しっぽ取りを行った。しっぽを付けた保育士を真剣な顔つきで追いかけしっぽを取ることができると跳びはねて喜ぶ姿が見られた。保育室では、体操をした後パズルをして楽しんだ。

10月25日(火) 晴れ           尾髙

9名散歩、10名園庭で分かれて過ごす。散歩は百観音公園へ行き、木の実探しやジャングルジムに登ったりして楽しんだ。ペアを決めて手をつなぎ、子ども同士でも覚えていて名前を呼び合って手をつなごうとしていた。園庭では砂場に集まって遊んでいた。…