2歳うさぎ組保育の様子バックナンバー

2歳うさぎ組2021年度1月の保育の様子

1月4日(水)天気:晴れ 記録:北野

登園し、『あけましておめでとうございます』

とご挨拶する子も多く友達にも挨拶をしたり、久しぶりに合う友達にさまざまな様子をみせていた。

1月5日(水)天気 晴れ 記録:岡林

全体的に休み疲れだった子も多く、ゴロゴロしたり、いつもよりテンションが高かった子も多くいた。多目的ホールで巧技台を出してゆったりとすごしていた。

1月7日(金)天気:晴れ 記録:岡林

園庭で遊ぶ。

園庭では雪合戦を保育者と一緒にしたり、昨日の作った色水の氷を使って楽しそうに遊んでいた姿が見られた。

1月13日(木)天気:晴れ 記録:岡林

園庭で遊ぶ。園庭では『あぶくたった』『かごめかごめ』等の集団遊びも楽しむようになってきている。りす組の子も一緒に入れてあげていた姿があった。

 …

2歳うさぎ組2021年度12月の保育の様子

12月8日(水)天気:雨 記録:篠

雨だったため、多目的ホールで過ごす。巧技台や斜面登りなどで体を動かしたり、保育者を中心にかごめやあぶくたったなど集団遊びを楽しんでいた。

 

12月15日(水)天気:晴れ 記録:篠

散歩に出かける。公園では、太鼓橋やすべり台が複合しているアスレチックを滑って楽しむ。順番を待ったり譲ったりする姿も見られた。

 

12月16日(木)天気:晴れ 記録:吉田

散歩に行く。行きは良いペースで歩いていたが、帰りは疲れ、トラブルも多かった。公園ではすべり台を何度もして楽しんだ。

 

12月24日(木)天気:晴れ 記録:篠

冬のお楽しみ会があり、劇団ひとみ座さんによる人形劇を見た。

楽しいお話や、音楽・手遊びに目をキラキラさせながらみていた。

その後、避難訓練があり園庭に避難する。

 …

2歳うさぎ組2021年度10月の保育の様子

10月11日(月) 晴れ  岡林

 

散歩に行くグループとちゅうりっぷ組で過ごすグループに分かれて過ごす。

途中で芋虫を見つけて観察したりグループで分かれて行動してたことでゆったりと過ごすことができた。

 

10月13日(水) 雨  岡林

多目的ホールで2リットルのペットボトルで重量挙げをしたり、鉄棒をして楽しんでいた。

重量挙げではふらつくこともあったが、上まで持ち上がると嬉しそうにしていた。

 

10月15日(金) 晴れ 岡林

環境学習で清掃車を見に行く。

清掃車の中を見せてもらったり、ごみが入っていく様子を見たりできた。

運転席にも乗せてもらって嬉しそうにしていた姿があった。

 

10月18日(月) 晴れ 篠

全体的に鼻水の子が多く、体調が下降気味である。

散歩に行く、道中もしっかりした足取りでどんぐりを拾ったり、

魚を探したり、滑り台をして楽しむ。…

2歳うさぎ組2021年度9月の保育の様子

9月8日 (水) 天気 晴れ    篠

多目的ホールで平均台、滑り台を設定するとよく遊んでいた。園庭で荒馬の練習をみんなで見学する。

 

9月10日(金) 天気 晴れ    岡林

園庭で遊ぶ。園庭にはヒョウモンチョウやシジミチョウがいて、追いかけたり観察したりして楽しそうにしていた。

 

9月13日(月) 天気 晴れ   稲垣

散歩に行く。公園では、ドングリを集めたりちょうちょやトンボを追いかけたりして遊んだ。行き帰りの道は、友達と手を繋ぎ歩くことが上手になってきた。

 

9月15日(水) 天気 晴れ   岡林

散歩に行くグループと多目的ホールで遊ぶグループで分かれて活動した。散歩では、少し遠い公園まで歩き走ったりして体を動かして遊んだ。多目的ホールでは、トランポリンや鉄棒を楽しんだ。…

2歳うさぎ組2021年度8月の保育の様子

8月6日(金)はれ      岡林

食紅で色のついた氷を使って遊ぶ。氷の冷たさを感じながら色のついた氷を見て『イチゴみたい』といったり、コップに入れて『ジュースだよ』といったりして楽しんでいた。

 

8月10日(火)晴れ      篠

多目的ホールにてピアノに合わせてリズムをやる。

保育者の動きを真似して、走る、止まる、ジャンプする、転がるなど楽しんでいた。

 

8月11日(水)晴れ      岡林

スライムの感触遊びをする。3種類の色を用意するとそれぞれ好きな色のスライムで遊ぶが、他の色と偶然混じると色の変化に気が付き、さらに違う色も混ぜ楽しんでいた。

 

8月16日(水)晴れ      稲垣

散歩にでかけた。鯉を眺めたり、電車を見たりして様々な外の様子や環境を楽しんでみていた。

 

 …

2歳うさぎ組2021年度7月の保育の様子

7月6日(火)くもり 記録:篠

久しぶりに園庭に出た。追いかけっこを始めると友達同士逃げ回ったり、「おいで~」と声をかけたり助け合う姿があった。思い切り走り回った。

 

7月8日(木)くもり 記録:岡林

乳児ホールで巧技台を使って、平均台渡りやはしご渡りをして遊びダンボールも使うと重ねてみたり、中に入ったりして楽しんでいた姿があった。

 

7月14日(水)晴れ 記録:稲垣

園庭に出て遊んだり、室内(うさぎ組)ではぬりえやひも通しが気に入り机上での遊びに夢中になっていた。

 

7月20日(火)晴れ 記録:岡林

室内と多目的ホールに分かれて過ごす。多目的ホールでは、体を動かして遊び、室内ではりす組と一緒におままごと等をして過ごした。…

2歳うさぎ組2021年度6月の保育の様子

6月1日(火)晴れ       篠
15名で散歩に行く。
2人手つなぎの意識も少しずつみられてきている。道の端を歩く、車が来たら壁側にくっつく、白線に気がつく子も数名いた。

6月2日(水)晴れ       岡林
園庭で保護者と一緒にオオカミごっこをしたり、幼児クラスの子と一緒に山を作って遊んだりする子、鉄棒にぶら下がって遊ぶ子と気の合う子同士の少人数グループで楽しそうに遊んでいた
6月10日(木)晴れ      岡林
暑かったこともあり、ホースで水まきをする。びしょびしょになりながらも楽しんでいる姿があった。砂場でしていたこともあり、その後泥遊びにも発展する。
ログハウスの上から水を流すと中に入って「雨が降ってきた!』といって喜んでいた姿が見られた。

6月11日(金)晴れ      川村
全員で散歩に行く。道中、おしゃべりを楽しんだり、発見したものを知らせて共有する姿があった。帰路では疲れもあり、小さな段差につまずいたり、他児と手を繋ぐのを嫌がっていたりする姿もあった。…

2歳うさぎ組2021年度5月の保育の様子

5月6日(木)晴れ 川村
園庭で過ごす。砂場でそれぞれ好きな料理を作り机に並べる姿や、鉄棒や登り棒をする幼児クラスの遊びに興味を持ち、やってみようと真似する姿が見られた。

5月12日(水)晴れ 川村
2グループに別れ、室内遊びをして過ごす。多目的ホールでは斜面板や梯子をサーキット遊びが出来るよう組むと、子ども達は全身をのびのびと使って楽しんでいた。乳児ホールでは新聞紙遊びを行なった。破る、巻く、被る、撒く、蹴るといった指先から全身の動きまで飽きることなく楽しむ姿があった。

5月14日(金)晴れ 稲垣
園庭で過ごす。おままごとや鉄棒では気の合う友達に声をかけ遊びに誘ったり、ポックリをじっくりと集中して取り組んだりと各々興味のある遊具を見つけ、戸外遊びを十分に楽しんでいた。

5月18日(火)雨時々くもり 篠
乳児ホールで過ごす。ダンスや巧技台、大型ソフトブロックで身体を動かし楽しんだ。
またソフトブロックの積み木を気の合う友達同士でお互いのイメージを出しながら構成して作る姿が見られた。…

2歳うさぎ組2021年度4月の保育の様子

4月5日(月)雨 稲垣
室内と多目的ホールに分かれて過ごす。室内では新しいパズルに興味を持ち、じっくりと集中して取り組む姿が見られ、多目的ホールではトランポリンを何回も挑戦し楽しむ姿があった。

4月12日(月)晴れ 稲垣
こいのぼり制作を行なった。絵の具をつけたスタンプを最初は恐る恐る触っていたが、画用紙に色が付くことが分かると笑顔でスタンプを押すことを楽しんでいた。

4月13日(火)曇り時々雨 稲垣
園庭と室内に分かれて過ごす。園庭では鉄棒にぶら下がり足をかけてみたり、それを見て他児がやってみようと真似する姿や、花を眺めたり落ち葉を集めておみやげにする等庭の探索を楽しんでいた。

4月16日(金) 晴れ 稲垣
園庭と室内に分かれて過ごす。園庭では置かれたタイヤの上を1つずつ渡り歩こうとする姿や、登り棒をやっている幼児の姿を見て自分もしてみようとする姿が見られた。室内では粘土遊びを楽しんだ。細かくちぎり指先でこねたり、保育者がこねる手元を真似しようとする姿があった。…

2歳うさぎ組2020年度3月の保育の様子

3月2日(火) 雨時々くもり 川村
室内で過ごす。多目的室ではたくさん走り回った後フープを回したりマットをお家に見立ててごっこ遊びを楽しんだ。お部屋ではトンネル遊びや粘土遊びをじっくりと楽しんでいた。

3月8日(月)くもり 吉田
多目的ホールで身体を動かした後、うさぎ組では、はさみ・ちゅうりっぷ組ではおもちゃ遊びを楽しんだ。見たことのないおもちゃに興味をもち楽しんでいた。

3月12日(金) 晴れ 川村
全員園庭で過ごす。子ども同士で声を掛けあい、おままごとや電車ごっこを発展させる姿が多くみられた。また、鉄棒に挑戦する友達をみて「やってみよう」とする姿もあった。

3月22日(火)晴れ 川村
全員で散歩に行った。広場では追いかけっこや春の草花や虫を発見して楽しんだり、茂みに入って探索遊びをして過ごしていた。帰り道では少し長めの距離に疲れを見せていたものの友達との手は離さず歩ききっていた。…