0歳ひよこ組保育の様子バックナンバー

0歳ひよこ組2023年度3月の保育日誌

3月1日(金) 晴れ
散歩へ出掛けた。数名が保育者と手を繋ぎ、歩きながら景色や自然に触れた。散歩車の中では、友達と関わったり歩きたいとアピールする子もいた。

3月5日(火) 晴れ
園庭で遊んだ。長いスコップを持ち、砂を掘ろうとしていた。おにぎりの型抜きやバケツで作ったケーキに喜んでいた。砂で山を作ると上に乗り、山が崩れる様子を楽しんでいた。

3月11日(月)晴れ
散歩へ出掛けた。順番に保育者と手を繋ぎ歩いた。芝生の上は心地よかったようで、好きな方向へ移動したり追いかけっこを楽しんだりと機嫌よく遊んでいた。

3月12日(火)雨
乳児ホール・りすぐみ保育室で過ごした。異年齢の友達と関わりながら滑り台など楽しんでいた。線路の玩具を使い、一緒に遊ぶ姿も見られた。珍しい玩具に興味を示し、集中して遊ぶ場面が見られた。…

0歳ひよこ組2023年度2月の保育日誌

2月5日(月) 曇りのち雪
鼻水が出ているが機嫌よく過ごせている。
大きな画用紙を広げるとクレヨンを左右に振るように描いたり丸を描いたりと楽しんでいた。また、新聞紙ちぎりも楽しんだ。

2月13日(火) 晴れ
園庭で遊んだ。乳児フロアから園庭の玄関までの階段の昇り降りもスムーズになっている。
園庭ではプランターの土いじり、砂場、ログハウスなど、お気に入りの場所をみつけ、じっくりと遊んでいた。

2月16日(金)晴れ
乳児ホールで遊んだ。遊び方がダイナミックになり、走ったりボールを投げたりと動きが活発だった。トンネル・トップ・バランスストーン・すべり台などで楽しく遊んだ。

2月20日(火)晴れ
外気が暖かく上着を着用しなくても気持ち良く園庭で遊べた。
砂場やログハウスで器に砂を入れたり、多目的ホールで遊んでいる幼児クラスの活動をみたり楽しんでいた。

 …

0歳ひよこ組2023年度1月の保育日誌

1月4日(木) 晴れ
久しぶりの登園で緊張していたが、友達・保育者と関わることで安心して過ごせた。
園庭では、「これがしたい」と遊びたい玩具を指差す姿が見られた。

1月9日(火) 晴れ
園庭で遊んだ。ミニハウスでご馳走を作り、マット上で砂遊びをしたり友達と同じことをしている姿が見受けられた。園庭から戻ると着替えに意欲をみせていた。

1月11日(木)晴れ
室内で遊んだ。シール貼りやポットン落とし、パズルなどの机上遊びでは集中して遊ぶ姿があった。

1月18日(木)晴れ
園庭で遊んだ。マット・ミニハウス・タイヤ・砂場など好きなところで遊んでいた。石を持ったり落としたりを楽しんでいる子もいた。…

0歳ひよこ組2023年度12月の保育日誌

12月7日(木)晴れ
園庭で遊ぶ。友達の遊びに興味を持ち同じ遊びに夢中になる姿が見られた。
天候がよく、興味のあるところに行きよく動き遊んでいた。

12月13日(水)晴れ
全員で公園に散歩へ行く。過ごしやすい天候で、のびのびと遊ぶことが出来た。公園に到着し、散歩車から降りると、探索に行く子、石やドングリ拾いをする子、それぞれの遊びを楽しんでいた。

12月21日(木)晴れ
園庭で遊ぶ。子どもたちの行動範囲が広がり、ログハウスや砂場など、好きなところを見つけて遊んでいた。友達同士のやり取りも多く見られた。

12月28日(木)晴れ
今年最後の園庭遊びを行った。砂遊びやログハウスでよく遊んでいた。
園庭から室内に戻る際は、手洗いを行うようにしている。少しずつだが慣れてきて、自分で手をこする子がいた。…

0歳ひよこ組2023年度11月の保育日誌

11月1日(水)晴れ
公園へ行った。ドングリを見つけて嬉しそうにしていた。散歩の帰りにクレーン車を見て、驚いた表情を浮かべていた。

11月7日(火)雨
乳児フロアで遊んだ。段々と歩行がスムーズになり機嫌よく過ごしていた。友達に興味を持ち、関わる姿が多く見られた。

11月10日(金)曇り
公園へ行った。手を繋ぎ歩くことが出来た。公園内では、石や葉を見つけたり、探索を楽しんでいた。

11月14日(火)晴れ
園庭で遊んだ。好きな玩具を手に取り、カンカンと音を鳴らし楽しんでいた。砂を(ごちそう)入れ、おままごとをして遊んでいた。…

0歳ひよこ組2023年度10月の保育日誌

10月5日(水)晴れ
室内遊びを行う。スズランテープを波に見立てて揺らすと、その中を通ったり、
触れたりと興奮していた。全員楽しそうにしていた。

10月13日(金)晴れ
気持ちの良い天気の中園庭で遊んで過ごした。
ログハウスに興味があり、一人が入り始めると気が付いた他の子も中に入り、外を見て
喜んでいた。また、他のクラスがシャボン玉で遊び始めると興味をもって眺めていた。

10月19日(木)晴れ
全員園庭で遊んだ。歩ける子は砂場・水場へと行き砂遊びや水に触れて楽しんでいた。歩けない子もハイハイで好きな所へと行って楽しんでいた。

10月27日(金)晴れ
多目的ホールでボールや追いかけっこをして遊んだ。高月齢の子たちが保育士と
追いかけっこを楽しんでいるのを見て、ハイハイの出来る子たちも参加し、楽しんでいた。

 …

0歳ひよこ組2023年度9月の保育日誌

9月13日(水) 晴れ
廊下をアスレチックにして遊ぶ。保育者のポーズに合わせてポーズをとったりノリノリで楽しんでいた。

9月15日(金) 曇り
それぞれが好きな玩具に手を伸ばしてよく遊んでいた。高月齢児は型落としに夢中になって遊んでいた。

9月20日(水)曇り
ポットン落とし・クレヨン・シール貼り・絵の具など、それぞれが楽しんでいた。また、体を嬉しそうに動かしながら体操をしていた。

9月28日(木)晴れ
園庭で過ごす。動く範囲が広がり、ハイハイで興味のあるところに行こうとしたり、歩いて探索を楽しんでいた。また、沐浴を行うとさっぱりした表情を浮かべていた。…

0歳ひよこ組2023年度8月の保育日誌

8月2日(水)  晴れ
暑さの厳しい1日だった。室内と乳児ホールでアスレチックのようにして遊んだ
保育者の膝に座り、玩具に手を伸ばしたり、アスレチックのウレタン積み木に登る姿があった。

8月10日(木) 晴れ
体を動かして遊ぶため、乳児ホールで過ごす。
ウレタンマットの坂道を作ると最初は興味を示さずにスピンアゲインに夢中で遊んでいたが、保育士がウレタンマットのところで遊び始めると近づいてきて、それぞれ昇り降りを楽しんでいた。

8月21日(月) くもり
乳児ホールに出て過ごす。最初はのんびりと遊んですごしていたが、りす組の子どもたちも合流すると月齢の高い子はりす組の子ども仕様にセットしたジャンプ台の坂を上ったりと一緒に動いて遊んでいた。月齢の低い子は保育士のそばでブロックや車などで楽しんでいた。

8月24日(木) くもり
高月齢の子どもは絵の具遊びを楽しんだ。タンポやスポンジスタンプ、コーヒーフィルターを使ったり、両手を容器に入れ、直接絵の具を触っていた。
低月齢の子どもは園庭のプールの様子を見に行き楽しんでいた。…

0歳ひよこ組2023年度7月の保育日誌

7月4日(火) 晴れ
一人ずつ階段の昇り降りを行った。上手に登れる子が増えてきた。降りは難しい様子。体を動かし少し疲れていた。

7月6日(木) 晴れ
お花紙をクシャクシャ丸めたり、シール貼りを行った。また、ポットン落としを保育者と一緒に楽しんだ。慣れると何度も繰り返し行っていた。

7月12日(水)晴れ
乳児ホールにてウレタン積み木など使い、アスレチックを設置してりす組と楽しんだ。月齢の高い子は、登ったり滑ったりと積極的に挑戦する姿が見られた。

7月14日(金) くもり
散歩と室内遊びに分かれた。散歩先では、保育者の声掛けに反応しながら外の景色を楽しんでいた。汗をかいたため帰園後はシャワーを行った。…

0歳ひよこ組2023年度6月の保育日誌

6月1日(木) くもり
園庭と室内に分かれて過ごす。
園庭では4人乗りバギーに乗り園庭を見て回りキュウリの花をジーっと眺めたりとした。
保育士が「可愛い花だねー」と声を掛けると全員で見ていた。

6月9日(金) 雨
室内で過ごす。
体調を崩している子が多いが、全体的に落ち着いており、機嫌よく過ごせた。
危機管理訓練中も特に問題なく、電気を消して部屋が暗くなるが、泣く子はいなかった。

6月14日(水) 曇りのち雨
廊下・乳児ホールで遊んで過ごす。月齢の高い子はホールでりす組の子と一緒によく遊んでいた。
廊下で過ごしていた子も保育士の歌をジーっと聞いたり近くにある玩具に手を伸ばしマイペースに動いていた。

6月27日(火) くもり時々雨
室内で新聞紙ちぎり・シール貼りをする。指先を上手に使いやぶることを楽しんでいた。
園庭遊びでは歩くことを楽しんでいた。…