0歳ひよこ組保育の様子バックナンバー

0歳ひよこ組2024年度1月の保育日誌

1月6日(月)天気:曇りのち雨
部屋で過ごす。皆でうたを歌い、手拍子や体を揺らして楽しむ。さんぽが流れると手を繋ごうと友達を誘って、歩きだす。転びそうな時もあるため、様子を見ながら声をかけていくようにした。

1月15日(水)天気:晴れ
乳児ホールで遊んだ。段ボールの箱を出し、中に入ったり押して歩いたりと色々な遊び方で楽しんでいた。箱をひっくり返して上に登ろうとする姿もあった。

1月23日(木)天気:晴れ
園庭で遊ぶ。砂場やログハウスでままごとや型抜きを楽しむ。りす組が凧あげをすると指さしをして反応していた。他クラスが作った家に興味を持って近づき、見に行っていた。

1月31日(金)天気:晴れ
部屋で1年間のスライドショーをみんなで見た。自分の写真が写ると指さしや拍手をして喜んでいた。友達の事も理解して「○○ちゃん」「○○くん」と名前を挙げていた。ホールではボールとハンドスピナーで遊んだ。…

0歳ひよこ組2024年度12月の保育日誌

12月2日(月)晴れ
乳児ホールでは、マットやトンネルを出して、高いところに登っての眺めを楽しみ、トンネル内に入って隠れている感覚やいないいないばあ遊びでのやり取りをして遊んだ。
12月5日(木) 晴れ
園庭で遊ぶ。マットに座っている友達が気になるようで、集まって囲んだり、見つけてきた砂場の玩具を渡したりとお世話をしようと積極的だった。

12月10日(火) 晴れ
多目的ホールで、大きくなったねの会の劇を見る。劇の小道具を触りたくなったり、きょうだいを見て、側に行きたい気持ちになったりしながらも、音楽や子どもが発するセリフや歌が聞こえるとじっとみていた。

 

12月13日(金) 曇り
近くの神社まで散歩に行った。行きも帰りも保育者と手を繋いで歩ける子がいたり、歩くことに抵抗があった子も慣れて、歩いたりと歩くことに意欲的になれた。…

0歳ひよこ組2024年度11月の保育日誌

11月6日(水) 天気:くもり
室内で過ごす。それぞれがお気に入りの絵本があり、保育者に「読んで」と身振り手振りや、言葉で伝える姿があった。穴の開いた積み木を重ねたり、並べたりと夢中で遊んでいた。

11月12日(火) 天気:晴れ
園庭で遊ぶ。ログハウス、砂場などお気に入りの場所を見つけて過ごしていた。シャボン玉が始まると笑顔で追いかけていた。

11月21日(木) 天気:晴れ
室内で制作をする。以前制作をしたことがある子は楽しかった記憶を覚えているようで、興味を持って意欲的に取り組めた。シール貼りは手から剥がして貼れる子やまだ難しい子もいたが、援助していく事で楽しみながら貼れるようになった。

11月29日(金) 天気:晴れ
ホールで過ごす。バランスウェーブの上に乗って保育者の手を掴んで歩いてみようとしたり、メッシュトンネルの中に入ったり出たりと体を積極的に動かしていた。…

0歳ひよこ組2024年度10月の保育日誌

10月7日(月)晴れ

ちゅうりっぷ組の運動会の競技を見学するために、多目的ホールに行く。

ダンスの音楽に合わせて体を動かしたり、手拍子をしたりと、雰囲気を楽しむ姿が見られた。

 

10月10日(木) 曇り時々晴れ

園庭で遊ぶ。赤い帽子を用意すると、外に行くことを理解し、興奮した様子が見られた。園庭では、自由に歩行し探索を楽しんだ。

 

10月22日(火) 晴れ

室内にてシール貼りをする。はじめてのシールに戸惑う子もいたが、手についた不快な感じを取ろうとする子やすぐにわかって土台に貼る子など、さまざまな姿が見られた。その後廊下にて、運動会のリハーサルを見学する。

 

10月25日(金) 雨のち曇り

室内と廊下に分かれて過ごす。

廊下で遊んでいる時に避難訓練がはじまり、普段と異なることだったが、不安な表情になることなく訓練に参加できた。

 …

0歳ひよこ組2024年度9月の保育日誌

9月6日(金) 天気:晴れ

全員で園庭に行って遊ぶ。歩行ができる子が増えて、階段の昇り降りをするが、初めての感覚に近いこともあり、不安な表情になりながらも保育者とチャレンジしていた。

 

9月11日(水) 天気:晴れ

乳児ホールに出て遊ぶ。幼児クラスが運動会の練習をしているのを、興味深そうに見て、拍手をしたり指差しをしたりして楽しむ姿が見られた。

 

9月19日(木) 天気:晴れ

室内に山登り風のアスレチックにして遊ぶ。高月齢児はウレタンマットに置いたクッションを引いて、積極的に遊ぶ姿があった。

 

9月24日(火) 天気:晴れ

園庭、ホール、室内に分かれ、それぞれのペースに合わせて過ごした。園庭では靴を履き、歩行ができる子は探索を楽しんだ。ホールでは窓から見える景色や、園庭で遊んでいる他クラスの様子を観察する姿が見られた。…

0歳ひよこ組2024年度8月の保育日誌

8月7日(水)晴れ
室内で過ごす。マットや布団で寝転がったりごろごろしたり、指すいする姿が多かった。保育者と一緒に絵本や歌をうたいながら過ごした。

8月14日(水) 晴れ
新しく玩具を出すと、興味津々で遊びだし、うまくいかない時は、保育者に渡して、やってほしいと伝える姿が見られた。

8月23日(金) 晴れ
ボールプールの中に入って、投げたり、ボールを出したりして遊ぶ。すべり台で身体を動かし、シャワーをして気持ちよく過ごせるようにした。

8月30日(金) 雨
大雨で、窓にくっつく雨粒に気がついて見たり、大きいボールを転がしたりして室内で過ごした。
室内のすべり台の位置を変えると、新鮮に感じるのかみんなが集まり、興味を示していた。…

0歳ひよこ組2024年度7月の保育日誌

7月1日(月)天気:雨
室内で過ごす。鼻水や咳の症状が出ている子が増えてきた。容器に玩具を入れる遊びが続いており、取り合いになることもあったので種類や同じものを増やしていった。

7月12日(金)天気:雨
廊下にボールプールを出し、遊ぶ。歩行やハイハイを楽しむ姿が見られた。数名のりす組と過ごすと、りす組の子どもの遊ぶ姿をよく観察しているようだった。

7月16日(火)天気:曇り
部屋で過ごす。自分のお気に入りを見つけると保育者や友達に渡す姿が見られた。また、他児が使っている玩具に魅了を感じ、手が伸びることもあった。一緒に遊べるよう声掛けをしつつ、見守っていった。

7月24日(水)天気:曇りのち雨
室内で過ごす。絵本に興味を示す子が増えてきて、保育者に持ってくる子が多かった為、ゆっくり1冊ずつ読んだり、その中に登場する動物の歌を歌ったりして過ごした。

 …

0歳ひよこ組2024年度6月の保育日誌

6月10日(月) 雨のちくもり
室内と乳児ホールで過ごす。
すべり台に登ってみたり、降りようと足を伸ばしてみたりとよく動いて遊んでいた。
乳児ホールでは、りすぐみと一緒にウレタンマットで遊んだ。

6月13日(木) くもり
歯科健診を受ける。大泣きで受けたが、スムーズに終わったため、泣きやむのも早かった。

6月18日(火) 雨
ボールプール遊びをする。なんだろうと興味を示すが、慎重になりそっと触っていたが、だんだんと慣れてくると、ダイナミックにボールを出して楽しんでいた。

6月21日(金) 雨
室内で過ごす。トンネルと大きいボールを出して遊ぶと、ボールの跳ねる感じを楽しむ子が多かった。…

0歳ひよこ組2024年度5月の保育日誌

5月1日(水) 天気:雨
室内で過ごす。新入園児が1名加わり、不思議そうに見つめる様子があった。それぞれの様子に合わせて午前睡、ミルク、食事と流れを作り、無理なく過ごせた。

5月9日(木) 天気:雨のち晴れ
室内で過ごす。音の鳴る玩具が好きな子が多く、鳴らすと体を上下に動かして喜ぶ姿や手拍子をして笑顔を見せている。他児にも興味を持って目で追うことが増えている。

5月14日(火) 天気:晴れ
廊下に大きいマットを出して遊ぶ。マットの上に乗るとちょっと高さが出ることから窓にへばりついて園庭で遊んでいる子どもをじっと見ていた。保育室から廊下へ自ら移動する子も増えてきた。

5月20日(月) 天気:雨のち曇り
まだ咳や鼻水が全体的に出ているが少しずつ良くなってきている。室内の滑り台に自分から登ったり、友達の様子が気になったりと手を伸ばす姿も増えてきた。…

0歳ひよこ組2024年度4月の保育日誌

4月2日(火) 晴れ
はじめて母親と離れて過ごした。短時間ではあったが、保育者に抱っこしてもうと泣き止んで玩具を触れるときもあった。

4月10日(水) 晴れ
保育室に慣れてきたのか、泣きやむのが早くなってくる。
笑顔が見られ、離乳食を完食する子もいた。

4月19日(金) 晴れ
週末になり、環境になれ、登園時に泣かないで過ごせる子も多かった。保育者の抱っこで安心して過ごし、玩具にも手がのびていた。

4月25日(木) 晴れ
室内で過ごす。べた這いやずり這いができる子は、保育者から離れて動こうとする姿が見られた。…