5歳ひまわり組2023年度1月のまとめ

健康

1月中旬より、就学に向けて午睡をなくした。午睡がなくなったことで、生活リズムが変わり、午後に疲れが見られる子が多くなり、友だちとトラブルに繋がる姿も見られた。室内で穏やかに過ごせるように、ラキューやぬりえ、制作など、室内遊びを充実させるようにした。
また、午後にも散歩に出かけるようにしたことで、気分転換になったり、自然に触れたりすることで楽しく過ごせるようにしていった。

人間関係

発表会に向けて、劇や合奏に取り組んだ。友だちと一緒に一つの目標に向かって活動することで、クラスとして劇を成功させたいという一体感が生まれた。また、友だちの様子を気に掛ける言動が増えた。
朝の会や帰りの会など、クラスの問題を子どもたち自身で解決できるように話合いの場を多く取るようにした。相手の意見を聞いたり、自分の意見を伝えたりすることで、お互いの気持ちを知るきっかけとなった。

環境

午睡がなくなったため、他のクラスが寝ている時間の過ごし方を考えて行動するように伝えた。また就学に向けての意識として、以前より子ども自身が見通しを持って自らの力で行動できるよう援助してきたが、最近は、時計を見て自分たちで次の活動への準備に気が付き、行動できるようになってきた。
散歩に出た際に、霜柱を見つけて触ってみたり、足で踏んだりして感触を楽しんだ。「霜柱って冷たいね。」「触ってたら溶けちゃった!」と友だち同士で気が付いたことを楽しそうに話す姿があった。

言葉

劇の練習をする前に、セリフを覚えられるように保育室に貼り、自分たちで見て覚える様子が見られた。セリフの言い回しも自分たち自身で考えたり、保育士と一緒に相談したりしながら決めるようにした。
本番に向け練習を進める中で、劇においてセリフは、次に言う人のことを思い聞こえるような大きな声で言うこと、自分の出番がわかるよう、ほかの人のセリフを聞き、動きをみることを伝えていった。

表現

発表会ごっこでは、劇や合奏、ダンスを披露した。劇では自分なりに役の動きやセリフを考え、楽しんだ。活動を重ねていくうちに、役になりきり感情を込めてセリフを言う姿も見られるようになっていった。
合奏では勇気100%を披露した。子どもたちが好きな曲だったこともあり、リズムに乗って全身で楽しむことができていた。ダンスではエイサーを披露した。冬のパーティーでも披露していたこともあり、よく覚えていて、より一層動きを大きく、かっこよく見せたいという意識が見られた。

育児あれこれ