3歳すみれ組2017年度12月のまとめ

健康

その日の天候や気温により、戸外に出る時間を調整し、無理のない外遊びができるようにした。寒い日でも元気に身体を動かして遊び、戸外から帰った時は、手洗い・うがいを行う。子ども達と一緒に行い、習慣になるよう声掛けをしていった。寒さと体調不良で鼻汁を流したり、咳をしたりする子どもは増えたが、大きく崩すことはなかった。

表現

好きな歌を歌ったり、役になりきったりして遊ぶ姿がみられる。好きな曲が流れると嬉しそうに音楽に合わせて身体を動かす姿がみられた。制作では自分がしたいこと(イメージ)を保育士に伝えたり、必要な物を自分でそろえて楽しんだりする姿がみられた。

人間関係

友達との関わりが増え、「鬼ごっこ」「氷鬼」「はないちもんめ」等、簡単なルールのある遊びを楽しむ。特定の友達だけでなく、いろいろな友達と関わるようになり輪が広がってきた。グループ分けをする時に帽子の色を変えるなど、子ども達でルールを決めるようになってきた。2歳児に優しく声をかけ、年上らしくふるまう姿もみられた。

環境

子ども達の創作意欲を大切にし、常に紙やテープ、のり、廃材等を用意しておいた。切ったり貼ったり組み合わせたりして、思い思いの制作をすることにより、ますます発想が広がっている様子である。使ったものを元の場所に片付けることやゴミを所定の場所に捨てることができるよう声をかけた。

言葉

文字や言葉に興味を持ち、絵本の字をたどって読んだり、覚えた言葉を繰り返し言ったりする子もみられる。「あいうえお表」を見ながら、自分や友達の名前を指さし声にだして読む子もいる。しりとりやクイズ遊びを、子ども同士でする姿がみられた。食事の時間や外に出る時間などを、時計を使って伝えていくうちに数字にも興味を示し始めた。

食育

ほうれん草、カブをプランターで育てているがなかなか大きくならず、心配する子どもの姿もみられる。食事では、配膳の手伝いをしたい子どもが増え、自分のコップや食器を運び(主食・副食・副菜・汁物・お茶を揃えて)「いただきます」の挨拶をするようになった。食べ終わった食器も片付けるようになってきた。

育児あれこれ