5歳ぞう組2023年度7月のまとめ

健康

例年になく気温の高い日が続き、汗をかいたら着替えたりこまめな水分補給を自分から進んでおこなっている。遊びに夢中になり水分補給が忘れがちになるので声をかけ促すようにしていく。戸外から戻ったときに汗を自分で拭けるようタオルを用意しておく。砂場にダムを作ったり夏遊びで水を思いきり使い遊んだり、公園ではセミの抜け殻を探し、夏ならではの遊びを楽しむ。又、熱中症に気を付け戸外と室内との遊びをバランスよく取り入れていく。

人間関係

自分の好きなこと得意なことが少しずつ出てきて、遊ぶ内容によって友だちの顔ぶれが変わってくる。ラキューでは設計図を見てパーツを集める子、組み立てる子に分かれて1つの作品を完成させ、満足そうに棚の上に飾る様子も多く見られた。又、1人の子が歌をうたっている声を聞き「そのうたしってるよ。」と、いつの間にか大勢でうれしそうに歌う姿も見られた。

環境

夏の昆虫を公園で見つけて観察する。孵化できずに死んでしまったり、羽がとれてしまったりして動けなくなったセミを見つけ「かわいそうだね、おかあさんにあいたいよね。」と、近くの木を探し置いてくる。小さな虫の命を真剣に考える姿が見られる。夏遊びの経験から水の中に砂を入れ混ぜると変化する水の色を興味深く観察していた。興味や関心を示す瞬間を見逃さず深めていく。

言葉

ごっこ遊びの中で自分が経験したことを表現したり、休日の出来事を言葉で友だちや保育者に伝えたりする。自分の思いが先行し友だちの話が聞けないこともあるので、相手の話にも耳を傾ける大切さを知らせていく。伝言遊びを通して正しく伝わる楽しさを経験する。

 表現

夏遊びで色水遊びを経験する中で、ペットボトルに入れた色水に色を混ぜ、変化する様子に夢中になったり、画用紙に塗ったクレヨンの上に他の色を重ね偶然にできた色を発見したり色の不思議さを味わうことができた。
好きな音楽をかけて自由に体を動かし「たのしい」という、気持ちを全身で表わす経験を活かして友だちにも動きを伝え、一緒に動く楽しさを味わえるよう創造力や感性を育んでいく。

育児あれこれ