2歳こぐま組2021年度8月のまとめ

食事

プランターで育ったピーマンとオクラを見て給食に出てくると「おにわにあったね」と、言いながら食べている。暑くなり食欲が落ちるのを気にしていたがみんなよく食べている。今まで食べなかった葉物も「これ食べると、大きくなるよ」と、話すと口に入れ、「おいしい」と笑顔になる。初めて食べるものにも無理をせず進め、味を知らせていけるようにしていきたい。

睡眠

夏あそびが始まり遊びを満喫しているせいか、いつでも身体を休められるように布団を準備しておくと、給食が終わり各々のペースで横になる姿が見られた。室内の温度をこまめに調節し、湿度に気を付け布団の間隔にも余裕を持って心地よく眠れる環境を作っていく。

排泄

保育者の声かけで喜んでトイレに行き便座に座る。午前中は布パンツで過ごす子が多くなってきた。排尿のタイミングを言葉と仕草で知らせる。成功したときには大いに褒める。個々のペースに合わせて1日を通して興味のある子から布パンツで過ごせるように無理なく進めていく。

健康

咳や鼻水で休む子がいた。ウイルスの感染防止をふまえ、手洗いとうがいをしっかりできるよう声をかけていく。水道の前の手洗いの写真を見ながら時間をかけて洗っている子や友だちの真似をしてうがいに挑戦する子も見られる。体調の変化を細かく見ていき家庭と連絡を取りながら関わっていく。

身体発達

高さの違う巧技台を用意すると、各々の興味に合わせ高い台の上から飛んだり低い台をまたいだりして楽しむ。園庭に出ると幼児の真似をして鉄棒に両手でぶら下がり、足を離してみる。着替えのときは立ったままシャツやズボンの着脱をし、難しいところを手伝い「できた」の達成感を味わえるようにする。

情緒面

登園すると笑顔で名前を呼びながら近づき、挨拶する。友だちのまねをしたり、誘い合ったりして遊ぶ姿が見られ、コミュニケーションを図る姿が見られる。トラブルにならないよう見守り、遊びの中でお互いに楽しさを共有しながら関係を築いていけるようにする。

言語

自分の思いを保育者や友だちに伝えられるようになってきた。ごっこ遊びをする中で「○○ちゃんはあかちゃんね」と、役割を自分たちで話し合っている姿が見られる。上手く言葉に出せない子には「○○だよね」「どうしたの?」と、じっくりと話を聞ける時間を設けたり、言葉を添えたりして引き出せるようにしていく。

育児あれこれ