食事
食欲旺盛でよく食べている。高月齢児は、苦手な野菜や、食材を口にすると「いらない」や「おしまい」と言って、言葉で意思表示をすることができている。低月齢児も「ないない」と言ったり、首を横に振ったりして意思表示をしている。また、お腹がいっぱいになると、自らエプロンをとり、口拭きタオルで口や手を拭こうとしている。
睡眠
食事が終わると、自分の布団を見つけ嬉しそうに横になっている。ときどき、気分が上がり遊び始めてしまう子もいるが、保育者が側につくとスムーズに入眠できている。低月齢児の中には入眠前に泣いてしまう子もいるが、保育者がトントンをしたり、背中を擦ると落ち着き入眠している。
排泄
紙パンツの交換を嫌がる子はほとんどいなかった。高月齢児は保育者が声を掛けると、「は~い」と自分の紙パンツを持ってトイレに来て、保育者に援助されながら紙パンツの交換をおこなっていた。低月齢児も真似をして、紙パンツを持ってこようとしたり、トイレの中に嬉しそうに入ったりしている。
健康
発熱で数日間病欠になる子が多く、登園後も体調が優れず早退になる子もいた。また、ほとんどの子が咳や鼻水が出ている。特に午睡時は、鼻がつまり寝苦しそうにする子や咳で目が覚めてしまう子もいた。
身体発達
晴れの日には戸外に出て、たくさん体を動かしていった。砂場や園庭・散歩などで、保育者と一緒に体を使い、遊びを楽しんでいる。高月齢児は、手繋ぎでの歩き散歩が定着しつつあり、よく歩き体力もついてきた。
情緒面
進級児・新入園児共に涙を見せることはまだあるが、1日を通して泣くことは減ってきている。保育者と一緒に遊びながら友だち間での簡単なやりとりを楽しみ、泣いている子がいると側にいき、「だいじょうぶ?」や「ないてる」と言って頭を撫でてあげたり、ティッシュを持っていってあげたりする姿があった。
言語
言葉としては、不明瞭な部分が多いが、気持ちや感じたことを言葉にしようとすることが多く、会話を楽しもうとする姿が見られている。また、1人の子が歌を歌い始めると、同じように歌い合唱が始まることもある。