0歳りす組2025年度5月の保育日誌

●5月2日(金) 晴れ
朝9時までに登園し、うさぎ組で受け入れる。泣かずに保護者と分離する。こぐま組の友だちにあやしてもらったり、おもちゃを手渡してもらったりして過ごす。りす組に戻り興味のあるおもちゃを手に取り遊ぶ。「あーうー、あーうー」と、おしゃべりしながら夢中で楽しんでいた。離乳食は食べなれない食材は躊躇していたが慣れるにしたがいよく食べ、完食していた。

●5月7日(水) 晴れ
連休明け、機嫌よく登園する。鼻水や咳の出ている子どもがいたので、様子を見ながら過ごす。また、気温があがり、水分補給もこまめに取るようにした。気候がよくなり、4人乗りバギーで散歩に出かける。周りをキョロキョロと観察する。途中、気持ちがよく眠ってしまう子どももいた。

●5月16日(金) 晴れ
発熱で休んでいた子どもも登園する。1名は午前中園庭に出て、よちよち歩いて園庭散策をする。残り3名は廊下にトンネルやマットを出して遊ぶ。蒸し暑さがあり、室内より廊下のほうが涼しく感じるくらいだった。不審者訓練の放送が入ると動きを止めて聞いている様子だったが、泣いたりすることはなかった。

●5月27日(火)  晴れ
皆、鼻水が出ている。こまめな水分補給を心がける。全員、8時半前に登園し、りす組に移動する。部屋で安心して遊ぶ。午前寝をする子どもが2名いた。歩ける子ども1名は園庭に出る。開放感を味わいながらよく歩き、よく遊んだ。廊下ではボールをハイハイで追いかけて楽しむ。離乳食は足りずにもっと欲しいという感じで声をあげる子どもがいた。家庭と伝え合い進められるようにしていきたいと思う。

育児あれこれ