3歳ぱんだ組&4歳きりん組2020年度2月のまとめ

健康

鼻水が出ている子どもが増えてきている。鼻水が出ている子どもには鼻をかむように言葉かけを行った。生活習慣が身についてきて、少しずつ活動に見通しを持って生活する姿が見られるようになってきた。引き続き、子どもたちに一日の流れを伝え、活動に興味、関心を持てるようにしていく。

人間関係

室内、戸外でルールのある遊びを友だちを誘い遊ぶ姿が見られた。はないちもんめやだるまさんがころんだなどを「一緒にやろう!」「これが終わったら、次はこれをやろうよ!」と友だちと話し合いながら次の遊びも考えて行い楽しんでいた。ルールでわからないことがあると友だちに「こうするんだよ。」と優しく教える姿もあり、保育者が仲立ちしなくても子ども同士で遊びを楽しむ姿が増えてきている。

環境

寒い日には氷に触れて遊ぶことを予定していたが、気候に恵まれず氷ができなかった。氷を触ることはできなかったが、戸外の風の冷たさを肌で感じたりすることで、冬を感じることができた。冬の自然を楽しむ経験が少なかったため、春の自然を楽しめるように工夫して行きたい。

言葉

節分を「鬼の来る日」とするのではなく、なぜ鬼が来るのかという由来や理由を伝えるため、『なぜ、せつぶんにまめをまくの?』の紙芝居を読んだり、絵本を読んだりして子どもにわかりやすいように由来について伝えることができた。「鬼は豆が嫌いだから、鬼が来たら豆をまくんだよ!」「鬼が来たら、鬼は外!福は内!って言うんだよね。」と節分を楽しみにする姿が見られた。

表現

ひなまつり製作を行った。はさみを使うことにも慣れてきて、約束事を守りながら慎重に使用していた。「上手にできたよ!」「少し曲がっちゃったけど、はさみ楽しいね。」とはさみを楽しみながら製作を行えた。

踊りのCDを掛けると楽しそうに踊る姿があり、振り付けを忘れてしまったりすると「うまく踊れなかったからもう一回やりたい!」と納得するまで踊る姿が見られた。引き続き、踊りを楽しめるようにしていく。

育児あれこれ