5歳きりん組2022年度5月のまとめ

健康

感染症が流行り登園を自粛する子、停止になる子がおり人数が揃うことはなかったが、少人数で伸び伸びと遊ぶ姿もあった。戸外では水を汲んで泥遊びや砂場遊びで、イメージを共有しながら身体を使って楽しんでいた。散歩の機会が少ない為体力が以前より減っているように感じる。家疲れなのか午前中既に眠そうな子がいる。休息も入れながら静の遊びを多めにゆったりと過ごした。

環境

画材や素材を自由遊びのコーナーに入れていつでも遊べるようにした。ごっこ遊びや人形遊びに混ぜて使っていたり、ラキューや積木などの組み立てる玩具で物をつくって活用したりお気に入りの遊びを発展、遊び込む姿がある。

一度イコット広場に行った時には、虫を探し、友だちと図鑑で調べて家を作ろうかと愛でていた。今は栽培している野菜の育ちを観察し興味を持って世話をしている。

言葉

保育者に判断をゆだねる子もいるが、だんだんと子ども同士で話し合いをしていくようになっていると感じる。当番活動の中では前で話す機会はあるが、友だちの話に耳を傾ける時間はまだ短い方が集中するため、時間を増やしていき、話すこと以外に聞くことにも慣れていきたい。

人間関係

友だちがいなくて淋しさを感じている子もいたが、その分自分でやるという事に意識が向いており、一人ひとり少しずつ集団生活を思い出していた。集団ゲームや友だちを誘って遊ぶため友だちのことは仲間意識を持って気を合わせている。

家にいた時間の方が長い為、テンションを制御できず、自分の思いを言いすぎるまたは強い口調になることもある。保育者が仲介に入ると冷静さを取り戻すため、声を掛けながら、自己表現を受けとめ合っていく。

表現

絵の具の使い方が前月よりも上手くなり、色の交ざりも筆では難しいが洗ったり色を追加したりして工夫している。

音楽遊びにも興味を示し、ハンドベルやトライアングルなどの楽器に触れる機会もあった。ドレミの音階も文字を読みながら理解し教え合っていた。ピアニカのように個人で楽しめる物も出していく。

育児あれこれ