3歳ぺんぎん組2023年度3月のまとめ

健康

発熱や腹痛で欠席をする子が多かったが、感染症ではなく、体調が回復をしてからは元気に登園をしている。しかし、鼻水が出ている子が多く、気が付かずに鼻水を垂らしたまま遊んでいる子がいるのでその時は声を掛けて自分で鼻を拭くように促している。
気温差があったので、戸外に行く時は特に服装で調節するように声を掛けて健康的に過ごすことができるようにした。

人間関係

戸外でも室内でも友だちとの関りが増え、集団遊びが流行している。戸外では氷鬼や増え鬼、室内ではトランプと、ルールのある遊びを楽しんでいる。その時に意見の違いや相手の気持ちを読み取れずにトラブルなることもあるが、そのようなことも経験をして学んでもらえるように見守っている。
お別れ会の時に異年齢で生活をする機会があったが、普段から関わる機会が多かったことから特に混乱なく、楽しんでいた。

環境

身の回りのこと、生活の流れは染み付いてきていて、自分たちで率先して行っているが、絵カードでするべき行動やこれからする活動のことを伝えると、より理解をして過ごしていた。
子ども自身が考えて判断をして行動ができるように前もって予定を伝えたり、時間を伝えたりすると主体的に過ごすことができていた

言葉

集団遊びの中で上手に言葉でコミュニケショーンをとって遊んでいることが多くなった。また、トラブルがあったり、泣いている友だちがいると「どうしたの?」と尋ねて話を聞いてあげていたり、その場面に応じた声掛けや話し方をして、トラブルの仲裁をしようとしている姿が見られた。
文字に興味をもって絵本を自分で読んでいたり、散歩に行ったときには看板を読んでいたりすることがあった。

表現

制作遊びで自由に色鉛筆や折り紙、セロハンテープを使えるように部屋に準備をしておくと自分たちで考えて魔法のステッキやキャラクター、動物などを作って遊んでいる。保育者や家族の人宛に手紙を書いている子もいて文字を一生懸命書いている様子も見られた。
部屋で自由遊びをしている時に「お祭りやりたい!」と言って自分たちで考えて、たこ焼きやチョコバナナを作って遊んでいた。本物の写真を見て試行錯誤しながら作っていて、その発想力に成長を感じた。

育児あれこれ