2歳うさぎ組2021年度3月のまとめ

食事

苦手な食材を、「みてて!」とはりきって一口でも食べてみる姿が見られる。今月から、一種類の野菜を調理室から持ってきてもらい実物の野菜に触れている。「さわりたい」「どこにはいってるの」と食べているものから探すなど興味を示している。隣に座る相手にこだわる子もいるが、午後のおやつに「いっしょにすわろうね」と約束を決めて楽しく食べられている。

睡眠

午睡時間を少し後にずらして様子を見ている。給食後の着替えが終わった子から、好きな遊びを楽しんでいる。13時を目安に布団を敷いて、一人一人の体調などに合わせ入眠している。気温の差が激しいため、今後も室内の温度調節や湿度に注意しながら快適に眠れるように配慮していく。

排泄

ぺんぎん組になるという意欲があり積極的に布パンツを持ってきて履いている。紙おむつを履いている子も、その子のタイミングでトイレに向かっている。尿意を知らせる子も増えてきた。移行保育後は、トイレが遠くなり幼児用のトイレになるため使い方などあらためて伝えていく。

健康

休園期間が続き、コロナ感染予防のため欠席者が多かった。また、登園してきた子は、季節の変わり目や花粉症の症状からなのか鼻水や目をこする子が増えてきている。鼻水が出ていると、ティッシュを取りに行き自ら拭いている。引き続き、家庭連絡をこまめにとり体調変化には十分に注意していく

身体発達

休園期間が長引いて、戸外に出る機会が少なかったが室内で飛び石や平均台、マット遊びなど活発に身体を動かして過ごすことが出来た。飛び石では、両足でジャンプして渡るなど体幹も付いてきていると感じている。戸外に出られた時には、その日の子どもたちの様子や体調に合わせ行き先を考慮し、思いっきり体を動かせるように遊びのきっかけを提供していく。

情緒面

さまざまな場面で、幼児らしい姿が見られるようになってきたが、時おり「だっこ~」と甘える

こともある。また、移動保育後は環境が変わり不安になり泣く子もいるがスキンシップを取ると

落ち着いて自ら遊び始めている。子ども同士で遊びに誘い、トラブルも子ども同士で解決するこ

ともある。日ごとに幼児らしさが増して微笑ましく思う。今後も、子どもの成長に合わせ声掛け

や提案をすることでさりげなく環境を整えていく。

言葉

自分の気持ちを詳細に伝えられる子が増えてきた。言葉にすることが難しい子も保育者が

代弁してやりとりを行っている。友だち同士でトラブルがおきた際にも、「〇〇が嫌だったんだよね」と仲介している姿も見られる。今後も、絵本や遊びを通じて言葉の獲得を楽しみながら育んでいく。

育児あれこれ