食事
散歩の帰りなど「お腹空いたね」「何のご飯かな?」と楽しそうに会話している。また、友だちに「隣に座ろう」と誘って、楽しそうに会話している。お椀に手を添えて飲んだり、フォークの握り方も三本持ちが徐々に増えたりしている。見た目で判断していた食材を一口食べてみる事で完食する子や真似して挑戦する子が増えてきた。少しでも食べられた時は自信へと繋げ、その子一人ひとりのタイミングに合わせて、食材の美味しさを伝えながら食べられた喜びを一緒に共感し、楽しい給食の時間にしていきたい。
睡眠
寝る前に自らトイレに行く子や、選んだ本を最後まで見ると、布団に入り自ら入眠できる子が増えた。たくさん身体を動かして遊んだ日は寝入るのが早くぐっすり眠れている。また、外遊びをしてない日など、体力がついてきたこともあり、起きる時間が早くなっている。起きた子は排泄を済ませ本やパズルを楽しんでいる。
排泄
午睡中オムツで過ごしてる子も濡れていないことが増えてきている。便器に座りたがらない子もいるが行くと出る子が多く喜んでいる。また、排尿間隔が長くなってきている子が増えているので、引き続き時間を見て声を掛けるようにしている。一人ひとりの様子を見ながら無理の無いよう進めていきたい。
健康
換気や加湿、部屋や玩具の消毒等の衛生面に気を配った。こまめに検温するなど体調の変化に気を付け、その都度保護者に伝えていった。戸外後は、石けんで手を洗い、うがいをするという習慣が身についてきているためか、冬の感染症にかかる子が少なかった。これからも保育者が一緒に行ったり声掛けしたりしながら、引き続き感染予防ができるようにしていきたい。
身体発達
散歩で長い道のりを歩くことに慣れてきて楽しく歩いている。公園でもいろいろ挑戦していて、体力がついてきている。走る事も大好きで、トラックを走ったり、しっぽ取りや凧あげ等を使ったりして走る遊びを楽しんでいる。室内では、恐竜ダンス等やピタゴラスやブロック等で大きな家や駐車場を子どもたちで作ったり、指先にのりをつけて貼ったり、折り紙を切る等制作に取り組んだ。いろいろな経験の中で手指の発達へと進める事ができた。これからも、充実できるようにしていきたい。
情緒面
着脱や身の回りのことが自分の力でできるようになってきた。友だちに教える姿や一緒に行うことで意欲的になる姿も見られる。一方で、「やって」と保育者に甘えたい気持ちや頼りたい時もある。受けとめながら褒めて自信に繋げていきたい。また、外遊びで幼児さんと公園で合流して交流を深めた。幼児さんが挑戦することを見て真似していた。いろんな場面で挑戦する気持ちが強く出てきている為、子どもの姿を大切にして、生活に無理なく自分ですることを増やしていく。
言葉
ごっこ遊びの中で、保育者や保護者の言葉を真似して会話している姿が見られる。保育園の外での出来事も友だち同士で話している。保育者の話もよく聞いており、予定や約束事などしっかり覚えている。長めの絵本等を好んでいるため、幼児に向けて少し長い物語や環境の絵本等幅広く種類を揃えていく。