2歳うさぎ組2019年度5月のまとめ

食事

新しい部屋や担任に慣れて、うさぎ組の1日の流れが身についたためか、食事中も会話が増えて楽しい雰囲気で食べている。食べる事を無理強いするのではなく、食べたい気持ちになるような言葉掛けや野菜の手遊びを取り入れた。

睡眠

食事から睡眠までの流れが身につき、声を掛ける事ですすんで布団に入る姿がみられる。新入園児も泣くことがなくなり、他児と同じ時間に眠ることができるようになった。

暑い日が増え、汗をかくこともあるので、その日の状況を見て、睡眠時の服装や温度の調節に気を配り、落ち着いて眠ることができる環境づくりを心掛けた。

排泄

オムツへの排尿が見られない子を中心にトイレを促している。個々の膀胱の発達に合わせながら、様子を見ている。便座に座るのを嫌がる時は無理強いせずに、トイレが嫌な場所にならないよう気をつけた。

健康

全体的に元気に登園している。鼻水が出ている子「ティッシュを持ってきてね」と声を掛けると、自分で持ってくる姿が見られ、中には、自分で鼻を拭うことができる子もいる。手洗いは、保育者が手を貸さなくても自分で蛇口をひねり、手を洗うことができる子が増えてきたので、保育者は手を出しすぎず、水や泡を出す量について教えながら見守るよう心掛けた。

身体発達

バランスストーンや平均台など室内での運動あそびを積極的に取り入れていき、保育者の手を借りず平均台を渡ったりする姿が見られるようになった。動きがどんどん活発になってきているので、ぶつかったり、転んだりして怪我しないように心掛けた。

情緒

部屋にも慣れ、お気に入りのおもちゃやあそびを見つけ、穏やかに過ごすことができている。おもちゃの取り合いなど、友だち同士でトラブルになることもあるが、保育者が間に入ることで、気持ちを切り替えることができ、また仲良くあそぶことができる。新入園児は園生活にも慣れ、母子分離も泣かずにできるようになり、また保育者が近くにいなくても落ち着いて過ごし、時には友だちと同じおもちゃであそぶ姿も見られるようになった。

言葉

絵本やアンパンマンの紙芝居が人気で、「アンパンマーン!!」「すごーい」などの感想を口にし、内容も理解できている様子が見られる。月齢の高い子はあそびや生活の中で、保育者や友だちとの会話を楽しみ、月齢の低い子も物を指差し、知っている単語を口にしてみたり、保育者の言葉を真似たりして、自分の気持ちを伝えようとする姿が見られる。

育児あれこれ