2歳うさぎ組2017年度4月のまとめ

食事

進級児は食べる量が少なくなったり、持ち上がりで慣れている担任じゃなきゃ食べないという様子が見られ、新入園児も味が合わないのかあまり進まない事が多い。個々の状況に応じて言葉掛けをしたり、食べさせたりし、楽しく食事ができる様に心掛けた。
野菜が苦手な子が多く、全体的に残食も多い。

睡眠

カーテンで遊んでしまう姿や、特定の保育者を求める姿が見られていたが、側についてとんとんしたり体を摩ったりし安心して入眠できるよう心掛けた。新入園児は「ママ~」と泣いたり、なかなか眠りにつけない様子だったが、抱っこや添い寝で安心出来るようにし、寝る場所をはじにしたり個別の配慮をした。
又、音楽をかけたり、部屋の温度を調節し、落ち着いて眠れる環境作りにも気を配った。

排泄

トイレに誘うと「やだ」と言う姿が多く見られる為、トイレにアンパンマンを貼って楽しい雰囲気でトイレに行けるようにしたり、一人ひとりの排尿感覚を把握し、タイミングよくトイレに誘うよう配慮した。
パンツで過ごしている子は、「おしっこ」と教えてくれるが、一定時間でトイレに誘うようにしている。「でない」と言う場合は、無理強いせずに様子を見て、誘うようにした。

健康

新入園児は、慣れない環境で体調を崩して休む子もいたが、全体的に元気に登園している。
鼻水が出ている子は「鼻水拭こうか」と声を掛け保育者が拭いているが、自分でティッシュを取って拭く子もいる。手洗いは、水や泡をたくさん出している姿がある為、量を教えながら手洗いの方法も丁寧に見るよう心掛けた。

身体発達

机によじ登ったり、椅子の上に立ったりする姿が見られるため、とび箱や平均台を使って登ったりジャンプする遊びを取り入れた。廊下や広い部屋を走る姿も見られる為、園庭や屋上では保育者も一緒においかけっこでたくさん走って楽しんだ。
体操やリズム遊びも好きで保育者の真似をして、楽しんでいる姿がある。

情緒

気持ちが不安定な子が多い為、保育者が気持ちを汲み取って丁寧に関わったり、気持ちを聞いて受け止めてあげる事で安定して過ごせるようにした。自己主張が強く、ぶつかり合う事も多いが、保育者が間に入って話し合う事で切り替える事ができている
新入園児は、泣いたり戸惑ったりする姿があるが、特定の保育者が抱っこしたり一緒に遊んだりする事で安心して過ごせる様になり、後半からは朝も保護者からスムーズに離れて遊び始める姿がある。

言葉

月齢が高い子は、友だちと会話を楽しみながらごっこ遊びをする姿が見られ、自分の思いもはっきり伝える事が出来る。月齢が低い子も簡単な言葉で保育者と会話を楽しむ姿がある。歌や手遊びが好きで覚えて一緒に歌ったりする姿が見られる。
絵本は長めの本だと飽きてしまう姿があるが、アンパンマンの紙芝居は、話が長めだがよく見ている。

育児あれこれ