食事
友だちとおしゃべりをしながら楽しい雰囲気で食事をしている。残す事が多いが苦手なものを調整する事で食べようとする意欲が見られるので、調整しながら食べられる量を増やしていきたい。幼児クラスに向け口拭きタオルを歯ブラシと一緒に袋に入れている。口の周りが汚れたら袋から口拭きタオルを出し自分で拭くよう声をかけるようにする。
睡眠
日中、活発に体を動かして遊んでいるので保育者が傍にいなくても入眠する子が増えてきている。落ち着かない子は、体をさすったりトントンすると安心するので、その子に合わせた対応をしていきたい。
排泄
尿意を伝えてトイレに行く子が増えるが、遊びに夢中になると行くことができないのでタイミングを見て声をかけていきたい。排泄後、水が冷たく嫌がったり、手洗いを忘れることがあるので傍で見守り声をかける。
健康
熱やインフルエンザで休む子が数名いたが、クラス内で広がることはなかった。部屋の換気や温度と湿度に配慮する。子どもの体調変化にこまめに対応し、感染症の予防に心掛けた。鼻水の出ている子が多く、自分で拭くよう声をかけている。
身体発達
戸外ではしっぽ取りゲームや追いかけっこをして元気に走り、ボールやパラバルーンなども使い、たくさん体を動かして遊んだ。今後も様々な遊び用具を準備し、安全にのびのびと遊び込める時間と場所をとるようにしていきたい。
情緒
気の合う友だち同士で遊んでいたが、少しずつ今まで遊んでいなかった友だちとも遊ぶようになり、友だちの輪が広がってきた。子ども同士のやりとりの中でトラブルはあるが、自分の気持ちを相手に伝えたり、相手の気持に気づけるようになってきている。
言葉
友だちとの会話を楽しみ、遊びに行った事や、楽しかった事などを、しっかりと話す事ができるようになってきている。