2歳うさぎ組2017年度11月のまとめ

食事

食べこぼしが少なくなってきたので、おやつ時にエプロンを着用せずに食べ始める。エプロンを使用しなったことで、“こぼさずきれいに食べる”という意識が高まる。また、正しい姿勢で食事を進めていけるよう、視覚的にわかりやすく椅子に星マークを貼り、意識して正しい姿勢で座れるように工夫した。星マークの椅子を見て子どもたちは「かわいい」と喜び、食事の際には星マークを見ながら座る子が増え、「せんせい、じょうずでしょ!」と保育者に伝える姿がある。

睡眠

悪天候や活動時間が短い日は寝付くのに時間がかかるものの、時間になると一人で布団に入り、入眠する子が増えている。暖房を使用し始めたので、午睡中は室温が高くなり過ぎないよう、こまめに室温、湿度調整を行い、快適に過ごせるように配慮した。

排泄

寒さからトイレに行くことを嫌がる子も増え始めたが、布パンツに移行した子はそのことを嬉しく思い、自ら進んでトイレに行くようになる。布パンツの子は尿意・便意を感じると保育者に告げるようになり、タイミングよく排尿・排便できている。気温が下がるに従って、排尿間隔が短くなっている子もいるので今後も一人一人のタイミングに合わせてトイレに誘うようにする。

健康

気温差が激しく、鼻水が目立ち始めていたが、鼻水が出ると自分で気付くようになり、ティッシュを取りに行き、拭くようになる。大きく体調を崩す子はいなかったが、これからは感染症が流行する時期になるので、戸外遊び後の手洗い、うがいは徹底して行っていきたいと思う。

身体発達

集団のゲーム遊びに興味を示し始め、戸外では“おおかみさん、今何時?”を楽しみ、役になりきって保育者や友だちと活発に走っている。散歩では長距離のコースを歩けるようになり、往復1時間程の距離を上手に歩け、体力がついてきたと感じた。長距離を歩けるようになってきたので今後は異年齢児との散歩の機会を増やしていきたい。

情緒

気の合う友だちとのごっこ遊びが盛んになり、保育者や身近な大人を真似て、役になりきって遊ぶ姿が見られ始める。友だちとの関わりが深まる反面、遊びの展開を巡ってトラブルになることも多い。保育者は子ども同士のやりとりを見守りながら、必要に応じて仲立ちをし、解決方法を助言している。

言葉

絵本「きょだいなきょだいな」に出てくる繰り返しの言葉を覚え、絵本が始まると自分たちで絵本を読み進めている。物語絵本が好きな子は幼児向きの絵本に興味を示し始めているので、少し長めの絵本や紙芝居を取り入れ、言葉の種類を増やしていきたい。

育児あれこれ