2歳うさぎ組2016年度9月のまとめ

食事

様々なメニューに目を輝かせて食事をする事が出来、少々苦手な食材でも1口、口にして美味しいと気が付いたり、食の幅が広がっている。
生活リズムも出来、体力もつき、食事中眠くなる事も少なくなり全体的に完食する日が多くなってきている。食べられた事を喜び「おうちのひとにほうこくするんだ」など、会話も弾んでいるが、個々の食事時間に差があり、様子を見て声掛け援助を行う。

睡眠

入眠までに時間がかかる日もあるが、自ら横になり、落ち着いて入眠する姿
が見られる。入眠すると起床まで熟睡する事が出来ている。
扇風機やクーラーなど、気温、湿度を調節しながら熟睡出来る様に配慮をする。

排泄

トイレトレーニングも、個々の様子に合わせてゆっくりと進める事が出来、自らトイレへ行きたいという意思表示も見られ、排泄に対して少しずつ意欲的に行えていたが、遊びに集中して間に合わない事もあった。

健康

残暑厳しい中であったが、感染症などにかかる事が少なく、健康的に過ごす事が出来ていた。
汗をかき着替えをする、外では帽子を着用するなど、衛生的、健康的で快適に過ごせる様にクラスで取り組んでいく。

身体発達

運動会に向けて、かけっこ、トンネルくぐり、ダンスなど日々体を動かし速さ、ダイナミックさが見られる様になる。
毎日の取り組みなので、飽きの来ないように時間調節や、内容に気を付け、かつ安全に取り組める様に工夫をする。

情緒面

新しい玩具など増えると興味を持ちすぐに遊び始める姿がみられるが、沢山かかえこんだりしてしまったり、順番を待つ事が難しく、泣いたりする姿も見られるが、貸す事が出来る姿も見られる様になる。 玩具を出すタイミング、量など落ち着いて遊び込める様に配慮し、時には遊びの仲介を行っていく。

言葉

ごっこ遊び、電車遊びの中で少しずつ会話をしながら遊びが広がっていく姿が見られた。
また、トイレに行く際に、友だちを言葉で「○○ちゃん。いこう」と誘ったり、食事中に「おいしい。」など気持ちの表現から言葉が広がり、一斉活動の際にクラス内から出た言葉を取り上げると、喜んでつかってみたりする事がよく見られた。今後も遊びの中や、絵本の読み聞かせなどからより豊かで、正しい表現が出てくる様に丁寧に話しをしていきたい。

育児あれこれ