1歳あひる組2022年度5月のまとめ

食事

スプーンで上手に口に運ぶ子もいる。また、手掴みと併用が多いが、自ら意欲的に食べる子がほとんどである。好きな物は「おかわり!!」「もっと!」等と意思表示をしておかわりをしよく食べているが、中には口の中に次々に入れてしまう子もいるので、詰め込み過ぎない様に十分に気を付けていきたい。また、苦手な物は無理させずに見守っている。引き続き、食べる意欲を引き出し、楽しい雰囲気で食事ができる様に心掛けていく。

 睡眠

園生活に慣れ、食後の着替えが済むと保育者と自分の布団に向かう流れが出来てきた。当初はおんぶではないと寝られなかった子も、布団で横になりトントンで寝られるようになってきている。個々の様子を見つつ、トントンやおんぶで気持ち良く入眠出来るようにしている。また、早く目覚めてしまった子の環境も工夫し整えていく。

排泄

排尿、排便など表情や仕草で伝えようとする子もいる。また、「おしっこでた?」と聞かれると「うん」「ううん」と答える子もいる。オムツのぬれている不快感を言葉のやりとりの中で知らせていくとともに、パンツやズボンの着脱も個々に合わせ丁寧に関わり働きかけていく。汗をかく季節になるのでかぶれなどスキンケアに配慮する。

健康

汗ばむような暑い日や肌寒い日もあり寒暖差が大きい月だった事もあってか、鼻水や咳が出ている子が多く午睡時咳き込んで起きてしまう子もいた。皆少しずつ保育園生活に慣れ、泣いていることはあってもそれぞれのリズムで過ごせる様になってきている。日によって、冷房や除湿を使用し室温、湿度の調節をしつつ、夏物衣類の切り替えを連絡し、スキンケアや水分調節をしながら快適に過ごせる様にしていく。

身体発達

発達や月齢により動きには差はあるが、他児に興味を示して一緒に手を繋いで歩いたり、保育者と追いかけっこをして走ったりして遊ぶ姿も見られるようになってきている。つたい歩きの子も玩具につかまり移動したり、ハイハイで移動したりしながら自分で行きたい場所に行き遊びを楽しんでいる。

 情緒

新しい環境にも慣れてきて保育者を見ると「先生」と挨拶のように抱きついてきたり、甘えてきたりすることが増えてきている。出す声も大きくなり、保育者と触れ合いながらはしゃいで遊んでいる。新入園児も自分が出せるようになり、友だちと玩具や場所の取り合いをする姿が見られる。お互いの気持ちを代弁し思いを受け止めながら関わり方を知らせていく。

言葉

言葉としては不明瞭な部分が多いが気持ちや感じたことを言葉にしようとする姿が見られる。また喃語や仕草で気持ちを伝えようとしている。

絵本の読み聞かせや手遊びに合わせて喃語や一語文を発したりする子多く見られた。子どもが伝えようとする姿を見守り、優しく語り掛けながら声を発することの楽しさを感じられるようにして、応答的に関わることで子どもの発語に繋がるように心掛けていく。

育児あれこれ