1歳あひる組2020年度7月のまとめ

食事

・散歩の帰り道に「今日の給食は何かな?」との問いかけに、「パン」「桃」など自分の好きな物を言ったり、言葉は出ないけれど目を輝かせていたり、給食を楽しみにしている様子が見られる。

・必要に応じてさり気なく介助すると、スプーンを利用するなどして自分で食べようとしている。

・汁物が大人気なので、おかわりの量を多くしてもらい、十分におかわりをしている。

睡眠

・新園舎に引っ越した当初は、寝ようとせず遊ぶ子がいて寝付くのに時間がかかった。慣れるにつれ、昼食後の着替えを終えると、自分から布団に入るようになり落ち着いて寝られるようになってきた。

・冷房、換気の環境が整い、寝苦しいこともなく快適に午睡が出来ている。

・部屋が広いので、早く目覚めた子は好きな場所で好きな遊びを楽しんでいる。隣のひよこ組の子ども全員が起きている時は一緒に遊ばせてもらう時もある。

排泄

・おむつ替えの際、足を通そうとしたり、お腹のところまで上げようとしたり、自分でやろうとする気持ちが育ってきている。

・排尿の間隔が2時間以上空く子や、午睡明けにオムツが濡れていない子がいるので、少しずつトイレトレーニングにつながっていくよう心掛けしていきたい。

健康

・中旬頃は気温が安定せず鼻水が出ている子が多かった。体調に不安がある子は無理せず散歩はやめて少人数で室内遊びを楽しんだ。梅雨明け後は、散歩先に木陰の多い所を選び、時間を調整したり麦茶をしっかり飲んだりして熱中症に注意して過ごした。

・健康診断の結果や肌トラブルや怪我など、必要に応じて看護師から保護者に説明してもらった。今後も看護師と連携してすばやく対応していきたい。

身体発達

・散歩の際、バギーに乗るより歩きたい子が増えたので、交代で歩くようにしている。

・段差がある所から両足飛びができる子が増え、できない子も保育者の手を握って果敢に飛び降りて遊んでいる。高さのある所でバランスを崩すことがあるので、側で事故防止に努めていきたい。

情緒面

・新入園児は本格的に園生活が始まって1か月。時々寂しくなって泣いてしまうこともあるが、スムーズに生活できている。

・新園舎に移り数日は、眠るのに時間がかかるなど高揚している様子だったが、自由に行きたい所へ行って好きな遊びを満足するまで遊んでいると、4日後からは落ち着いてきた。

・友だちの存在を意識するようになり、名前を呼んだり、手をつないだり、玩具を渡したり真似てみたり関わりが見られるようになる。反面、物の取り合いが見られるので、遊びの邪魔にならないよう側につき、危険を回避していきたい。

言葉

・低月齢児は興味があるものを指さしや声を出して知らせたり、単語を発し要求を伝えようとしたりする。また、言葉が出なくても身振りで伝えている姿が見られる。高月齢児は「貸して」「どうぞ」というやりとりができつつある。「硬い」「長い」などの形容詞を言うようになる。

・散歩時や遊んでいる時など生活の中で自然と歌を口ずさんでいることが多い。

育児あれこれ