5歳きりん組2025年度7月の保育日誌

7月10日(木) 晴れ 和田
泡あそびの前に4チームに分かれてお神輿のデザインを考える。リーダーとチーム名を考え、必ずみんなで協力して描くことを伝え作成する。意外な子がリーダーをしたり、描くときは得意な子が進めたりとそれぞれのチームのやり方がみえて面白かった。いつも参加しない子をどう楽しんで取り組めるか考え、チームは大人で決めてしまったがそれなりに参加してやっているところが見えた。せっかくなので少人数でやりとりを楽しみながら意欲的にみんなで楽しめるようにしていきたい。

7月11日(金) 晴れ 長尾
昨日の泡あそびがかなり盛り上がったので、今日は涼しかったこともありたっぷりとと時間を取って遊ぶことにした。昨日、泡の立て方をしっかり学んだことで、自分たちで水と石鹸の割合を考えてやる姿がみられた。しっかり時間もとったので満足した様子で終えることができていた。天気のタイミングもよく、子どもたちがやりたいと思っている時にやりたい活動をすることができてよかった。英語の前にやりたいことができると少しは集中力も高まっている様子だった。

7月17日(木) 晴れ 和田
今日は昨日子どもたちから意見がでた、“色水泡あそび”を活動とした。いつもと違うことだったのと、子どもたちが自分で考えた活動だったこともあり、子どもたちも「はやくやろう!」と張り切っていた。テラスに行く前に事前につくった色水を用意して“みんなで使ってね”と伝えたが、目を離すともうなくなっていた。どうしたらみんなで楽しめるか、引き続き、子どもたちと相談しながら活動を作っていきたい。

7月22日(月) 晴れ 和田
朝から穏やかに遊んでいる子どもたち。当番の声掛けで片付けを始め朝の会をするが、水遊びまでの時間、ラキューや折り紙を楽しむ。その後水遊びをしにテラスへいく。保育者が全身濡れていい格好だと分かると、すぐに子どもたちも準備して「今日も先生に勝つぞー!」と嬉しそうにみんなに声をかけテラスへむかっていた。お祭りの準備を言わなくても自由時間に楽しんでいる。絞り染めもきれいに染まり子どもたちも嬉しそうにしていた。いろんな活動をする楽しさを伝えていきたい。

育児あれこれ