5歳きりん組2023年度2月の保育日誌

2月2日(金) 天気:曇り 記入者:浅松
登園すると(きりん組に移動すると)すぐに節分の準備をする子が多く、衣装作りなど進めていた。各クラスに年長が鬼役でまわる。鬼のBGMと共に登場。ゆっくりな動きできりん組らしく控えめな鬼で、照れや緊張する姿も見られたが、どうしたらもっと鬼っぽくなるのか保育室を出るたびに友だちと相談して研究する熱心な姿も見られた。鬼のお面を作らない子もいたが、一緒に鬼役になって参加していた。

2月8日(木) 天気:晴れ 記入者:浅松
今日は、帷子小学校の1年生・5年生と交流会があった。交流会を楽しみにしている子が多く、すぐに小学校に行く準備をしていた。小学校に付くと1年生の子とペア―になってランドセルを背負ってみたり字を書いてみたりと1年生体験をした。やり取りを聞いていると、年長側から積極的に声を掛けて交流を楽しんでいた。体育館に移動すると5年生との交流がスタート。的当てゲームや数字探しをして楽しんでいた。帰り道では、友だち同士何が楽しかったかなど話が盛り上がっていた。

2月14日(水) 天気:晴れ 記入者:浅松
昨日の散歩で保土ケ谷公園に行った時、野原を見て「ソリってできるかも」と数名の子が話していた。園庭遊びにあまり意欲的ではなかったので、そのまま室内で過ごすとダンボールを切ってソリを作る。ソリが出来た子から試しに滑り台で滑れるようにすると「○○したい!」「こうしたい!」と様々なアイデアが出てきていた。滑りにくい子は、紙の質に着目してツルツルの紙などにして工夫して行っていた。また、作り方を決めていなかったこともあり一人ひとり個性のあるソリが完成していた。外にあまり興味がないクラスだが、そりを作ったことで公園に行く楽しみが増えて良かった。

2月21日 (水) 天気:雨 記入者:浅松
今日は、帷子小学校へ交流会のお礼の手紙を作成した。文字を書くことが苦手な子も参加して保育者や友だちに聞いたり文字表を見たりして書いていた。はがきを使い書き方などをイラストを使い説明すると、全員が集中して書いていたので一言も話さない瞬間が何度もあった。手紙が出来た子は、わからない子に教えて全員で頑張っていた。そのあとの給食は、ぱんだ組4名ときりん組4名を入れ替えて4歳の子に給食についていろいろと教えていた。野菜が苦手な子には「むりしなくていいんだよ」と声を掛けたり、よそう量を少しでもいいことを伝えていたり保育士が先に声を掛けていたら絶対に聞かれない子ども同士のやり取りがあって成長を感じた。

育児あれこれ