7月3日(木) 天気:曇り 記入者:仁平
ひよこ組で小さなパラバルーンを出すと何とも不思議そうに見る子が多かった。保育者が上下に動かすと、布の動きや色を見て笑う子。様々な動きが見られた。パラバルーンでは、初めてということもあり、戸惑う子もいたが、保育者と一緒に触れるなどすることで徐々に慣れていた。
7月8日(火) 天気:晴れ 記入者:福田
水遊びを10分程行う。おけの水に手を伸ばし、水に触れるとすぐに慣れ水面を叩いたり、おもちゃを水に入れ遊び始める。水面を叩き、飛んでくる水が顔にかかることを嫌がることなく楽しみ、それを見た子が真似するなどの姿があった。子どもたちが外に出ることを求める姿が見られるので、時間、遊び方を工夫して満足が出来る過ごし方を提案していく。
7月14日(月) 天気:雨 記入者:福田
今日は室内に飛び石や平均台が用意されると、すぐに集まり遊び始める。飛び石の上にマットを置きでこぼこの山、平均台はまるく並べる。山に登ろうとする子はでこぼこに気が付くと慎重になったり椅子のように座る。平均台に登って歩くことはせず、またいだり、中心に寝転がる姿があった。保育者の想定していた遊び方とは異なった様子が見られる。子どもの遊び方、興味を見守り尊重していく。
7月17日(木) 天気:晴れ 記入者:仁平
今日は、天気が良く風も吹いていたので園庭とひよこ組のベランダで過ごした。外に行きたい子が多く、準備の時点で泣くが、外に出るとすぐにご機嫌に。ベランダで遊んだ子は霧吹きや虫観察を楽しんで。ベランダでダンゴムシを見つけると怖がる子は、ほとんどおらず積極的に触る。ダンゴムシが動くと笑う姿も見られた。