5歳きりん組月のまとめバックナンバー

5歳きりん組2017年度3月のまとめ

健康

体調を崩す子もいたが、その後は全員元気に過ごしている。

登園時間が遅くなりがちだったり、週末に生活リズムが崩れがちな子がいたので、日中の様子を気にかけ、室内遊びを多く取り入れ等の配慮をしている。

 人間関係

友だち同士で遊んでいると、役割が重なったり、順番が必要な時に子ども達で

話し合ったり、どうしたらいいのか考えて解決する姿が見られた。

小さい子が困っていると声をかけたり、食事の配膳を手伝うなど、自分達で状況をみて

行動する姿が見られた。

環境

上履きの使用が始まる。右と左を意識して揃えたり、マットの上に乗る時には脱ぐなど、

少しずつ上履きの使い方に慣れている。

室内の片付けや物を大切に扱うなど、子ども達に声をかけながら、再度確認をする。

言葉

卒園式に向けて、歌やおわかれのことばを覚え、大きな声で言ったり歌ったりしている。

「そつえん」の意味がわかり、歌をうたいながら涙ぐみ子もいる。

いろいろな言葉を覚え、話をよく聞いているので、子ども達に最後に伝えたい事をしっかり話していきたいと思う。

表現

先生の顔をや自分の顔を特徴をとらえて、伸び伸びと描いている。

卒園制作の紙粘土は、形を作って色を塗り、それぞれの工程を楽しみながら、個性豊かに作りあげていた。…

5歳きりん組2017年度2月のまとめ

健康

インフルエンザBに罹患した子が数名いた。

鼻水や咳の出る子がいたが、大きく体調を崩すことはなかった。

寒い日でもなわとびやドッチボール、サッカーなどの集団遊びで体を動かし遊んでいる。

手洗いやうがいなどをきちんと行うように声をかけて、必要に応じてマスクの着用を促した。

 人間関係

気の合う友達や仲のよい友達との遊びを楽しみ、ルールや決まりも自分たちで決めながら

進めている。

6園交流でのドッヂボールでは、就学別のチームにわかれ、それぞれのグループで移動

したり、応援をしたり、和気あいあいと楽しめていた。

 環境

幼保小交流や6園交流などでは、実際に小学校へ行き、就学への期待が

膨らんだようで、一人ひとりの意識が高まっている。

トイレのスリッパをそろえたり、手指の消毒液を使いやすい場所に移動するなど

自分達でみんなが使い易いように考えて使用している。

 言葉

卒園制作や作品に名前を書く機会が多く、、興味が薄かった子もだんだんと読み書きが出来るようになってくる。

友だち同士で手紙を書いたり、文章を書いて持ってくる子も増えている。

表現

ひな人形制作では、紙テープを交互に折り、丁寧に作っている。顔や飾りなどそれぞれ

工夫しながら作り、自分だけのひな飾りを喜んでいる。

卒園制作では、少しずつ作り上げ目的意識を持ち取り組んでいる。…